56
2. 第 2 部(モジュール 2) Nihon Schering K.K. 2. 第 2 部(モジュール 2): CTD の概要(サマリー)

2. 第2部(モジュール2): CTDの概要(サマリー) · 2015. 5. 29. · Lp(a) Lipoprotein (a) リポ蛋白(a) MD Microdensitometry マイクロデンシトメトリー

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

2. 第 2 部(モジュール 2)

Nihon Schering K.K.

2. 第 2 部(モジュール 2): CTD の概要(サマリー)

- 1 -

日本シエーリング株式会社 現 バイエル薬品株式会社

Berlex 社 現 Bayer HealthCare Pharmaceuticals 社

Schering AG 社 現 Bayer Schering Pharma AG 社

略語一覧表

略語 英語名称 日本語名称

14C-E2 14C-17β-estradiol 14C-17β-エストラジオ-ル

2-AAF 2-Acetylaminofluorene 2-アセチルアミノフルオレン

3H-LNG 3H-levonorgestrel 3H-レボノルゲストレル

5-HT Serotonin セロトニン

6α-OH-E2 6α-Hydroxyestradiol 6α-ヒドロキシエストラジオール

6α-OH-E2 6α-Hydroxyestradiol 6α-ヒドロキシエストラジオール

6β-OH-LNG 6β-Hydroxyestradiol 6β-ヒドロキシレボノルゲストレル

6β-OH-LNG 6β-Hydroxyestradiol 6β-ヒドロキシレボノルゲストレル

A/G Albumin/Globulin アルブミン/グロブリン

ACh Acetylcholine アセチルコリン

ADP Adenosine diphosphate アデノシン二リン酸

ADR Adverse drug reaction 副作用

AE Adverse event 有害事象

AL Aluminum アルミニウム箔

ALP Alkaline phosphatase アルカリフォスファターゼ

ALT(GPT) Alanine aminotransferase

(glutamic pyruvate transaminase)

アラニンアミノトランスフェラーゼ

(グルタミン酸ピルビン酸トランスア

ミナーゼ)

ANOVA Analysis of variance 分散分析

APC Activated protein C 活性化 C蛋白

APCR Activated protein C resistance 活性化 C蛋白抵抗性

APTT Activated partial thromboplastin

time 活性化部分トロンボプラスチン時間

- 2 -

略語 英語名称 日本語名称

AST(GOT)

Asparate aminotransferase

(glutamic oxaloacetic

transaminase)

アスパラギン酸アミノトランスフェラ

ーゼ(グルタミン酸オキザロ酢酸トラン

スアミナーゼ

ATⅢ Antithrombin Ⅲ アンチトロンビンⅢ

AUC Area under the plasma

concentration-time curve 血中薬物濃度-時間曲線下面積

AV Acceptable value 判定値

BaCl2 Barium chloride 塩化バリウム

BAP Bone alkaline phosphatase 骨型アルカリフォスファターゼ

Bar Bone area 骨梁面積率

BCE Bone collagen equivalents 骨コラーゲン相当量

BMC Bone Mineral Content 骨塩量

BMD Bone mineral density 骨密度

BMI Body mass index 体容量指数

Ca Calcium カルシウム

CBG Corticoid binding globulin コルチコイド結合グロブリン

CEE Conjugated equine estrogens 結合型エストロゲン

CF Competition factor 競合係数

CHO Chinese hamster ovary チャイニーズハムスター卵巣

Cl Chloride クロール

CL Clearance クリアランス

CLIA Chemiluminescent immunoassay 化学発光免疫測定法

Cmax Maximum concentration 最高血中(血清、血漿)濃度

CMC Carboxymethylcellulose カルボキシメチルセルロース

Cr Creatine クレアチニン

CTX C-telopeptide C-テロペプチド

CV Coefficient of variation 変動係数

CYP Cytochrome P450 チトクローム P450

DDC Diethyldithiocarbamate ジエチルジチオカルバメート

DMSO Dimethyl sulfoxide ジメチルスルホキシド

DPD Deoxypyridinoline 尿中デオキシピリジノリン

DXA Dual energy X-ray absorptiometry 二重エネルギーX 線吸収測定法

E1 Estrone エストロン

E2 (17β-)Estradiol (17β-)エストラジオ-ル

- 3 -

略語 英語名称 日本語名称

E2/LNG Estradiol/Levonorgestrel エストラジオ-ル/レボノルゲストレル

E3 Estriol エストリオール

ECG Electrocardiogram 心電図

ED50 50% Effective dose 50%有効用量

EIA Enzyme immunosorbent assay 酵素免疫測定法

ELISA Enzyme-linked immunosorbent

assay 酵素免疫測定法

ERE Estrogen response element エストロゲン応答エレメント

ERs Estrogen receptors エストロゲン受容体

ERT Estrogen replacement theraphy エストロゲン補充療法

ERα Estrogen receptor alpha エストロゲン受容体アルファ

ERβ Estrogen receptor beta エストロゲン受容体ベータ

FAS Full analysis set 最大の解析対象集団

FSH Follicle-stimulating hormone 卵胞刺激ホルモン

Fura Frafylline フラフィリン

GC/MS Gas chromatography Mass

spectrometry

ガスクロマトグラフィーマススペクト

ロメトリー

GOT Glutamic-Oxalacetic

Transaminase グルタミン酸オキザロ酢酸転移酵素

GPT Glutamic-pyruvic transaminase グルタミン酸ピルビン酸転移酵素

GR Glucocorticoid receptor グルココルチコイド受容体

GTP Glutamyl transpeptidase グルタミルトランスペプチダーゼ

HCG Human chorionic gonadotropin ヒト絨毛性ゴナドトロピン

HDL High-density lipoprotein 高比重リポ蛋白

HDL2 High-density lipoprotein2 高比重リポ蛋白 2

HDL3 High-density lipoprotein3 高比重リポ蛋白 3

HERG Human ether-a go-go-related gene -

His Histamine ヒスタミン

HPLC High performance liquid

chromatography 高速液体クロマトグラフィー

HRT Hormone replacement theraphy ホルモン補充療法

IC50 50% Inhibitory concentration 50%阻害濃度

IGF-I Insulin-like growth factor インスリン様成長因子

ITT Intent to treat -

- 4 -

略語 英語名称 日本語名称

J-ARTS Japan-adverse reaction

terminology 日本語版副作用用語集

K Potassium カリウム

Keto Ketoconazole ケトコナゾール

Km Concentration at half-maximum

velocity ミカエリス定数

L2-4 from lumbar 2 to lumbar 4 第 2 腰椎から第 4 腰椎

LD50 50% Lethal Dose 50%致死量

LDH Lactate dehydrogenase 乳酸脱水素酵素

LDL Low-density lipoprotein 低比重リポ蛋白

LH Luteinizing Hormone 黄体化ホルモン

LNG Levonorgestrel レボノルゲストレル

LOQ Lower limit of quantitation 定量下限

Lp(a) Lipoprotein (a) リポ蛋白(a)

MD Microdensitometry マイクロデンシトメトリー

MedDRA Medical dictionary for

regulatory activities

ICH において、医薬品に関連する国際間

の情報交換を迅速かつ的確に行うため

に作成された用語集

MPA Medroxyprogesterone acetate 酢酸メドロキシプロゲステロン

MRT Mean residence time 平均滞留時間

MSC Minimum significant change 最小有意変化

MtbAr Mean trab. area 平均骨梁面積

NA Not applicable 該当せず

Na Sodium ナトリウム

NFкB Nuclear factor kappa B 転写因子

NG Norgestrel ノルゲストレル

NMU N-methyl-N-nitrosourea N-メチル-N-ニトロソ尿素

NOAEL No observed adverse effect level 無毒性量

NT-x Type I collagen crosslinked

N-Telopeptides Ⅰ型コラーゲン架橋 N-テロペプチド

NZW New Zealand White -

OC Osteocalcin オステオカルシン

OVX Ovariectomy 卵巣摘出

P Inorganic Phosphate 無機リン酸

- 5 -

略語 英語名称 日本語名称

PAR-1 Proteolytically activatable

thrombin receptor 蛋白分解性活性化トロンビン受容体-1

PBM Peak bone mass 平均骨密度

PICP Type I procollagen C-terminal

propeptide I 型プロコラーゲン C末端プロペプチド

Pilo Pilocarpine ピロカルピン

PINP Type I procollagen N propeptide Ⅰ型コラーゲン N プロペプチド

PMSG/hCG

Pregnant mares' serum

gonadotropin/Human chorionic

gonadotropin

妊娠ウマ血清ゴナドトロピン/ヒト絨毛

性ゴナドトロピン

PPS Per protocol set 治験実施計画書に適合した対象集団

PQ Electrocardigram PQ 心電図 PQ

pQCT Peripheral quantitative computer

tomography

末梢骨用定量的コンピューター断層撮

影法

PT Prothrombin time プロトロンビン時間

PTH Parathyroid hormone 副甲状腺ホルモン

PTP Press through package -

PVC Polyvinylchloride ポリ塩化ビニルフィルム

Q1 First quartile 第 1 四分位点

Q3 Third quartile 第 3 四分位点

QCT Quantitative computer tomography 定量的コンピューター断層撮影法

QOL Quality of life 生活の質

QRS Electrocardigram QRS complex 心電図 QRS 群

QT Electrocardigram QT 心電図 QT

Quin Quinidine キニジン

RBA Relative binding affinity 相対結合親和性

rFSH Rat follicle stimulating hormone ラット卵胞刺激ホルモン

RIA Radioimmunoassay ラジオイムノアッセイ

SAE Serious adverse event 重篤な有害事象

SD Standard deviation 標準偏差

SD Sprague-dawley -

SDS Sodium dodecyl sulfate ラウリル硫酸ナトリウム

SDS Self-rating depression scale うつ性自己評価尺度

- 6 -

略語 英語名称 日本語名称

SERM Selective estogen receptor

modulator

選択的エストロゲン受容体モジュレー

ター

SHBG Sex hormone-binding globulin 性ホルモン結合グロブリン

SHE Golden hamster embryo ゴールデンハムスター胚

Sulf Sulfaphenazole サルファフェナゾール

t1/2 Elimination half-life 消失半減期

T3 Triiodothyronine トリヨードサイロニン

T4 Thyroxine サイロキシン

TAO Troleandomycin トロレアンドマイシン

TBG Thyroxine-binding globulin サイロキシン結合グロブリン

TbN Trab. number 骨梁数

TbSp Trabecular separation 骨梁間隔

TbTh Mean trabecular thickness 平均骨梁幅

TIA Transient Ischemic attack 一過性脳虚血発作

TLC Thin-layer chromatography 薄層クロマトグラフィー

Tmax Time to reach maximum

concentration 最高血中(血漿、血清)濃度到達時間

Tran Tranylcypromine トラニルシプロミン

TRAP Tartrate-resis-tant acid

phosphatase 酒石酸抵抗性酸性フォスファターゼ

TSH Thyroid-stimulating hormone 甲状腺刺激ホルモン

U2-OS U2-OS human sarcoma cells U2-OS ヒト骨肉腫細胞

Vmax Vmax 最大立ち上がり速度

WBC White blood cell counts 白血球数

YAM Young adult mean 若年成人平均値

γーGTP γ-Glutamyl transpeptidase γ-グルタミルトランスペプチダーゼ

Δ6-E2 Δ6-estradiol Δ6-エストラジオール

Δ6-LNG Δ6- Levonorgestrel Δ6-レボノルゲストレル

2.1 CTD の目次(第 2 部から第 5 部)

Nihon Schering K.K.

2.1 CTD の目次(第 2 部から第 5 部)

2.1 CTD の目次

Page 1 of 48

Nihon Schering K.K.

2.1 CTD の目次

2.1.1 第 2 部(モジュール 2)の目次

モジュール 巻 / 総巻

2. 第 2 部(モジュール 2) CTD の概要(サマリー) 2,1/2

2.1 CTD の目次(第 2 部から第 5 部) 2,1/2

2.2 緒言 2,1/2

2.3 品質に関する概括資料 2,1/2

2.3.S 原薬(E2,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S.1 一般情報(E2,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S.2 製造(E2,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S.3 特性(E2,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S.4 原薬の管理(E2,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S.5 標準品又は標準物質(E2,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S.6 容器及び施栓系(E2,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S.7 安定性(E2,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S 原薬(LNG,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S.1 一般情報(LNG,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S.2 製造(LNG,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S.3 特性(LNG,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S.4 原薬の管理(LNG,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S.5 標準品又は標準物質(LNG,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S.6 容器及び施栓系(LNG,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.S.7 安定性(LNG,Schering AG 社) 2,1/2

2.3.P 製剤(SH T 594,フィルムコーティング錠) 2,1/2

2.3.P.1 製剤及び処方

(SH T 594,フィルムコーティング錠)

2,1/2

2.3.P.2 製剤開発の経緯

(SH T 594,フィルムコーティング錠)

2,1/2

2.3.P.3 製造(SH T 594,フィルムコーティング錠) 2,1/2

2.1 CTD の目次

Page 2 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール 巻 / 総巻

2.3.P.4 添加剤の管理

(SH T 594,フィルムコーティング錠)

2,1/2

2.3.P.5 製剤の管理

(SH T 594,フィルムコーティング錠)

2,1/2

2.3.P.6 標準品及び標準物質

(SH T 594,フィルムコーティング錠)

2,1/2

2.3.P.7 容器及び施栓系

(SH T 594,フィルムコーティング錠)

2,1/2

2.3.P.8 安定性(SH T 594,フィルムコーティング錠) 2,1/2

2.3.P 製剤(SH T 546,フィルムコーティング錠) 2,1/2

2.3.A その他 2,1/2

2.3.A.1 製造施設及び設備

(SH T 594 及び SH T 546,Schering AG 社)

2,1/2

2.3.A.2 外来性感染性物質の安全性評価

(SH T 594 及び SH T 546,

フィルムコーティング錠,Schering AG 社)

2,1/2

2.3.A.3 添加剤 2,1/2

2.3.R 各極の要求資料 2,1/2

2.4 非臨床試験の概括評価 2,1/2

2.4.1 非臨床試験計画概略 2,1/2

2.4.2 薬理試験 2,1/2

2.4.3 薬物動態試験 2,1/2

2.4.4 毒性試験 2,1/2

2.4.5 総括及び結論 2,1/2

2.4.6 参考文献一覧 2,1/2

2.5 臨床に関する概括評価 2,1/2

2.5.1 製品開発の根拠 2,1/2

2.5.2 生物薬剤学に関する概括評価 2,1/2

2.5.3 臨床薬理に関する概括評価 2,1/2

2.5.4 有効性の概括評価 2,1/2

2.5.5 安全性の概括評価 2,1/2

2.5.6 ベネフィットとリスクに関する結論 2,1/2

2.5.7 参考文献 2,1/2

2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2,1/2

2.1 CTD の目次

Page 3 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール 巻 / 総巻

2.6.1 緒言 2,1/2

2.6.2 薬理試験の概要文 2,1/2

2.6.2.1 まとめ 2,1/2

2.6.2.2 効力を裏付ける試験 2,1/2

2.6.2.3 副次的薬理試験 2,1/2

2.6.2.4 安全性薬理試験 2,1/2

2.6.2.5 薬力学的薬物相互試験 2,1/2

2.6.2.6 考察及び結論 2,1/2

2.6.2.7 図表 2,1/2

2.6.3 薬理試験概要表 2,1/2

2.6.3.1 薬理試験: 一覧表 2,1/2

2.6.3.2 効力を裏付ける試験 2,1/2

2.6.3.3 副次的薬理試験 2,1/2

2.6.3.4 安全性薬理試験 2,1/2

2.6.3.5 薬力学的薬物相互試験 2,1/2

2.6.4 薬物動態試験の概要文 2,1/2

2.6.4.1 まとめ 2,1/2

2.6.4.2 分析法 2,1/2

2.6.4.3 吸収 2,1/2

2.6.4.4 分布 2,1/2

2.6.4.5 代謝 2,1/2

2.6.4.6 排泄 2,1/2

2.6.4.7 薬物動態学的薬物相互作用 2,1/2

2.6.4.8 その他の薬物動態試験 2,1/2

2.6.4.9 考察及び結論 2,1/2

2.6.4.10 図表 2,1/2

2.6.5 薬物動態試験概要表 2,1/2

2.6.5.1 薬物動態試験: 一覧表 2,1/2

2.6.5.2 分析方法及びバリデーション試験 2,1/2

2.6.5.3 薬物動態試験: 単回投与後の吸収 2,1/2

2.6.5.4 薬物動態試験: 反復投与後の吸収 2,1/2

2.6.5.5 薬物動態試験: 分布 2,1/2

2.1 CTD の目次

Page 4 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール 巻 / 総巻

2.6.5.6 薬物動態試験: たん白結合 2,1/2

2.6.5.7 薬物動態試験: 妊娠又は授乳動物における試験 2,1/2

2.6.5.8 薬物動態試験: その他の分布試験 2,1/2

2.6.5.9 薬物動態試験: In Vivo における代謝 2,1/2

2.6.5.10 薬物動態試験: In Vitro における代謝 2,1/2

2.6.5.11 薬物動態試験: 推定代謝経路 2,1/2

2.6.5.12 薬物動態試験: 薬物代謝酵素の誘導/阻害 2,1/2

2.6.5.13 薬物動態試験: 累積排泄 2,1/2

2.6.5.14 薬物動態試験: 胆汁中排泄 2,1/2

2.6.5.15 薬物動態試験: 薬物相互作用 2,1/2

2.6.5.16 薬物動態試験: その他 2,1/2

2.6.6 毒性試験の概要文 2,1/2

2.6.6.1 まとめ 2,1/2

2.6.6.2 単回投与毒性試験 2,1/2

2.6.6.3 反復投与毒性試験 2,1/2

2.6.6.4 遺伝毒性試験 2,1/2

2.6.6.5 がん原性試験 2,1/2

2.6.6.6 生殖発生毒性試験 2,1/2

2.6.6.7 局所刺激性試験 2,1/2

2.6.6.8 その他の毒性試験 2,1/2

2.6.6.9 考察及び結論 2,1/2

2.6.6.10 図表 2,1/2

2.6.7 毒性試験概要表 2,1/2

2.6.7.1 毒性試験: 一覧表 2,1/2

2.6.7.2 トキシコキネティクス: トキシコキネティクス試

験の一覧表

2,1/2

2.6.7.3 トキシコキネティクス: トキシコキネティクス試

験成績の一覧

2,1/2

2.6.7.4 毒性試験: 被験物質(バッチ毎)一覧 2,1/2

2.6.7.5 単回投与毒性試験 2,1/2

2.6.7.6 反復投与毒性試験: 重要な試験以外の試験 2,1/2

2.6.7.7 反復投与毒性試験: 重要な試験 2,1/2

2.1 CTD の目次

Page 5 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール 巻 / 総巻

2.6.7.8 In Vitro 遺伝毒性試験 2,1/2

2.6.7.9 In Vivo 遺伝毒性試験 2,1/2

2.6.7.10 がん原性試験 2,1/2

2.6.7.11 生殖発生毒性試験: 重要な試験以外の試験 2,1/2

2.6.7.12 生殖発生毒性試験: 受胎能及び着床までの初期胚

発生に関する試験

2,1/2

2.6.7.13 生殖発生毒性試験: 胚・胎児発生に関する試験 2,1/2

2.6.7.14 生殖発生毒性試験: 出生前及び出生後の発生並び

に母体の機能に関する試験

2,1/2

2.6.7.15 新生児を用いた試験 2,1/2

2.6.7.16 局所刺激性試験 2,1/2

2.6.7.17 その他の毒性試験 2,1/2

2.7 臨床概要 2,2/2

2.7.1 生物薬剤学及び関連する分析法の概要 2,2/2

2.7.1.1 背景及び概観 2,2/2

2.7.1.2 個々の試験結果の要約 2,2/2

2.7.1.3 全試験を通しての結果の比較と解析 2,2/2

2.7.1.4 付録 2,2/2

2.7.2 臨床薬理の概要 2,2/2

2.7.2.1 背景及び概観 2,2/2

2.7.2.2 個々の試験結果の要約 2,2/2

2.7.2.3 全試験を通しての結果の比較と解析 2,2/2

2.7.2.4 特別な試験 2,2/2

2.7.2.5 付録 2,2/2

2.7.3 臨床的有効性の概要 2,2/2

2.7.3.1 背景及び概観 2,2/2

2.7.3.2 個々の試験結果の要約 2,2/2

2.7.3.3 全試験を通しての結果の比較と解析 2,2/2

2.7.3.4 推奨用法・用量に関する臨床情報の解析 2,2/2

2.7.3.5 効果の持続,耐薬性 2,2/2

2.7.3.6 付録 2,2/2

2.7.4 臨床的安全性の概要 2,2/2

2.1 CTD の目次

Page 6 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール 巻 / 総巻

2.7.4.1 医薬品への曝露 2,2/2

2.7.4.2 有害事象 2,2/2

2.7.4.3 臨床検査値の評価 2,2/2

2.7.4.4 バイタルサイン,身体的所見及び安全性に関連す

る他の観察項目

2,2/2

2.7.4.5 特別な患者集団及び状況下における安全性 2,2/2

2.7.4.6 市販後データ 2,2/2

2.7.4.7 付録 2,2/2

2.7.5 参考文献 2,2/2

2.7.6 個々の試験のまとめ 2,2/2

2.1 CTD の目次

Page 7 of 48

Nihon Schering K.K.

2.1.2 第 3 部(モジュール 3)の目次

モジュール, 巻 / 総巻

3. 第 3 部(モジュール 3):品質に関する文書 3, 1/1

3.1 目次 3, 1/1

3.2 データ又は報告書 3, 1/1

3.2.S 原薬(E2, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.1 一般情報(E2, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.1.1 名称(E2, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.1.1.1 A32136 3, 1/1

エストラジオールの名称及び構造

3.2.S.1.2 構造(E2, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.1.2.1 A32136 3, 1/1

エストラジオールの名称及び構造

3.2.S.2 製造(E2, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.2.1 製造業者(E2, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.2.1.1 A27234 3, 1/1

SH T 00594 B/陳述

3.2.S.2.2 製造方法及びプロセス・コントロール

(E2, Schering AG 社)

3, 1/1

3.2.S.2.2.1 A32127 3, 1/1

エストラジオールの製造工程の流れ図(日本用)

3.2.S.2.2.2 A32126 3, 1/1

エストラジオールの合成の記述(日本用)

3.2.S.2.3 原材料の管理(E2, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.2.3.1 O010H 3, 1/1

クリーム状エストロンの工程内管理試験方法

3.2.S.2.3.2 A32126 3, 1/1

エストラジオールの合成の記述(日本用)

3.2.S.2.4 重要工程及び重要中間体の管理(E2, Schering AG

社)

3, 1/1

2.1 CTD の目次

Page 8 of 48

Nihon Schering K.K.

3.2.S.2.4.1 A32126 3, 1/1

エストラジオールの合成の記述(日本用)

3.2.S.4 原薬の管理(E2, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.4.1 規格及び試験方法(E2, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.4.1.1 K371E2D0 3, 1/1

エストラジオールの品質規格

3.2.S.4.2 試験方法(分析方法)(E2, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.4.2.1 K371E170 3, 1/1

エストラジオールの試験方法

3.2.S.4.3 試験方法(分析方法)のバリデーション(E2,

Schering AG 社)

3, 1/1

3.2.S.4.3.1 A04330 3, 1/1

類縁物質の分析法バリデーション

3.2.S.4.3.2 AE3015-4- 3, 1/1

エタノールの分析法バリデーション

3.2.S.4.3.3 AE2-033-1- 3, 1/1

エストラジオール 1/2 水和物(EP)の液体クロマトグ

ラフィー定量法のバリデーション

3.2.S.4.4 ロット分析(E2, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.4.4.1 E2 CoA # 3, 1/1

エストラジオール(ロット )の分析証明書

3.2.S.4.4.2 E2 CoA # 3, 1/1

エストラジオール(ロット )の分析証明書

3.2.S.4.4.3 E2 CoA # 3, 1/1

エストラジオール(ロット )の分析証明書

3.2.S.4.4.4 A40542 3, 1/1

エストラジオールの規格の妥当性(日本用)

3.2.S.4.5 規格及び試験方法の妥当性(E2, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.4.5.1 A40542 3, 1/1

エストラジオールの規格の妥当性(日本用)

3.2.S.6 容器及び施栓系(E2, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.6.1 4863R-A19426 3, 1/1

バルク及び原薬用の袋の包装規格

2.1 CTD の目次

Page 9 of 48

Nihon Schering K.K.

3.2.S.6.2 A19238EP20-TS1148 3, 1/1

バルク及び原薬用の袋の試験方法(包装)

3.2.S.6.3 4930R-A19373 3, 1/1

二次包装の材料の記述

3.2.S.7 安定性(E2, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S 原薬(LNG, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.2 製造(LNG, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.2.1 製造業者(LNG, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.2.1.1 A27234 3, 1/1

SH T 00594 B/陳述

3.2.S.2.2 製造方法及びプロセス・コントロール

(LNG, Schering AG 社)

3, 1/1

3.2.S.2.2.1 A32118 3, 1/1

レボノルゲストレルの製造工程の流れ図(日本用)

3.2.S.2.2.2 A32120 3, 1/1

レボノルゲストレルの合成の記述(日本用)

3.2.S.2.3 原材料の管理(LNG, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.2.3.1 M186B 3, 1/1

D-Et-トリエノールの工程内管理試験方法

3.2.S.2.3.2 A32120 3, 1/1

レボノルゲストレルの合成の記述(日本用)

3.2.S.2.4 重要工程及び重要中間体の管理(LNG, Schering AG

社)

3, 1/1

3.2.S.2.4.1 A32120 3, 1/1

レボノルゲストレルの合成の記述(日本用)

3.2.S.4 原薬の管理(LNG, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.4.1 LNG CoA # 3, 1/1

レボノルゲストレル(ロット )の分析証明書

3.2.S.4.2 LNG CoA # 3, 1/1

レボノルゲストレル(ロット )の分析証明書

3.2.S.4.3 LNG CoA # 3, 1/1

レボノルゲストレル(ロット )の分析証明書

2.1 CTD の目次

Page 10 of 48

Nihon Schering K.K.

3.2.S.4.4 LNG CoA # 3, 1/1

レボノルゲストレル(ロット )の分析証明書

3.2.S.4.5 A41876 3, 1/1

レボノルゲストレル/原薬中に認められた不純物

3.2.S.4.6 A32341 3, 1/1

SH T00594 のロット分析報告書(日本用)

3.2.S.4.7 LNG CoA # 3, 1/1

レボノルゲストレル(ロット )の分析証明書

3.2.S.4.8 LNG CoA # 3, 1/1

レボノルゲストレル(ロット )の分析証明書

3.2.S.4.9 LNG CoA # 3, 1/1

レボノルゲストレル(ロット )の分析証明書

3.2.S.4.10 LNG CoA # 3, 1/1

レボノルゲストレル(ロット )の分析証明書

3.2.S.4.11 LNG CoA # 3, 1/1

レボノルゲストレル(ロット )の分析証明書

3.2.S.4.12 LNG CoA # 3, 1/1

レボノルゲストレル(ロット )の分析証明書

3.2.S.4.13 LNG CoA # 3, 1/1

レボノルゲストレル(ロット )の分析証明書

3.2.S.6 容器及び施栓系(LNG, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.6.1 4863R-A19426 3, 1/1

バルク及び原薬用の袋の包装規格

3.2.S.6.2 A19238EP20-TS1148 3, 1/1

バルク及び原薬用の袋の試験方法(包装)

3.2.S.6.3 4930R-A19373 3, 1/1

二次包装の材料の記述

3.2.S.7 安定性(LNG, Schering AG 社) 3, 1/1

3.2.S.7.1 A00697 3, 1/1

レボノルゲストレルの安定性試験

3.2.S.7.2 KV99E120 3, 1/1

レボノルゲストレルの試験方法

3.2.P 製剤(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

2.1 CTD の目次

Page 11 of 48

Nihon Schering K.K.

3.2.P.1 製剤及び処方(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.1.1 A27234 3, 1/1

SH T 00594 B/陳述

3.2.P.2 製剤開発の経緯

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.2.1 製剤成分(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.2.1.1 A27234 3, 1/1

SH T 00594 B/陳述

3.2.P.2.1.2 A00723 3, 1/1

SH T 594 B フィルムコーティング錠 - 処方及び製造

工程の開発

3.2.P.2.1.1 原薬(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.2.1.2 添加剤(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.2.2 製剤(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.2.2.1 製剤設計(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.2.2.1.1 A32341 3, 1/1

SH T 00594 のロット分析報告書(日本用)

3.2.P.2.2.1.2 A27079 3, 1/1

SH T 00594 B/溶出における同等性の検討

3.2.P.2.2.2 過量仕込み(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.2.2.3 物理的化学的及び生物学的性質

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.2.2.3.1 A25153 3, 1/1

SH T 00594 B/分析開発レポート/溶出試験/溶出試験条

件の確立(試験液の選定)

3.2.P.2.3 製造工程の開発の経緯

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.2.4 容器及び施栓系

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.2.4.1 A27234 3, 1/1

SH T 00594 B/陳述

3.2.P.2.4.2 A31135 3, 1/1

SH T 00594 B の安定性試験

2.1 CTD の目次

Page 12 of 48

Nihon Schering K.K.

3.2.P.2.4.3 A30220 3, 1/1

SH T 00594 B フィルムコーティング錠の安定性試験/

25℃/60%RH 条件下,12,24,36,48 及び 60 ヵ月間保

存された SH T 00594 B の溶出試験

3.2.P.2.4.4 A30201 3, 1/1

SH T 00594 B フィルムコーティング錠の苛酷試験

(光)

3.2.P.2.5 微生物学的観点からみた特徴

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.2.5.1 A27234 3, 1/1

SH T 00594 B/陳述

3.2.P.2.6 溶解液や使用時の容器/用具との適合性

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.3 製造(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.3.1 製造者(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.3.1.1 A27234 3, 1/1

SH T 00594 B/陳述

3.2.P.3.2 製造処方(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.3.2.1 A09371 3, 1/1

ウェルナラ/日本/SH T 594 B 製造の記述

3.2.P.3.3 製造工程及びプロセス・コントロール

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.3.3.1 A09371 3, 1/1

ウェルナラ/日本/SH T 594 B 製造の記述

3.2.P.3.4 重要工程及び重要中間体の管理

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.3.4.1 A09371 3, 1/1

ウェルナラ/日本/SH T 594 B 製造の記述

3.2.P.3.5 プロセス・バリデーション/プロセス評価

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.3.5.1 A01532 3, 1/1

SH T 594 B フィルムコーティング錠 - 実生産スケー

ルの製造工程におけるバリデーションに関する報告

3.2.P.4 添加剤の管理(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

2.1 CTD の目次

Page 13 of 48

Nihon Schering K.K.

3.2.P.4.1 A27234 3, 1/1

SH T 00594 B/陳述

3.2.P.4.1 規格及び試験方法

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.4.1.1 K211E260 3, 1/1

マクロゴール 6000 の品質規格

3.2.P.4.2 試験方法(分析方法)

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.4.2.1 K211E260 3, 1/1

マクロゴール 6000 の品質規格

試験方法(分析方法)のバリデーション

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.4.3.1 K211E260 3, 1/1

マクロゴール 6000 の品質規格

3.2.P.4.4 規格及び試験方法の妥当性

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.4.4.1 K211E260 3, 1/1

マクロゴール 6000 の品質規格

3.2.P.4.5 ヒト又は動物起源の添加剤

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.4.5.1 A32268 3, 1/1

TSE に関する医薬発第 1069 号通知への準拠

3.2.P.4.6 新規添加剤(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.5 製剤の管理(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.5.1 規格及び試験方法

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.5.1.1 LN16EG20 3, 1/1

SH T 594 B フィルムコーティング錠の品質規格(日本

用)

3.2.P.5.2 試験方法(分析方法)

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.5.2.1 LN16EQ10 3, 1/1

SH T 594 B フィルムコーティング錠の試験方法

3.2.P.5.3 試験方法(分析方法)のバリデーション

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

2.1 CTD の目次

Page 14 of 48

Nihon Schering K.K.

3.2.P.5.3.1 A32341 3, 1/1

SH T 00594 のロット分析報告書(日本用)

3.2.P.5.3.2 A02490 3, 1/1

SH T 00594 A,B,C及び D/分析試験法の開発並びに

バリデーションに関する報告

3.2.P.5.3.3 A28726 3, 1/1

SH T 00594 B/分析法バリデーションレポート/分解

生成物の分析法の併行精度及び室内再現精度

3.2.P.5.3.4 A27747 3, 1/1

SH T 00594 B/溶出試験のバリデーションに関する報

告/特異性

3.2.P.5.3.5 A27748 3, 1/1

SH T 00594 B/溶出試験のバリデーションに関する報

告/直線性

3.2.P.5.3.6 A27749 3, 1/1

SH T 00594 B/溶出試験のバリデーションに関する報

告/真度

3.2.P.5.3.7 A28627 3, 1/1

SH T 00594 B/分析法バリデーションレポート/溶出

試験の分析法の併行精度及び室内再現精度

3.2.P.5.3.8 AE2-013.1- 3, 1/1

エストラジオール及びレボノルゲストレルを含有する

SH T 594 フィルムコーティング錠の液体クロマトグラ

フィーによる定量法のバリデーション

3.2.P.5.3.9 A28698 3, 1/1

SH T 00594 B/エストラジオール及びレボノルゲスト

レルの定量法の分析法バリデーションに関する報告/

併行精度及び室内再現精度

3.2.P.5.4 ロット分析(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.5.4.1 A32341 3, 1/1

SH T 00594 のロット分析報告書(日本用)

3.2.P.5.5 不純物の特性(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.5.5.1 A32341 3, 1/1

SH T 00594 のロット分析報告書(日本用)

3.2.P.5.6 規格及び試験方法の妥当性

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

2.1 CTD の目次

Page 15 of 48

Nihon Schering K.K.

3.2.P.5.6.1 A28566 3, 1/1

ウェルナラフィルムコーティング錠/規格値の妥当性

(日本用)

3.2.P.5.6.2 A25153 3, 1/1

SH T 00594 B/分析開発レポート/溶出試験/溶出試

験条件の確立(試験液の選定)

3.2.P.5.6.3 A30200 3, 1/1

SH T 00594 B/分析試験方法のバリデーション/溶出

試験/規格の設定

3.2.P.6 標準品又は標準物質

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.7 容器及び施栓系

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.7.1 A27234 3, 1/1

SH T 00594 B/陳述

3.2.P.7.2 A20716EP10-TS1078 3, 1/1

ポリ塩化ビニル/ポリ塩化ビニリデンにシール可能な

アルミニウム箔の試験方法(包装)

3.2.P.7.3 LJ96EP10-TS1084 3, 1/1

ブリスター包装用硬質ポリ塩化ビニルの試験方法(包

装)

3.2.P.7.4 A09371 3, 1/1

ウェルナラ/日本/SH T 594 B 製造の記述

3.2.P.8 安定性(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.8.1 安定性のまとめ及び結論

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.8.1.1 A31135 3, 1/1

SH T 00594 B の安定性試験

3.2.P.8.1.2 A30220 3, 1/1

SH T 00594 B フィルムコーティング錠の安定性試験/

25℃/60%RH 条件下,12,24,36,48 及び 60 ヵ月間保

存された SH T 00594 B の溶出試験

3.2.P.8.1.3 A30201 3, 1/1

SH T 00594 B フィルムコーティング錠の苛酷試験

(光)

2.1 CTD の目次

Page 16 of 48

Nihon Schering K.K.

3.2.P.8.1.4 A27779 3, 1/1

SH T00594B フィルムコーティング錠の苛酷試験(温度

及び湿度)

3.2.P.8.1.5 A33528 3, 1/1

SH T00594B フィルムコーティング錠の苛酷試験/50℃

及び 30℃/80%RH 条件下,1 ヵ月間保存された SH

T00594B の溶出試験

3.2.P.8.2 承認後の安定性試験計画の作成及び実施

(SH T 594, フィルムコーティング錠)

3, 1/1

3.2.P.8.3 安定性データ(SH T 594, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.P.8.3.1 A31135 3, 1/1

SH T 00594 B の安定性試験

3.2.P.8.3.2 A30220 3, 1/1

SH T 00594 B フィルムコーティング錠の安定性試験/

25℃/60%RH 条件下,12,24,36,48 及び 60 ヵ月間保

存された SH T 00594 B の溶出試験

3.2.P.8.3.3 A30201 3, 1/1

SH T 00594 B フィルムコーティング錠の苛酷試験

(光)

3.2.P.8.3.4 LN16E110 3, 1/1

SH T 594 B フィルムコーティング錠の試験方法

3.2.P.8.3.5 LN16E130 3, 1/1

SH T 594 B フィルムコーティング錠の試験方法

3.2.P.8.3.6 A27779 3, 1/1

SH T00594B フィルムコーティング錠の苛酷試験(温度

及び湿度)

3.2.P.8.3.7 A33528 3, 1/1

SH T00594B フィルムコーティング錠の苛酷試験/50℃

及び 30℃/80%RH 条件下,1 ヵ月間保存された SH

T00594B の溶出試験

3.2.P 製剤(SH T 546, フィルムコーティング錠) 3, 1/1

3.2.A その他 3, 1/1

3.2.A.1 製造施設及び設備

(SH T 594 及び SH T 546, Schering AG 社)

3, 1/1

3.2.A.2 外来性感染性物質の安全性評価

(SH T 594 及び SH T 546, フィルムコーティング錠,

Schering AG 社)

3, 1/1

2.1 CTD の目次

Page 17 of 48

Nihon Schering K.K.

3.2.A.2.1 A32268 3, 1/1

TSE に関する医薬発第 1069 号通知への準拠

3.2.A.2.2 A32269 3, 1/1

TSE に関する医薬発第 1069 号通知への準拠

3.2.A.3 添加剤 3, 1/1

3.2.R 各極の要求資料 3, 1/1

3.3 参考文献 3, 1/1

2.1 CTD の目次

Page 18 of 48

Nihon Schering K.K.

2.1.3 第 4 部(モジュール 4)の目次

モジュール,巻 / 総巻

4. 第 4 部(モジュール 4): 非臨床試験報告書 4,1/3

4.1 第 4 部(モジュール 4)の目次 4,1/3

4.2 試験報告書 4,1/3

4.2.1 薬理試験 4,1/3

4.2.1.1 効力を裏付ける試験 4,1/3

4.2.1.1.1 A07956 4,1/3

ERβ及び ERα依存性転写活性試験における ZK 281738 の

活性

4.2.1.1.2 A18919 4,1/3

ERβ及び ERα依存性転写活性試験における ZK 283197 の

活性

4.2.1.1.3 A00548 4,1/3

エストロゲン受容体親和性及びエストロゲン受容体転写

活性試験における ZK 235244 (J861)の作用,ZK 5018 及

び ZK 156901 (ZM 182780)との比較

4.2.1.1.4 A01251 4,1/3

ZK 186619 及びそのエナンチオマー ZK 206746 と ZK

206747 の in vitro の IL-6 レポーター遺伝子転写活性

試験における協力及び拮抗作用

4.2.1.1.5 7368 4,1/3

レボノルゲストレル及び L-ノルゲストレルのプロゲスチ

ン受容体サイトソル及び血清たん白に対する結合親和性

(Prof. M. Pollow の成績)

4.2.1.1.6 8533 4,1/3

ゲストデン,3-ケト-デソゲストレル及びレボノルゲスト

レルの性ホルモン受容体結合親和性

4.2.1.1.7 2067 4,1/3

成熟ウサギの子宮内膜組織変化の観点から C1 水酸化ステ

ロイド類の内分泌薬理学的プロファイルの検討

4.2.1.1.8 5297 4,1/3

ZK 95.818 (Tibolone)の内分泌薬理学的特性:エストロ

ゲン及びたん白同化アンドロゲン作用に関して

2.1 CTD の目次

Page 19 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール,巻 / 総巻

4.2.1.1.9 7213 4,1/3

実験動物における ZK 5104 及び ZK 5410 の内分泌薬理学

的特性

4.2.1.1.10 6944 4,1/3

ラジオイムノアッセイによる血清エストリオール(E3)

濃度の測定とともに実施した E3-3, 17-diesters のエス

トロゲン作用強度及びその持続時間のラットにおける検

4.2.1.1.11 2576 4,1/3

エストラジオール (ZK No. 5018),吉草酸エストラジオ

ール (ZK No. 5104)及びエストリオール (ZK No. 5312)

の協力作用及び拮抗作用

4.2.1.1.12 A01939 4,1/3

ZK 186619:幼若ラットにおける子宮肥大試験-塩酸ラロ

キシフェンとの比較

4.2.1.1.13 A19980 4,1/3

卵巣摘出成熟ラットにおける子宮肥大及び肝,下垂体,

胸腺に対する ERβ agonist ZK 283197 の影響

4.2.1.1.14 A02112 4,1/3

卵巣摘出カニクイザルにおける ZK 186619 皮下投与後の

ゴナドトロピン活性及び子宮肥大作用

4.2.1.1.15 A07962 4,1/3

無処置成熟ラットの排卵率に対する ZK 281471 及び ZK

281738 の作用(17βエストラジオール皮下投与との比

較)

4.2.1.1.16 A07961 4,1/3

下垂体切除幼若ラットにおける ZK 281738 及び ZK 281471

の卵巣発育と排卵率に対する作用(17βエストラジオー

ルとの比較)

4.2.1.1.17 A07960 4,1/3

下垂体切除幼若ラットにおける ZK 281738, ZK 281695 及

び ZK 281471 の濾胞形成に対する作用(17βエストラジ

オールとの比較)

4.2.1.1.18 A19657 4,1/3

下垂体切除幼若ラットにおける ZK 283197 及び ZK 281738 の

濾胞形成に対する作用(17βエストラジオールとの比較)

2.1 CTD の目次

Page 20 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール,巻 / 総巻

4.2.1.1.19 A02219 4,1/3

卵巣摘出成熟ラットにおける脛骨海綿骨の骨密度及び骨

組織形態計測パラメータに対する ZK 186619 及び 17βエ

ストラジオールの 4 週間反復皮下投与の作用

4.2.1.1.20 A11650 4,1/3

卵巣摘出ラットにおける骨密度及び子宮重量に対する ZK

186619/エストラジオール配合投与の影響

4.2.1.1.21 AW63 4,1/3

卵巣摘出雌ラットにおけるホルモン欠乏で誘発した海綿

骨骨量低下に及ぼす ZK30595 単剤及び ZK5018(17-βエス

トラジオール)との配合の影響

4.2.1.1.22 A02296 4,1/3

骨量減少が進展した卵巣摘出成熟ラットの脛骨骨密度に

対する ZK 186619 及び塩酸ラロキシフェン経口投与の影

4.2.1.1.23 A09136 4,1/3

卵巣摘出成熟ラットにおける ERβ-agonist ZK 281738 の評価

4.2.1.1.24 A02109 4,1/3

卵巣摘出ラットにおける PRM J 867 (ZK 187908),プロゲ

ステロン,エストラジオールの生殖器及び肝臓のエスト

ロゲン依存性機能に及ぼす影響に関する相互作用

4.2.1.1.25 Elger W et al., Reprod Fertil Dev 2001:13: 297-305 4,1/3

スルファミン酸エストロゲン:経口エストロゲン療法へ

の新しいアプローチ

4.2.1.1.26 Stavréus-Evers A et al., J Steroid Biochem Mol Biol 2001:78:83-88

4,1/3

雌性ラットにおける肝エストロゲンレセプターαの制御

及び血清アンジオテンシノーゲン濃度に及ぼすエストロ

ゲンの影響

4.2.1.1.27 AW53 4,1/3

卵巣摘除ラットの子宮重量及び子宮内膜面積に及ぼすエ

ストラジオール(経口)およびレボノルゲストレル(皮

下)反復投与の影響

4.2.1.1.28 B499 4,1/3

N-メチル-N-ニトロソウレア処置マウスにおけるエストラ

ジオール及びレボノルゲストレルの子宮内膜及び子宮頸

に及ぼす影響

2.1 CTD の目次

Page 21 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール,巻 / 総巻

4.2.1.1.29 Neumann F et al., Postgraduate Medical

J:1978:54:supple 2:11-24

4,1/3

プロゲステロンの生理作用及びプロゲストゲンの薬理作

用(ショートレビュー)

4.2.1.1.30 Kuhnz W et al., Contraception 1995:51:131-139 4,1/3

ラットにおける Norgestimate,レボノルゲストレル-オキ

シム,レボノルゲストレルのプロゲスチン活性の比較及

びプロゲステロン受容体に対するこれら化合物の結合能

4.2.1.1.31 B500 4,1/3

卵巣摘除ラットの骨代謝に及ぼす

Estradiol/Levonorgestrel の影響

4.2.1.1.32 AW53 4,1/3

卵巣摘除ラットの子宮重量及び子宮内膜面積に及ぼすエ

ストラジオール(経口)およびレボノルゲストレル(皮

下)反復投与の影響

4.2.1.1.33 B499 4,1/3

N-メチル-N-ニトロソウレア処置マウスにおけるエストラ

ジオール及びレボノルゲストレルの子宮内膜及び子宮頸

に及ぼす影響

4.2.1.2 副次的薬理試験 4,1/3

4.2.1.2.1 7470 4,1/3

Estradiol -17β-valerate 及び Norethisterone

Enanthate のステロイド受容体試験(Short report)

4.2.1.2.2 8533 4,1/3

ゲストデン, 3-ケト-デソゲストレル及びレボノルゲスト

レルのステロイドホルモン受容体親和性

4.2.1.2.3 7368 4,1/3

サイトソルプロゲスチン受容体及び血清たん白に対する

Levonorgestrel 及び L-norgestrel の結合 (Data from

Prof. Pollow, Mainz)

4.2.1.2.4 AW53 4,1/3

卵巣摘除ラットの子宮重量及び子宮内膜面積に及ぼすエ

ストラジオール(経口)およびレボノルゲストレル(皮

下)反復投与の影響

2.1 CTD の目次

Page 22 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール,巻 / 総巻

4.2.1.3 安全性薬理試験 4,1/3

4.2.1.3.1 BC76 4,1/3

E2/LNG の呼吸循環器系に及ぼす影響

4.2.1.3.2 BC55 4,1/3

E2/LNG(経口投与)の一般薬理作用:マウス,ラット及

びモルモットを用いた一般症状及び行動,中枢神経系,

自律神経系,平滑筋,消化器系及び腎機能に及ぼす影響

4.2.1.3.3 A25011 4,1/3

覚醒テレメトリーラットにおける ZK 5018 単回経口投与

の血圧・心拍数に及ぼす影響

4.2.1.3.4 A25650 4,1/3

HERG を介したカリウム電流に及ぼす ZK 283197 及び 17β-

エストラジオールの影響

4.2.1.3.5 A24432 4,1/3

in vitro における ZK 283197 のヒト血小板凝集能に及ぼす

影響 17β-エストラジオールとの比較

4.2.1.4 薬力学的薬物相互作用 4,1/3

4.2.1.4.1 B500 4,1/3

卵巣摘除ラットの骨代謝に及ぼす Estradiol/Levonorgestrel

の影響

4.2.1.4.2 AW53 4,1/3

卵巣摘除ラットの子宮重量及び子宮内膜面積に及ぼすエ

ストラジオール(経口)およびレボノルゲストレル(皮

下)反復投与の影響

4.2.1.4.3 B499 4,1/3

N-メチル-N-ニトロソウレア処置マウスにおけるエストラ

ジオール及びレボノルゲストレルの子宮内膜及び子宮頸

に及ぼす影響

4.2.2 薬物動態試験 4,1/3

4.2.2.1 分析法及びバリデーション報告書 4,1/3

4.2.2.1.1 BC67 4,1/3

雌ラット単回静脈内投与(E2 1mg/kg)及び単回胃内投与

(E2 1, 5 及び 10 mg/kg)後の血漿中エストラジオール

(E2)及びエストロン(E1)濃度

2.1 CTD の目次

Page 23 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール,巻 / 総巻

4.2.2.1.2 BC66 4,1/3

雌ラット単回胃内投与(E2 5mg/kg)後のエストラジオ

ール(E2),エストロン(E1)及び総エストロン(総 E1)

の血漿中濃度に対する摂餌の影響

4.2.2.1.3 A00376 4,1/3

ラット血漿中エストラジオール(E2)及びエストロン

(E1)の測定法バリデーション

4.2.2.1.4 B838 4,1/3

雌ラット 4 週間エストラジオール単剤又はレボノルゲス

トレル配合剤反復胃内投与後の血清中エストラジオール

(E2),エストロン(E1)及びレボノルゲストレル(LNG)

濃度

4.2.2.1.5 A02596 4,1/3

ZK 5018 の生殖発生毒性試験―ラットにおける出生前及び

出生後の発生並びに母体の機能に関する試験―

4.2.2.1.6 A00109 4,1/3

ウサギ血清中エストラジオール(E2)の分析バリデーション

4.2.2.1.7 A02202 4,1/3

ZK 5018 の生殖発生毒性試験―ウサギにおける胚・胎児発

生に関する試験-

4.2.2.1.8 BC53 4,1/3

ラット血漿中エストラジオール(E2),エストロン(E1)及び

レボノルゲストレル(LNG)の分析バリデーション:安定性試験

4.2.2.2 吸収 4,1/3

4.2.2.2.1 AF16 4,1/3

雌ラット E2(0.5mg/kg)単剤又は E2(0.5mg/kg)及び

LNG(0.05mg/kg)配合剤胃内投与後の血漿中 E2 及びその代

謝物に対する LNG の影響

4.2.2.2.2 A00554 4,1/3

雌ラット単回胃内投与(14C 標識エストラジオール

0.5mg/kg)後の放射能の血漿中濃度及び胆汁排泄に対す

る摂餌の影響

4.2.2.2.3 BC67 4,1/3

雌ラット単回静脈内投与(E2 1mg/kg)及び単回胃内投与

(E2 1, 5 及び 10 mg/kg)後の血漿中エストラジオール

(E2)及びエストロン(E1)濃度

2.1 CTD の目次

Page 24 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール,巻 / 総巻

4.2.2.2.4 BC66 4,1/3

雌ラット単回胃内投与(E2 5mg/kg)後のエストラジオール

(E2),エストロン(E1)及び総エストロン(総 E1)の血漿中

濃度に対する摂餌の影響

4.2.2.2.5 A00217 4,1/3

雌ラット 21日間反復胃内投与(14C 標識 E2 0.5mg/kg)後の放

射能の血漿中濃度,組織分布及び排泄

4.2.2.2.6 B838 4,2/3

雌ラット 4 週間エストラジオール単剤又はレボノルゲストレル

配合剤反復胃内投与後の血清中エストラジオール(E2),エス

トロン(E1)及びレボノルゲストレル(LNG)濃度

4.2.2.2.7 AF17 4,2/3

雌ラット LNG(0.05mg/kg)単剤又は LNG(0.05mg/kg)及び

E2(1.25-2.0mg/kg)配合剤胃内投与後の血漿中 LNG 及びそ

の代謝物に対する E2 の影響

4.2.2.3 分布 4,2/3

4.2.2.3.1 AF21 4,2/3

雌ラット単回胃内投与(14C 標識エストラジオール

0.5mg/kg)後の薬物動態

4.2.2.3.2 A00217 4,2/3

雌ラット 21日間反復胃内投与(14C 標識 E2 0.5mg/kg)後

の放射能の血漿中濃度,組織分布及び排泄

4.2.2.3.3 AF23 4,2/3

妊娠ラット(妊娠 15 日後)胃内投与(14C 標識 E2

0.5mg/kg)後の胎盤通過性及び胎児胎盤への分布

4.2.2.3.4 A00527 4,2/3

妊娠ラット単回胃内投与(14C 標識エストラジオール

0.5mg/kg)後の全身オートラジオグラフィー

4.2.2.4 代謝 4,2/3

4.2.2.4.1 Suchar LA et al., Endocrinology 1996:137:663-676 4,2/3

雌ラット肝ミクロソームによる 17β-エストラジオールの

代謝に対するフェノバルビタール,デキサメタゾン及び

3-メチルコラントレン投与の影響

4.2.2.4.2 A00636 4,2/3

雌ラット単回胃内投与(14C 標識エストラジオール

0.5mg/kg)後のエストラジオール代謝に対する摂餌の影響

2.1 CTD の目次

Page 25 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール,巻 / 総巻

4.2.2.4.3 Bolt HM, Pharmac Ther 1979:4:155-181 4,2/3

合成及び天然エストロゲンの代謝

4.2.2.4.4 Kuhnz W et al., Handbook of Experimental

Pharmacology Springer-Verlag 1999:261-322

4,2/3

外因性の天然及び合成エストロゲン及びアンチエストロゲン

の薬物動態

4.2.2.4.5 Lobo RA et al., J Reprod Med 1992:37:77-84 4,2/3

経口 17β-エストラジオールの薬物動態

4.2.2.4.6 Martucci CP et al., Pharmac Ther 1993:57:237-257 4,2/3

エストロゲン代謝の P450 酵素

4.2.2.4.7 Ball P et al., Am J Obstet Gynecol 1990:163:2163-2170 4,2/3

カテコールエストロゲンの形成,代謝及び生理学的な重

要性

4.2.2.4.8 Kerlan V et al., Biochem Pharmacol 1992:44(9):1745-1756 4,2/3

ヒト肝ミクロソームにおける 2-/4-位水酸化エストラジオー

ルに関与するチトクロム P450 の性質

4.2.2.4.9 Stanczyk FZ, Pharmacology of the Contraceptive

Steroids: New York Raven Press 1994:53-80

4,2/3

動物における避妊薬の代謝

4.2.2.4.10 Back DJ et al., Steroid Contraceptives and Women's

Response New York Plenum Press 1994:103-123

4,2/3

経口避妊薬との薬物動態学的薬物相互作用

4.2.2.5 排泄 4,2/3

4.2.2.5.1 AF21 4,2/3

雌ラット単回胃内投与(14C 標識エストラジオール 0.5mg/kg)

後の薬物動態

4.2.2.5.2 A00554 4,2/3

雌ラット単回胃内投与(14C 標識エストラジオール 0.5mg/kg)

後の放射能の血漿中濃度及び胆汁排泄に対する摂餌の影響

4.2.2.5.3 A00217 4,2/3

雌ラット 21日間反復胃内投与(14C 標識 E2 0.5mg/kg)後の

放射能の血漿中濃度,組織分布及び排泄

4.2.2.5.4 AF22 4,2/3

授乳ラット胃内投与(14C 標識エストラジオール

0.5mg/kg)後の放射能の乳汁移行

2.1 CTD の目次

Page 26 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール,巻 / 総巻

4.2.2.6 薬物動態学的薬物相互作用(非臨床) 4,2/3

4.2.2.6.1 Suchar LA et al., Endocrinology 1996:137:663-676 4,2/3

雌ラット肝ミクロソームによる 17β-エストラジオールの

代謝に対するフェノバルビタール,デキサメタゾン及び

3-メチルコラントレン投与の影響

4.2.2.6.2 Brewster D et al., Biochem Pharmacol 1977:26:943-946 4,2/3

メストラノール及び 17β-エストラジオールの胆汁排泄及び

腸肝循環に対するネオマイシンの影響

4.2.2.7 その他の薬物動態学試験 4,2/3

4.2.3 毒性試験 4,2/3

4.2.3.1 単回投与毒性試験 4,2/3

4.2.3.1.1 B064 4,2/3

エストラジオールの雌ラットにおける単回経口投与毒性試験

4.2.3.1.2 B202 4,2/3

エストラジオール及びレボノルゲストレル配合剤(配合比

10:1)の雌ラットにおける単回経口投与毒性試験

4.2.3.2 反復投与毒性試験 4,2/3

4.2.3.2.1 Lehmann M et al., Advances in Applied Toxicology

Taylor & Francis Ltd London 1989:51-79

4,2/3

ステロイド性避妊薬を用いた毒性試験とヒトリスク評価の

関連性

4.2.3.2.2 Heywood R et al., Pharmacol Ther 1980:8:125-142 4,2/3

エストロゲンの実験毒性学

4.2.3.2.3 Hart JE, Pharmacol Ther 1990:47:203-218 4,2/3

エストロゲンの内分泌病理学:種差

4.2.3.2.4 Seibert B et al, Contraception 1994:49:303-333 4,2/3

注射用避妊薬 Mesigyna®のリスク評価のために行われた毒性

試験

4.2.3.2.5 B294 4,2/3

エストラジオール及びレボノルゲストレル配合剤(配合比

10:1)の雌ラットにおける 4 週間反復経口投与毒性試験

4.2.3.2.6 A02939 4,3/3

Estradiol および Levonorgestrel の配合剤のラットを用

いる 6 カ月間経口投与による反復投与毒性試験

2.1 CTD の目次

Page 27 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール,巻 / 総巻

4.2.3.3 遺伝毒性試験 4,3/3

4.2.3.3.1 In Vitro 試験 4,3/3

4.2.3.3.1.1 Joosten HEP et al., Toxicology Letters 2004:151:113-134 4,3/3

ステロイドホルモンの遺伝毒性

4.2.3.3.1.2 A195 4,3/3

レボノルゲストレルの in vitro ラット肝細胞における不定期

DNA 合成誘発能評価のための試験

4.2.3.3.1.3 A417 4,3/3

レボノルゲストレル(ZK 18.206)の in vitro 雌ラットの

初代肝細胞における不定期 DNA 合成

4.2.3.3.1.4 Feser W et al., Toxicology in Vitro 1998:12:353-364 4,3/3

In vitro ヒト肝スライスにおける性ステロイド剤の DNA

付加体形成

4.2.3.3.2 In Vivo 試験 4,3/3

4.2.3.4 がん原性試験 4,3/3

4.2.3.4.1 長期がん原性試験 4,3/3

4.2.3.4.1.1 参考資料変更のため削除 4,3/3

4.2.3.4.1.2 IARC Monogrraphs 1979:21:279-326 4,3/3

化学物質のヒト発癌性評価に関する IARC モノグラフ

4.2.3.4.1.3 IARC Monogrraphs 1987:Suppl 7:297-308 4,3/3

経口避妊薬

4.2.3.4.2 短期又は中期がん原性試験 4,3/3

4.2.3.4.3 その他の試験 4,3/3

4.2.3.5 生殖発生毒性試験 4,3/3

4.2.3.5.1 受胎能及び着床までの初期胚発生に関する試験 4,3/3

4.2.3.5.1.1 B795 4,3/3

ZK 5018 の生殖発生毒性試験-雌ラットにおける妊娠前及び

妊娠初期投与試験-

4.2.3.5.1.2 Peterson DL et al., Int J Fertil 1965:10(4):327-332 4,3/3

ラットの交尾行動,受胎及び生殖能力に及ぼす各種ステ

ロイドの影響

4.2.3.5.2 胚・胎児発生に関する試験 4,3/3

2.1 CTD の目次

Page 28 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール,巻 / 総巻

4.2.3.5.2.1 SG/122 4,3/3

ZK 5018 の生殖・発生毒性試験 ラットの器官形成期投与

試験の為の用量設定試験

4.2.3.5.2.2 A02596 4,3/3

ZK 5018 の生殖発生毒性試験-ラットにおける出生前及び

出生後の発生並びに母体の機能に関する試験-

4.2.3.5.2.3 SG/123 4,3/3

ZK 5018 の生殖・発生毒性試験 ウサギの器官形成期投与

試験の為の用量設定試験

4.2.3.5.2.4 A02202 4,3/3

ZK 5018 の生殖発生毒性試験-ウサギにおける胚・胎児発

生に関する試験-

4.2.3.5.2.5 江角吉造ら,薬物療法 1971:4(12):105-117 4,3/3

dl-Norgestrel 経口投与のラットおよびマウス胎仔発生と

生後発育におよぼす影響

4.2.3.5.2.6 Edgren RA et al., Int J Fertil 1968:13(3):209-214 4,3/3

ノルゲストレル,エチニルエストラジオール及びその配

合剤(Ovral)の妊娠ラットに及ぼす影響

4.2.3.5.2.7 Heinecke H et al., Exp Clin Endocrinol 1983:81(2):206-

209

4,3/3

STS 557 の出生前毒性作用 II. ウサギにおける試験-予備的

な結果-

4.2.3.5.3 出生前及び出生後の発生並びに母体の機能に関する試験 4,3/3

4.2.3.5.3.1 B796 4,3/3

ZK 5018 の生殖発生毒性試験-ラットにおける周産期及び

授乳期投与試験-

4.2.3.5.3.2 Clancy DP et al., Int J Fertility 1968:13(2):133-141 4,3/3

ノルゲストレル,エチニルエストラジオール及びその配

合剤 Ovral のラットへの授乳期間中投与による授乳及び

出生児に及ぼす影響

4.2.3.5.4 新生児を用いた試験 4,3/3

4.2.3.6 局所刺激性試験 4,3/3

4.2.3.7 その他の毒性試験 4,3/3

4.2.3.7.1 抗原性試験 4,3/3

4.2.3.7.2 免疫毒性試験 4,3/3

2.1 CTD の目次

Page 29 of 48

Nihon Schering K.K.

モジュール,巻 / 総巻

4.2.3.7.3 毒性発現の機序に関する試験 4,3/3

4.2.3.7.4 依存性試験 4,3/3

4.2.3.7.5 代謝物の毒性試験 4,3/3

4.2.3.7.6 不純物の毒性試験 4,3/3

4.2.3.7.7 その他の試験 4,3/3

4.3 主な参考文献 4,3/3

2.1 CTD の目次

Page 30 of 48

Nihon Schering K.K.

2.1.4 第 5 部(モジュール 5)の目次

モジュール,巻 / 総巻

5 第 5 部(モジュール 5): 臨床試験報告書 5,1/15

5.1 第 5 部(モジュール 5)目次 5,1/15

5.2 臨床試験一覧表 5,1/15

5.3 臨床試験報告書 5,1/15

5.3.1 生物薬剤学試験報告書 5,1/15

5.3.1.1 バイオアベイラビリティ(BA)試験報告書 5,1/15

5.3.1.1.1 Kuhnz W et al., Arznei-Forsch/Drug Res

1993:43(9):966-973

5,1/15

若年女性への静注あるいは経口での 17β-E2 の単回投与

における E2、E1-free、E1 総量の薬物動態

5.3.1.1.2 A229 5,1/15

健康な若年白人女性 18名を対象に MICROLUT 由来の LNG

の絶対的生物学的利用率及び LNG の薬物動態の用量比例

性の検討

5.3.1.2 比較 BA 試験及び生物学的同等性(BE)試験報告書 5,1/15

5.3.1.2.1 A43278 5,1/15

ジュリナ錠 0.5mg, ジュリナ錠 1mg / SH T00546TE, SH

T00546KC /ジュリナ錠 0.5mg(2錠)及びジュリナ錠

1mg (1錠)の生物学的同等性試験

5.3.1.3 In Vitro-In Vivo の関連を検討した試験報告書 5,1/15

5.3.1.4 生物学的及び理化学的分析法検討報告書 5,1/15

5.3.1.4.1 関山勝好ら, 医学と薬学 1997:37(1):137-141 5,1/15

簡易逆相ミニカラムを用いた血中エストラジオール抽出

による高感度測定法の基礎的検討

5.3.1.4.2 A32027 5,1/15

E1・高感度 E2測定のバリデーション試験検討結果報告

5.3.1.4.3 A16485 5,1/15

GC/MS 法によるヒト血清及び血漿中 17 ベータ-エストラ

ジオール及びエストロンの測定

2.1 CTD の目次

Page 31 of 48

Nihon Schering K.K.

5.3.1.4.4 B678 5,1/15

放射性免疫学的手法によるヒト血清中の LNG の定量的測

定法のバリデーション

5.3.1.4.5 A05720 5,1/15

放射性免疫学的手法によるヒト血清中の LNG の定量的測

定法のパーシャルバリデーション

5.3.2 ヒト生体試料を用いた薬物動態関連の試験報告書 5,1/15

5.3.2.1 血漿蛋白結合試験報告書 5,1/15

5.3.2.2 肝代謝及び薬物相互作用試験報告書 5,1/15

5.3.2.2.1 A01696 5,1/15

ZK230211 及び ZK5018 のヒト,ラット,イヌ,及びミニ

ブタ肝ミクロソームによる代謝パターン及びヒト肝ミク

ロソームによる酵素反応速度論の検討

5.3.2.2.2 A03056 5,1/15

ZK230211 及び ZK5018 の代謝に主に関与するチトクロー

ム P450 分子種の同定と薬物相互作用の可能性の評価

5.3.2.2.3 A02495 5,1/15

LNG (ZK18206)のヒト肝ミクロソームによる in vitro

代謝試験

5.3.2.3 他のヒト生体試料を用いた試験報告書 5,1/15

5.3.3 臨床薬物動態(PK)試験報告書 5,1/15

5.3.3.1 健康被験者における PK及び初期忍容性試験報告書 5,1/15

5.3.3.1.1 B866 5,1/15

第Ⅰ相臨床試験 単回投与試験 (1)

5.3.3.1.2 B188 5,1/15

閉経後日本人女性への E2単剤あるいは LNG との併用経

口投与における E2、E1-free、E1 総量及び LNG の血漿中

動態

5.3.3.1.3 B867 5,1/15

第Ⅰ相臨床試験 単回投与試験 (2): 食事の影響 5,1/15

5.3.3.1.4 B187 5,1/15

閉経後の日本人女性への E2 及び LNG の併用による単回

経口投与後の E2、E1、総 E1 及び LNG の血漿濃度への食

事による影響について

5.3.3.1.5 B868 5,1/15

第Ⅰ相臨床試験 連続投与試験

2.1 CTD の目次

Page 32 of 48

Nihon Schering K.K.

5.3.3.1.6 B067 5,1/15

日本人閉経後女性への E2単剤あるいは LNG との併用で

4 週間にわたる連日反復経口投与における、血漿中 E2、

E1-free、E1 総量及び LNG 濃度

5.3.3.1.7 Kuhnz W et al., Arznei-Forsch/Drug Res

1993:43(9):966-973

5,1/15

若年女性への静注あるいは経口での 17β-E2 の単回投与

における E2、E1-free、E1 総量の薬物動態

5.3.3.1.8 A229 5,1/15

健康な若年白人女性 18名を対象に MICROLUT 由来の LNG

の絶対的生物学的利用率及び LNG の薬物動態の用量比例

性の検討

5.3.3.2 患者における PK 及び初期忍容性試験報告書 5,1/15

5.3.3.2.1 A23185 5,1/15

多施設共同試験による自然閉経後又は両側卵巣摘出に伴

う骨粗鬆症に対して無作為割付二重盲検法でプラセボを

対照とし SH T 594(E2/LNG 配合剤)又は SH T 546(E2

単剤)を 104 週間投与した場合の E2の骨量増加に対す

る至適用量の検討

5.3.3.3 内因性要因を検討した PK試験報告書 5,2/15

5.3.3.3.1 A06581 5,2/15

閉経後の健康な日本人女性及び白人女性を対象に、SH T

594 B(E2 1mg /LNG 40μg 配合剤)の単回経口投与並

びに 28日間の反復経口投与を行い、E2及び LNG の薬物

動態における人種間の類似性を検討することを目的とし

た多施設共同、多国籍、非対照、オープン試験

5.3.3.4 外因性要因を検討した PK試験報告書 5,2/15

5.3.3.5 ポピュレーション PK 試験報告書 5,2/15

5.3.4 臨床薬力学(PD)試験報告書 5,2/15

5.3.4.1 健康被験者における PD試験及び PK/PD 試験報告書 5,2/15

5.3.4.2 患者における PD 試験及び PK/PD 試験報告書 5,2/15

5.3.5 有効性及び安全性試験報告書 5,2/15

5.3.5.1 申請する適応症に関する比較対照試験報告書 5,2/15

5.3.5.1.1 B006 5,2/15

前期第Ⅱ相臨床試験 Step1 [退行期骨粗鬆症、卵巣機

能欠落に伴う骨量減少例]

2.1 CTD の目次

Page 33 of 48

Nihon Schering K.K.

5.3.5.1.2 A23185 5,3/15

多施設共同試験による自然閉経後又は両側卵巣摘出に伴

う骨粗鬆症に対して無作為割付二重盲検法でプラセボを

対照とし SH T 594(E2/LNG 配合剤)又は SH T 546(E2

単剤)を 104 週間投与した場合の E2の骨量増加に対す

る至適用量の検討

5.3.5.1.3 BC69 5,7/15

多施設共同二重盲検試験によりプラセボを対照として連

続 2 周期(8週間)投与した場合の自然閉経後の更年期

障害及び両側卵巣摘出による卵巣欠落症状に対する SH

T 546 の至適用量の検討

5.3.5.1.4 A02614 5,8/15

前期第Ⅱ相臨床試験 Step2 [持続的投与方法]

5.3.5.2 非対照試験報告書 5,8/15

5.3.5.3 複数の試験成績を併せて解析した報告書 5,8/15

5.3.5.4 その他の臨床試験報告書 5,8/15

5.3.5.4.1 B123 5,8/15

前期第Ⅱ相臨床試験 Step1 [更年期障害、卵巣欠落症

状]

5.3.5.4.2 A02103 5,8/15

前期第Ⅱ相臨床試験 Step2 [周期的投与方法]

5.3.5.4.3 A00403 5,9/15

170 例の閉経後女性を対象に E2 1mg 及び LNG 40μg

を、28日間を 1 周期とする 13 周期間連続投与し、子宮

内膜、性器出血パターン、更年期症状、骨代謝及び凝

固・線溶系に及ぼす影響を検討することを目的とした多

施設共同、オープン試験

5.3.5.4.4 A06276 5,9/15

170 例の閉経後女性を対象に E2 1mg 及び LNG 40μg

を、28日間を 1 周期とする 13 周期間連続投与し、子宮

内膜、性器出血パターン、更年期症状、骨代謝及び血液

凝固・線溶系に及ぼす影響を検討することを目的とした

多施設共同、オープン試験 - (1 年延長)追跡報告書

2.1 CTD の目次

Page 34 of 48

Nihon Schering K.K.

5.3.5.4.5 A00404 5,9/15

390 例の閉経後女性を対象に E2 1mg 及び LNG 40μg 、

又は対照薬として結合型エストロゲン 0.625mg 及び MPA

2.5mg を、28 日間を 1 周期とする 13周期間連続投与

し、子宮内膜、更年期症状、性器出血パターンに及ぼす

影響を検討することを目的とした多施設共同、無作為

化、オープン,並行群間比較試験

5.3.6 市販後の使用経験に関する報告書 5,9/15

5.3.7 患者データ一覧表及び症例記録 5,10/15

5.3.7.1 主要な有効性の検証試験の症例一覧表 5,10/15

5.3.7.1.1 前期第Ⅱ相試験 Step1 (試験 010568) 5,10/15

5.3.7.1.2 後期第Ⅱ/Ⅲ相試験(試験 300103) 5,10/15

5.3.7.2 有害事象が観察された症例一覧表 5,11/15

5.3.7.2.1 第Ⅰ相試験(試験 010559) 5,11/15

5.3.7.2.2 第Ⅰ相試験(試験 010560) 5,11/15

5.3.7.2.3 第Ⅰ相試験(試験 010561) 5,11/15

5.3.7.2.4 第Ⅰ相試験(試験 305044) 5,11/15

5.3.7.2.5 後期第Ⅱ/Ⅲ相試験(試験 300103) 5,11/15

5.3.7.2.6 後期第Ⅱ相試験(試験 300107) 5,11/15

5.3.7.2.7 前期第Ⅱ相試験 Step2(試験 010730) 5,11/15

5.3.7.2.8 前期第Ⅱ相試験 Step1(試験 010568) 5,11/15

5.3.7.2.9 前期第Ⅱ相試験 Step1(試験 010646) 5,11/15

5.3.7.2.10 前期第Ⅱ相試験 Step2(試験 010731) 5,11/15

5.3.7.2.11 第Ⅱ相試験(試験 216) 5,11/15

5.3.7.2.12 第Ⅱ相試験(試験 216)の 1年延長試験 5,11/15

5.3.7.2.13 第Ⅲ相試験(試験 065) 5,11/15

5.3.7.3 重篤な有害事象が観察された症例の一覧表 5,11/15

5.3.7.3.1 第Ⅰ相試験(試験 010559) 5,11/15

5.3.7.3.2 第Ⅰ相試験(試験 010560) 5,11/15

5.3.7.3.3 第Ⅰ相試験(試験 010561) 5,11/15

5.3.7.3.4 第Ⅰ相試験(試験 305044) 5,11/15

5.3.7.3.5 後期第Ⅱ/Ⅲ相試験(試験 300103) 5,11/15

5.3.7.3.6 後期第Ⅱ相試験(試験 300107) 5,11/15

5.3.7.3.7 前期第Ⅱ相試験 Step2(試験 010730) 5,11/15

2.1 CTD の目次

Page 35 of 48

Nihon Schering K.K.

5.3.7.3.8 前期第Ⅱ相試験 Step1(試験 010568) 5,11/15

5.3.7.3.9 前期第Ⅱ相試験 Step1(試験 010646) 5,11/15

5.3.7.3.10 前期第Ⅱ相試験 Step2(試験 010731) 5,11/15

5.3.7.3.11 第Ⅱ相試験(試験 216) 5,11/15

5.3.7.3.12 第Ⅱ相試験(試験 216)の 1年延長試験 5,11/15

5.3.7.3.13 第Ⅲ相試験(試験 065) 5,11/15

5.3.7.4 臨床検査値異常変動が観察された症例の一覧表 5,11/15

5.3.7.4.1 第Ⅰ相試験(試験 010559) 5,11/15

5.3.7.4.2 第Ⅰ相試験(試験 010560) 5,11/15

5.3.7.4.3 第Ⅰ相試験(試験 010561) 5,11/15

5.3.7.4.4 第Ⅰ相試験(試験 305044) 5,12/15

5.3.7.4.5 後期第Ⅱ/Ⅲ相試験(試験 300103) 5,12/15

5.3.7.4.6 後期第Ⅱ相試験(試験 300107) 5,12/15

5.3.7.4.7 前期第Ⅱ相試験 Step2(試験 010730) 5,12/15

5.3.7.4.8 前期第Ⅱ相試験 Step1(試験 010568) 5,12/15

5.3.7.4.9 前期第Ⅱ相試験 Step1(試験 010646) 5,12/15

5.3.7.4.10 前期第Ⅱ相試験 Step2(試験 010731) 5,12/15

5.3.7.4.11 第Ⅱ相試験(試験 216) 5,12/15

5.3.7.4.12 第Ⅱ相試験(試験 216)の 1年延長試験 5,12/15

5.3.7.4.13 第Ⅲ相試験(試験 065) 5,12/15

5.3.7.5 臨床検査値の変動図 5,13/15

5.3.7.5.1 第Ⅰ相試験(試験 010559) 5,13/15

5.3.7.5.2 第Ⅰ相試験(試験 010560) 5,13/15

5.3.7.5.3 第Ⅰ相試験(試験 010561) 5,13/15

5.3.7.5.4 第Ⅰ相試験(試験 305044) 5,13/15

5.3.7.5.5 後期第Ⅱ/Ⅲ相試験(試験 300103) 5,13/15

5.3.7.5.6 後期第Ⅱ相試験(試験 300107) 5,13/15

5.3.7.5.7 前期第Ⅱ相試験 Step2(試験 010730) 5,13/15

5.3.7.5.8 前期第Ⅱ相試験 Step1(試験 010568) 5,13/15

5.3.7.5.9 前期第Ⅱ相試験 Step1(試験 010646) 5,13/15

5.3.7.5.10 前期第Ⅱ相試験 Step2(試験 010731) 5,13/15

5.3.7.5.11 第Ⅱ相試験(試験 216) 5,13/15

2.1 CTD の目次

Page 36 of 48

Nihon Schering K.K.

5.3.7.5.12 第Ⅱ相試験(試験 216)の 1年延長試験 5,13/15

5.3.7.5.13 第Ⅲ相試験(試験 065) 5,13/15

5.4 参考文献 5,14/15

5.4.1 機構相談記録第 1回目_第 II 相試験終了後相談(医機治

発 第 号 平成 年 月 日)

5,14/15

5.4.2 機構相談記録第 2回目_個別相談(医機治発 第 号

平成 年 月 日)

5,14/15

5.4.3 機構相談記録第 3回目_個別相談(医機治発 第 号

平成 年 月 日)

5,14/15

5.4.4 機構相談記録第 4回目_医薬品申請前相談(薬機審長発

第 号 平成 年 月 日)

5,14/15

5.4.5 Consensus Development Conference, Am J Med

1993:94:646-650

5,14/15

コンセンサス開発会議: 骨粗鬆症の診断、予防、および

治療

5.4.6 水沼英樹, 日本更年期医学会雑誌 1999:7(1):34-41 5,14/15

閉経後骨量減少の自然史に関する研究とその対策

5.4.7 Cranney A et al., Clin Geriatr Med 2003:19:361-370 5,14/15

閉経後骨粗鬆症のためのホルモン補充療法

5.4.8 太田博明, Clinical Calcium 2002:12(9):43-48 5,14/15

EBM からみた女性ホルモンと骨粗鬆症

5.4.9 水沼英樹, 日本臨牀 2004:62(S2):397-403 5,14/15

薬物療法 骨粗鬆症治療薬 エストロゲン

5.4.10 Doren M et al., Maturitas 2000:34(S1):17-23 5,14/15

ホルモン補充療法の用法と出血

5.4.11 Ettinger B et al., Am J Obstet Gynecol

1992:166(2):479-488

5,14/15

低用量の微細化 17β-エストラジオールは閉経後女性の

骨量減少を抑制する

5.4.12 Brincat M et al., BMJ 1983:287:1337-1338 5,14/15

閉経後女性の性ホルモンと皮膚コラーゲン含有量

5.4.13 Castelo-Branco C et al., Maturitas 1992:15:113-119 5,14/15

加齢及びホルモン補充療法皮膚コラーゲンの変化

5.4.14 Duesterberg B et al., Maturitas 1982:4:315-324 5,14/15

吉草酸エストラジオールの薬物動態と薬理学的特徴

2.1 CTD の目次

Page 37 of 48

Nihon Schering K.K.

5.4.15 Cushing KL et al., Obstet Gynecol 1998:91:35-39 5,14/15

低用量のエストロゲン単独の使用と関連する子宮内膜癌

のリスク

5.4.16 Paterson MEL et al., BMJ 1980:22:822-824 5,14/15

更年期におけるエストロゲンとプロゲストゲン治療後の

子宮内膜疾患

5.4.17 Whitehead MI et al., J R Soc Med 1979:72:322-327 5,14/15

エストロゲン療法,エストロゲン/プロゲストゲン療法

を施行中の更年期女性の子宮内膜の組織学と生化学

5.4.18 Meade TW, Thromb Haemost 1997:78(1):765-769 5,14/15

ホルモン補充療法と血液凝固・線溶系機能

5.4.19 Kuhl H, Maturitas 1990:12:171-197 5,14/15

エストロゲンとプロゲストゲンの薬物動態学

5.4.20 Adlercreutz H et al., Contraception

1979:20(3):201-223

5,14/15

ステロイドの吸収と腸肝循環

5.4.21 Huempel M et al., Contraception 1978:17(3):207-220 5,14/15

女性における初回通過効果の可能性を考慮したレボノル

ゲストレルの薬物動態

5.4.22 Sandberg AA et al., J Clin Invest 1957:36:1266-

1278

5,14/15

ヒトを対象としたフェノールステロイドに関する研究。

2. 女性における C14-エストロンと C14-エストラジオ

ールの肝臓-胆汁-腸の循環と代謝運命

5.4.23 Stanczyk FZ, Contraception 1990:42(1):67-96 5,14/15

レボノルゲストレル、ノルエチンドロン、および構造的

に関連がある避妊ステロイドの代謝

5.4.24 Back DJ et al., Steroid Contraceptives and Women's

Response 1994:103-123

5,14/15

経口避妊薬との薬物動態における薬物相互作用

2.1 CTD の目次

Page 38 of 48

Nihon Schering K.K.

5.4.25 Back DJ et al., J Steroid Biochem Mol Biol

1991:38(2):219-225

5,14/15

プロゲストゲン、ゲストゲン、3-ケトデソゲストレル、

レボノルゲストレル、ノルエチステロン及びノルゲスチ

メイトによるヒト肝ミクロソームによるエチニルエスト

ラジオールと他の基質の酸化に及ぼす効果

5.4.26 Guengerich FP, Chem Res Toxicol 1990:3:363-371 5,14/15

ゲストゲンによるヒト肝ミクロソームのチトクローム

P-450 IIIA4 の作用機序に基づいた不活化

5.4.27 Nilsson S et al., Am J Obestet Gynecol

1978:132:653-657

5,14/15

母乳へのエストラジオールの移行

5.4.28 Huempel M et al., Contraception 1977:16(2):199-215 5,14/15

6 人の女性の d-ノルゲストレル、リネストレノール、お

よび酢酸シプロテロンの薬物動態パラメータの個人差の

比較

5.4.29 Ginsburg ES et al., JAMA 1996:276(21):1747-1751 5,14/15

閉経後女性のエストロゲンへのアルコール摂取の影響

5.4.30 Marshall D et al., BMJ 1996:312:1254-1259 5,14/15

骨密度測定による骨粗鬆症による骨折発生の予測可能性

に関するメタ分析

5.4.31 Nakaoka D et al., Osteoporosis Int 2001:12:548-554 5,14/15

閉経後の日本人女性の骨密度と椎体骨折のリスクの決定

要因

5.4.32 Cranney A et al., Endocr Rev 2002:23(4):570-578 5,14/15

閉経後骨粗鬆症の治療法のメタ分析 第 9 章: 閉経後骨

粗鬆症の治療法のメタ分析に関する概要

5.4.33 Torgerson DJ et al., JAMA 2001:285(22):2891-2897 5,14/15

ホルモン補充療法と非椎体骨折の予防:無作為化臨床試

験のメタ分析

5.4.34 Banks E et al., JAMA 2004:291(18):2212-2220 5,14/15

閉経後女性に対するホルモン補充療法の使用方法と骨折

発生率の関連性

5.4.35 Doren M et al., Hum Reprod 2003:18(8):1737-1746 5,14/15

閉経後女性の骨密度に対する特定の閉経後ホルモン療法

の効果: メタ分析

2.1 CTD の目次

Page 39 of 48

Nihon Schering K.K.

5.4.36 Mizunuma H et al., Maturitas 1997:27:69-76 5,14/15

低用量エストロゲン/プロゲスチンの持続的投与方法に

より子宮出血を低減した場合の閉経後骨量減少の抑制:

2 年間の前向き試験

5.4.37 Gorai I et al., Calcif Tissue Int 1999:65:16-22 5,14/15

閉経後早期の骨量減少はエストロゲンにより抑制,1α-

OH-ビタミン D3 によりある程度抑制される: エストロゲ

ンおよび 1α-OH-ビタミン D3 の治療効果

5.4.38 The Writing Group for the PEPI Trial, JAMA

1996:276:1389-1396

5,14/15

骨密度に対するホルモン療法の効果: 閉経後のエストロ

ゲン/プロゲスチン介入(PEPI)試験の結果

5.4.39 Hart DM et al., Osteoporosis Int 1998:8:326-332 5,14/15

閉経後女性の骨代謝回転と脂質代謝に対する持続的投与

法による HRT の長期効果

5.4.40 Ahlborg HG et al., BJOG 2004:111:335-339 5,14/15

閉経後女性の骨量減少に対するエストロゲン療法の長期

効果: 23 年間の前向き試験

5.4.41 Iso H et al., Am J Epidemiol 2001:153(5):490-499 5,14/15

日本人男性と女性の血清トリグリセライドと冠動脈心疾

患のリスク

5.4.42 Hokanson JE et al., J Cardiovasc Risk 1996:3:213-

219

5,14/15

血漿トリグリセライド値は高比重リポ蛋白コレステロー

ル値の如何にかかわらず心血管疾患の危険因子である:

人口集団ベースの前向き試験のメタ分析

5.4.43 Writing Group for the Women's Health Initiative

Investigators, JAMA 2002:288(3):321-333

5,14/15

健康な閉経後女性におけるエストロゲンとプロゲスチン

併用投与のリスクとベネフィット

5.4.44 Shlipak MG et al., JAMA 2000:283(14):1845-1852 5,14/15

更年後のエストロゲン、プロゲスチン、リポ蛋白(a)

と,再発性冠動脈心疾患のリスク

5.4.45 Ridker PM et al., Circulation 1999:100:713-716 5,14/15

ホルモン補充療法と C 反応性タンパクの血漿濃度の増加

2.1 CTD の目次

Page 40 of 48

Nihon Schering K.K.

5.4.46 Wakatsuki A et al., Circulation 2002:106: 1771-

1776

5,14/15

閉経後女性における結合型エストロゲン経口剤と経皮投

与エストロゲン補充療法の,低比重リポ蛋白粒子のサイ

ズと酸化感受性に対する影響の違い

5.4.47 岡野浩哉ら, 日本更年期医学会雑誌 2003:11(11):106-

113

5,14/15

HRT 継続のコンプライアンス向上のために:中止例と長

期継続例の比較から

5.4.48 Archer DF et al., Fertil Steril 2001:75(6):1080-

1087

5,14/15

低用量の結合型エストロゲンと酢酸メドロキシプロゲス

テロンの子宮内膜出血に対する影響

5.4.49 Greendale GA et al., Arch Intern Med 2002:162:665-

672

5,14/15

長期のホルモン補充療法を中止後の骨量反応:閉経後の

エストロゲン/プロゲスチン介入(PEPI)の安全性追跡研

5.4.50 Grodstein F et al., Ann Intern Med

1998:128(9):705-712

5,14/15

閉経後のホルモン使用と結腸直腸がんと腺腫のリスク

5.4.51 Chlebowski RT et al., N Engl J Med 2004:350:991-

1004

5,14/15

閉経後女性のエストロゲンのプロゲスチン併用と結腸直

腸癌

5.4.52 Weiderpass E et al., J Natl Cancer Inst

1999:91(13):1131-1137

5,14/15

プロゲスチン併用の有無によるエストロゲン補充療法後

の子宮内膜癌のリスク

5.4.53 Grady D et al., Obstet Gynecol 1995:85(2):304-313 5,14/15

ホルモン補充療法と子宮内膜癌のリスク: メタ分析

5.4.54 Anderson GL et al., JAMA 2003:290(13):1739-1748 5,14/15

婦人科癌と関連する診断手順に対するエストロゲンとプ

ロゲスチンの影響: WHI 無作為化試験

2.1 CTD の目次

Page 41 of 48

Nihon Schering K.K.

5.4.55 Colditz GA et al., N Engl J Med 1995:332(24):1589-

1593

5,14/15

閉経後女性におけるエストロゲンとプロゲスチンの使用

と乳癌のリスク

5.4.56 Million Women Study CollaboratorsLancet

2003:362:419-427

5,14/15

Million Women Study における乳癌とホルモン補充療法

5.4.57 The Executive Committee of the International

Menopause Society, Climacteric 2004:7:8-11

5,14/15

更年期の過渡期と閉経後の女性のホルモン療法のための

ガイドライン

5.4.58 Gambacciani M et al., Gynecol Endocrinol

2003:17:359-362

5,14/15

100 万人の女性を対象とした研究(そして望まれる少な

い過ち)

5.4.59 Speroff L et al., Maturitas 2003:46:1-6 5,14/15

Million Women Study と乳癌

5.4.60 The Women's Health Initiative Steering Committee,

JAMA 2004:291(14):1701-1712

5,14/15

子宮摘出した閉経後女性の結合型エストロゲンの影響

5.4.61 Coughlin SS et al., J Clin Epidemiol 2000:53:367-

375

5,14/15

エストロゲン補充療法のメタ分析と上皮性卵巣癌のリス

5.4.62 Riman T et al., J Natl Cancer Inst 2002:94(7):497-

504

5,14/15

スウェーデン人女性におけるホルモン補充療法と浸潤性

上皮性卵巣癌のリスク

5.4.63 Rodriguez C et al., JAMA 2001:285(11):1460-1465 5,14/15

米国人女性における大規模前向き試験でのエストロゲン

補充療法と卵巣癌死亡率

5.4.64 Grady D et al., Ann Intern Med 2000:132(9):689-696 5,14/15

閉経後のホルモン補充療法は静脈血栓塞栓症のリスクを

増加する.心臓とエストロゲン/プロゲスチン補充の研

2.1 CTD の目次

Page 42 of 48

Nihon Schering K.K.

5.4.65 White RH et al., Ann Intern Med 1998:128:737-740 5,14/15

カリフォルニアの民族集団における特発性深部静脈血栓

症と二次血栓塞栓の発生

5.4.66 Lowe G et al., Thromb Haemost 2000:83:530-535 5,14/15

45-64 歳女性の血液凝固因子と特発性静脈血栓塞栓症の

リスク.ホルモン補充療法との関連性

5.4.67 Zoller B et al., Lancet 1994:343:1536-1538 5,14/15

静脈血栓症における活性型プロテイン C の遺伝的抵抗と

第 V 因子遺伝子変異の関連性

5.4.68 Braunstein JB et al., Chest 2002:121:906-920 5,14/15

ホルモン療法と血液凝固・線溶系遺伝子の相互作用: 閉

経後女性の動脈血栓症について説明する新しい洞察

5.4.69 Hulley S et al., JAMA 1998:280(7):605-613 5,14/15

閉経後女性の冠動脈性心疾患の二次予防効果に対するエ

ストロゲンとプロゲスチンの無作為化試験

5.4.70 Grady D et al., JAMA 2002:288(1):49-57 5,14/15

6.8 年間のホルモン療法中の心血管疾患の発現

5.4.71 Bath PMW et al., BMJ 2005:330:342-345 5,14/15

ホルモン補充療法とその後の脳梗塞の関連性: メタ分析

5.4.72 Angerer P et al., Arteroscler Thromb Vasc Biol

2001:21:262-268

5,15/15

閉経後の経口ホルモン補充療法のアテローム性動脈硬化

症の進展に及ぼす影響:無作為化比較試験

5.4.73 Hodis HN et al., N Engl J Med 2003:349:535-545 5,15/15

閉経後女性におけるホルモン療法と冠動脈アテローム性

動脈硬化症の進展

5.4.74 Shumaker SA et al., JAMA 2003:289(20):2651-2662 5,15/15

閉経後女性におけるエストロゲン・プロゲスチン投与と

認知症,軽度認識障害の発現:無作為化比較試験

5.4.75 Shumaker SA et al., JAMA 2004:291(24):2947-2958 5,15/15

閉経後女性における結合型エストロゲン投与と認知症の

疑い,軽度認識障害の発現

5.4.76 Grodstein F et al., Obstet Gynecol 1994:83(1):5-11 5,15/15

大規模前向き研究における閉経後ホルモン使用と胆嚢摘

出術

2.1 CTD の目次

Page 43 of 48

Nihon Schering K.K.

5.4.77 Komulainen M et al., J Clin Endocrinol Metab

1999:84:546-552

5,15/15

ホルモン補充療法と閉経後早期の女性のビタミン D3 に

よる大腿骨と腰椎の骨量減少の抑制: 人口ベースの 5 年

間無作為化試験

5.4.78 Rejnmark L et al., Maturitas 2004:48:307-320 5,15/15

閉経前後の女性におけるエストロゲン治療の奏功率:デ

ンマーク骨粗鬆症予防試験(DOPS)の 5 年間データ

5.4.79 The North American Menopause Society, Menopause

2004:11(6):589-600

5,15/15

閉経前、閉経後の女性へのエストロゲンとプロゲストゲ

ンの使用の提言:北米更年期学会の 2004 年 10 月の見解

声明

5.4.80 日本更年期医学会, 日本更年期医学会雑誌

2004:12(1):120-123

5,15/15

「WHI におけるエストロゲン単独投与群試験の早期終了

の報告」に対する見解と現時点での本邦における HRT の

あり方

5.4.81 Ostrzenski A et al., Am J Obstet Gynecol

2005:193:1599-1604

5,15/15

WHI 臨床試験の再検討: 不明確な科学的方法論は研究成

果の不適当と見なされる

5.4.82 Prentice RL et al., Am J Epidemiol

2005:162(5):404-414

5,15/15

閉経後のホルモン併用療法と心血管疾患:観察研究と

WHI 臨床試験の不一致の解決に向けて

5.4.83 林邦彦, 骨粗鬆症治療 2005:4(1):18-24 5,15/15

WHI研究とは?その意義と意味するところ

5.4.84 Harman SM et al., Climacteric 2005:8:3-12 5,15/15

KEEPS: Kronos が実施する早期エストロゲン使用によ

る予防研究

5.4.85 黒石哲生ら, 癌と化学療法 2001:28(2):168-173 5,15/15

乳癌

5.4.86 Kuhl H, Climacteric 2005:8(S1):3-63 5,15/15

エストロゲンとプロゲストゲンの薬理作用:異なった投

与経路の影響

2.1 CTD の目次

Page 44 of 48

Nihon Schering K.K.

5.4.87 Herkert O et al., Circulation 2001:104:2826-2831 5,15/15

ホルモン治療に使用する性ステロイドはトロンビン受容

体(PAR-1)発現を引き起こすことにより、血管凝固作用

を亢進する: 糖質コルチコイド受容体の役割

5.4.88 Wakatsuki A et al., Circulation 2002:105:1436-1439 5,15/15

エストロゲン投与中の閉経後女性の血管の炎症性マーカ

ーに対する酢酸メドロキシプロゲステロンの影響

5.4.89 北脇城, 日本産科婦人科学会雑誌 2005:57(2):384-385 5,15/15

プロゲストーゲンの種類による標的臓器に対する効果の

質的・量的相違とその発現機構

5.4.90 Seeger H et al., Horm Metab Res 2003:35:76-80 5,15/15

血清とエストラジオール刺激によるヒト乳癌細胞増殖に

対するプロゲステロンと合成プロゲスチンの影響

5.4.91 Salpeter SR et al., J Gen Intern Med

2004:19(7):791-804

5,15/15

より若年女性,より高齢女性におけるホルモン補充療法

による死亡率:メタ分析

5.4.92 Barlow DH, Maturitas 2005:51:40-47 5,15/15

更年期とホルモン補充療法--ヨーロッパでの現状

5.4.93 Ott SM, J Clin Endocrinol Metab 2005:90(3):1897-

1899

5,15/15

ビスフォスフォネート製剤の長期安全性

5.4.94 Odvina CV et al., J Clin Endocrinol Metab

2005:90:1294-1301

5,15/15

骨代謝の過剰抑制:アレンドロネート療法による合併症

の可能性

5.4.95 Ruggiero SL et al., J Oral Maxillofac Surg

2004:62:527-534

5,15/15

ビスフォスフォネート製剤による顎骨壊死: 63 例のケ

ース報告

5.4.96 Siris ES et al., J Bone Miner Res 2005:20(9):1514-

1524

5,15/15

ラロキシフェン 8年投与後の骨への効果:Continuing

Outcomes Relevant to Evista (CORE) 研究からの結果

2.1 CTD の目次

Page 45 of 48

Nihon Schering K.K.

5.4.97 新谷雅史ら, 日本骨粗鬆症学会雑誌 2005:13(3):632-

636

5,15/15

ホルモン補充療法からラロキシフェンへの直接変更時、

女性ホルモン投与量が短期の継続率と更年期障害(ほて

りと発汗)に及ぼす影響に関する検討

5.4.98 新谷雅史ら, 日本骨粗鬆症学会雑誌 2005:13(3):711-

714

5,15/15

ホルモン補充療法から塩酸ラロキシフェンへの直接変更

が更年期障害、骨代謝マーカー及び骨密度に与える影響

に関する考察

5.4.99 Cummings SR, JAMA 1999:281(23):2189-2197 5,15/15

閉経後女性の乳癌のリスクに対するラロキシフェンの効

果:MORE 無作為化試験の結果、ラロキシフェン評価の

多様効果

5.4.100 A911 5,15/15

健康閉経後女性志願者に 17β-エストラジオール 1mg 又

は 17β-エストラジオール 1mg/gestodene 25μg配合剤

を単回又は 28 日間反復投与したときの薬物動態

5.4.101 AP01 5,15/15

健康閉経後女性にエストラジオール(E2)/drospirenone

(DRSP)配合剤を 28 日間反復投与したときの薬物動態

及び相互作用(配合剤の継続レジメン)

5.4.102 Fotherby K, Clin Pharmacokinet 1995:28(3):203-215 5,15/15

レボノルゲストレル 臨床薬物動態

5.4.103 Shou M et al., Carcinogenesis 1997:18(1):207-214 5,15/15

エストロンの代謝活性化におけるヒト肝チトクローム

P450 1A2 及び 3A4 の役割

5.4.104 Sisenwine SF et al., Drug Metab Dispos

1975:3(3):180-188

5,15/15

女性における dl-,d-,及び l-ノルゲストレルの排泄及

び立体選択的代謝

5.4.105 Bolt HM et al., Eur J Clin Pharmacol 1975:8:301-

307

5,15/15

ヒト肝ミクロソームによるエストラジオール及び 17α-エチニルエストラジオールの代謝に及ぼすリファンピシ

ン投与の影響

2.1 CTD の目次

Page 46 of 48

Nihon Schering K.K.

5.4.106 Notelovitz M et al., N Engl J Med

1981:304(13):788-789

5,15/15

閉経後女性におけるエストロゲンとジランチンの相互作

5.4.107 Henderson L et al., Br J Clin Pharmacol

2002:54:349-356

5,15/15

セイヨウオトギリソウ:薬物相互作用と臨床的な影響

5.4.108 Eagling VA et al., Br J Clin Pharmacol

1997:44:190-194

5,15/15

プロテアーゼ阻害剤であるリトナビル,サクイナビルお

よびインジナビルによるチトクローム P450異性体の異

なった阻害

5.4.109 Thijssen JHH, Maturitas 2003:46,S1:77– 87 5,15/15

骨に対するプロゲスチンの効果の概説

5.4.110 Lindsay R et al., JAMA 2002:287(20):2668-2676 5,15/15

閉経後早期の女性の骨に対する酢酸メドロキシプロゲス

テロンの有無による低用量結合型エストロゲンの効果

5.4.111 Wells G et al., Endocr Rev 2002:23(4):529-539 5,15/15

閉経後女性の骨粗鬆症の予防と治療におけるホルモン補

充療法の効果のメタ分析

5.4.112 King RJB et al., Fertil Steril 1986:46:1062-1066 5,15/15

女性に経口投与されたプロゲスチンの有効性の評価

5.4.113 American College of Physicians, Ann Intern Med

1992:117(12):1038-1041

5,15/15

予防的なホルモン療法に関する閉経後女性へのカウンセ

リングのためのガイドライン

5.4.114 MacLennan AH et al., Med J Aust 1993:159:102-106 5,15/15

低用量エストロゲンとプロゲストゲンの持続的投与法に

よるホルモン補充療法の無作為化試験

5.4.115 Raman-Wilms L et al., Obstet Gynecol

1995:85(1):141-149

5,15/15

妊娠三ヶ月以内に性ホルモンの曝露を受けた胎児の生殖

器への影響: メタ分析

5.4.116 Bracken MB, Obstet Gynecol 1990:76:552-557 5,15/15

経口避妊と次世代の先天性奇形: 前向き研究の再調査と

メタ分析

2.1 CTD の目次

Page 47 of 48

Nihon Schering K.K.

5.4.117 Toddywalla VS et al., Advances in Contraception

1995:11:285-294

5,15/15

低用量プロゲストゲン避妊と授乳婦

5.4.118 Erwin PC, Fam Plan Perspect 1994:26(1):26-30 5,15/15

授乳中における混合型経口避妊薬の使用の是非

5.4.119 Patel S et al., BAdvances in Contraception

1994:10:249-255

5,15/15

どの乳幼児期であれば授乳婦対してレボノルゲストレル

による避妊を推奨できるか?

5.4.120 Fahraeus L et al., Acta-Endocrinol 1982:101:592-

596

5,15/15

閉経後女性に 17βエストラジオールを経口又は経皮投

与したときのエストロゲン,ゴナドトロピン及び SHBG

5.4.121 Song S et al., Contraception 1989:39:385-399 5,15/15

性ホルモン結合グロブリン及びセルロプラスミンの血清

中濃度に及ぼす経口避妊薬の効果

5.4.122 B819 5,15/15

健康な閉経後女性にエストラジオール/レボノルゲスト

レルの 30cm2又は 22cm2の配合経皮パッチ剤で 1 週間毎

に 4 週間連続投与をしたときの 17βエストラジオー

ル,エストロン,エストロン硫酸抱合体,レボノルゲス

トレルの薬物動態学的特性を検討するオープンラベル,

平行群間比較試験

5.4.123 Lee AJ et al., Endocrinol 2003:144:3382-3398 5,15/15

選択的に発現させたチトクローム P450 分子種により形

成された 17β-エストラジオール及びエストロンの酸化

代謝物の特定

5.4.124 Back DJ et al., Contraception 1980:21:135-143 5,15/15

女性におけるエチニルエストラジオールの薬物動態に対

するリファンピシンの影響

5.4.125 Crawford P et al., Br J Clin Pharmac 1990:30:892-

896

5,15/15

フェニトイン及びカルバマゼピンと経口避妊ステロイド

配合剤との相互作用

5.4.126 Back DJ et al., Contraception 1980:22:495-503 5,15/15

経口避妊ステロイド治療におけるフェノバルビタール及

びその他の抗けいれん薬の相互作用

2.1 CTD の目次

Page 48 of 48

Nihon Schering K.K.

5.4.127 Roche products Ltd. 5,15/15

ビラセプト(メシル酸ネルフィナビル).UK 製剤説明

書 2006 年 6月

5.4.128 Ouellet D et al., Br J Clin Pharmacol 1998:46:111-

116

5,15/15

健康女性被験者におけるエチニルエストラジオールの薬

物動態に対するリトナビルの影響

5.4.129 Weber A et al., Contraception 1996:53:41-47 5,15/15

ブレープフルーツジュースはエチニルエストラジオール

の生物学的利用能に影響を及ぼすか?

5.4.130 Grimmer SFM et al., Contraception 1983:28:53-59 5,15/15

女性における経口避妊ステロイドに対するコトリキサゾ

ールの影響

5.4.131 Sinofsky FE et al., Am J Obstet Gynecol

1998:178:300-304

5,15/15

経口避妊薬を服用中の女性における循環血中エチニルエ

ストラジオール濃度に対するフルコナゾールの影響

5.4.132 Hilbert J et al., Obstet Gynecol 2001:98:218-223 5,15/15

健康女性におけるフルコナゾールと経口避妊薬間の相互

作用の評価