12
1 11 月号 目次 P1 目次、ご案内 P2 はじめに 山崎泰宏 P3-P5 コラム-1 林雅之 P6-P8 コラム-2 新野淳一 P9-P10 イベント・カレンダー P11 事務局後記 P12 CUPA Café 開催案内 CUPA レポート 2012 年 11 月 号 VOL,5 【新規ご入会案内】 2012 年 8 月 DELL 株式会社 様 2012 年 10 月 株式会社 Engine Yard 様 【展示会『クラウド・ショー・ジャパン 2013』開催案内】 主催:一般社団法人クラウド利用促進機構(CUPA) 会期:2013 年 3 月 21 日(木曜)、22 日(金曜) 会場:東京ビッグサイト 西館 URL: http://cloudshow.jp(近日オープン) 本展示会への出展をご検討の企業・団体様は、CUPA 事務局までご連絡を下さい。 Cloud Show Japan 事務局のスタッフがご説明に伺います。 問い合せ:[email protected]

2012 年 11 月号 VOL 5 CUPA レポート · そして、一部の人は過度な期待感の反動で幻滅し、本当に必要とする 技術者だけが残ります。応用を繰り返すうちにいつしかOpenFlowは技術の表層からは見えなく

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2012 年 11 月号 VOL 5 CUPA レポート · そして、一部の人は過度な期待感の反動で幻滅し、本当に必要とする 技術者だけが残ります。応用を繰り返すうちにいつしかOpenFlowは技術の表層からは見えなく

1

11 月号 目次

P1 目次、ご案内

P2 はじめに 山崎泰宏

P3-P5 コラム-1 林雅之

P6-P8 コラム-2 新野淳一

P9-P10 イベント・カレンダー

P11 事務局後記

P12 CUPA Café 開催案内

CUPAレポート

2012 年 11 月 号 VOL,5

【新規ご入会案内】

2012 年 8 月 DELL 株式会社 様

2012 年 10 月 株式会社 Engine Yard 様

【展示会『クラウド・ショー・ジャパン 2013』開催案内】

主催:一般社団法人クラウド利用促進機構(CUPA)

会期:2013 年 3 月 21 日(木曜)、22 日(金曜)

会場:東京ビッグサイト 西館

URL: http://cloudshow.jp(近日オープン)

本展示会への出展をご検討の企業・団体様は、CUPA 事務局までご連絡を下さい。

Cloud Show Japan 事務局のスタッフがご説明に伺います。

問い合せ:[email protected]

Page 2: 2012 年 11 月号 VOL 5 CUPA レポート · そして、一部の人は過度な期待感の反動で幻滅し、本当に必要とする 技術者だけが残ります。応用を繰り返すうちにいつしかOpenFlowは技術の表層からは見えなく

2

「トレンドの先端を走る OpenFlow」

CUPA 運営委員 山崎 泰宏

会員企業の皆様、日頃より CUPA の活動のご理解をいただきまして、誠にありがとうございます。

先月から CUPA カフェが始まりました。座談会をストリーミングでお届けする新しいコンテンツで

す。ここで広がったお話を元に、人脈の輪へとつなげ、皆様方へビジネスチャンスをご提供できれ

ばと考えております。

さて、今、OpenFlow のような、ネットワーク技術が花盛りです。クラウド基盤が少しずつではあ

りますが認知を拡大しつつある中で、また一つ新しいキーワードが登場してくるあたり、私達の住

まう技術領域の動きの速さを痛感いたします。

OpenFlow は、スイッチへのフロー制御を、ネットワーク越しにリモート設定するための仕様です。

これによって、いつでも好きな時にフロー制御を行うことができます。今まで以上に頻繁にルーテ

ィングを変えられるのです。OpenFlow を制御できるプログラムを作成すれば、さらにダイナミッ

クなルーティングが実現することでしょう。これまでも同様のことが出来なかったわけではありま

せんが、ここに標準規格が現れ、様々なスイッチが OpenFlow の実装をしました。これをきっか

けに、ここ 1 年の間で一気に、あらゆるスイッチの一元的な制御が、劇的にやりやすくなったので

す。

作りたいルーティングのプログラムを準備し、ここからネットワーク上に分散して複数存在するス

イッチ群に、フロー制御を指示して行けるのです。うまくやれば、物理的に固定されたネットワー

クであっても、その上に新しいネットワークを、オーバーレイできるかも知れません。この応用が、

仮想ネットワークや、Software Defined Network (SDN)へとつながり、クラウド基盤もそれを取

り込もうと言うフェーズに入っているのです。

ここまででお気づきの通り、OpenFlow はフロー制御にダイナミクスを与える仕掛けをもたらしま

すが、それによって何をするかまでは規定されていません。自由な部品なのです。OpenFlow への

期待は日々膨らんでいるのを実感しています。それと同時に、仕様は思っていたよりも基礎的なト

ラフィック処理の定義であって、OpenFlow そのものが解決するのは、やりたい事のごく一部だと

言う事に気がつくはずです。そして、一部の人は過度な期待感の反動で幻滅し、本当に必要とする

技術者だけが残ります。応用を繰り返すうちにいつしか OpenFlow は技術の表層からは見えなく

なりますが、技術としてはそれからが OpenFlow の真価となるのではないでしょうか。

はじめに

Page 3: 2012 年 11 月号 VOL 5 CUPA レポート · そして、一部の人は過度な期待感の反動で幻滅し、本当に必要とする 技術者だけが残ります。応用を繰り返すうちにいつしかOpenFlowは技術の表層からは見えなく

3

「 ビッグデータ時代におけるデータサイエンティストの存在」

CUPA 総合アドバイザー 林 雅之

ITmedia オルタナティブブログ『ビジネス 2.0』の視点 「ビッグデータ時代におけるデータ・サ

イエンティストの存在(1)深刻化する人材不足(2012.10.18)」等からの抜粋

クラウドコンピューティングそしてビッグデータ普及に伴い、業界における人材不足が深刻化して

います。今回は、ビッグデータビジネスを支えるデータサイエンティストの存在について解説をし

ます。

IT 業界では大規模 SI 案件が縮小傾向にあり、SE 人材の余剰感が強まり、一部の大手 SI ベンダな

どでも人員削減が始まっています。一方、クラウドおよびビッグデータ関連ビジネスでは、市場が

急速に成長している一方で、その成長に対応した人材が追いついていないのが現状です。

TechTarget ジャパンが公表した「大規模データ活用動向についての調査レポート」によると、デ

ータ活用における課題は、「大量データを扱える技術者がいない」が最多で 32%「リアルタイム

にデータを扱えない」(25%)、「マスターデータマネジメントができていない」(23%)など

が続いています。つまり、データ活用においての課題は、技術者が確保できていない点にあります。

世界におけるデータサイエンティストの人材不足も深刻です。2011 年 5 月に米マッキンゼーが公

表した「McKinsey Global Institute「Big data: The next frontier for innovation, competition,

and productivity」によると、米国では 2018 年までに、高度なアナリティクス・スキルを持つ人

材が 14 万~19 万人不足で、大規模なデータセットのアナリティクスを活用し意思決定のできるマ

ネージャーやアナリストが 150 万人不足すると算出しています。

一方、統計学や機械学習に関する高等訓練の経験を有し、データ分析に係る才能を有する大学卒業

生数は、米国の 2 万 4,730 人、中国の 1 万 7,410 人、インドの 1 万 3,270 人、日本は 3,400 人

となっており、その他先進国と比べても低い数値となっています。

世界におけるデータ分析の才能を有する人材の推移は、中国は年率平均 10.4%の成長率でデータ

分析の才能を有する人材が増加するなど諸外国が増加傾向にあるのに比べ、日本は平均-5.3%年々

減少傾向にあります。

日本の大学では、統計学部や学科というのが、ほとんど存在せず、各学部の履修科目の一つに過ぎ

ないと言うのが現状で、大学における統計学や機械学習の専門家育成のための育成プログラムが急

がれています。

EMC が、2011 年 12 月に公表した「New Global Study EMC」によると、ビッグデータとデータ

分析の連携により生み出されるビジネスチャンスを利益に結び付けるために企業で必要とされるス

キルが世界的に不足していると指摘しています。

また、「Gartner Symposium Report:201x 年に情報システム部門はどうするべきか?」による

と、企業の情報システム部門が受け持つ IT予算は次第に減少し、2015年には IT支出企業の

IT 支出の35%が IT 部門の予算外となり、2017年にはマーケティング部門が行使できる IT

予算が情報システム部門を上回ると予測しています。

コラム-1

Page 4: 2012 年 11 月号 VOL 5 CUPA レポート · そして、一部の人は過度な期待感の反動で幻滅し、本当に必要とする 技術者だけが残ります。応用を繰り返すうちにいつしかOpenFlowは技術の表層からは見えなく

4

さらに、日本では、ビッグデータ関連の雇用が 36 万 5000 人分増える見込みに対して、実際に雇

用条件を満たせる人材は 11 万人程度となっています。

政府もデータサイエンティストの育成について政策的な支援を検討を進めています。2012 年 7 月

に公表した「日本の再生戦略(科学技術イノベーション・情報通信 戦略 )クラウド等を通じたデ

ータ利活用による競争力確保のための環境整備」において、2013 年度までに実施すべき事項とし

て、データサイエンティストの育成 をあげています。関連市場創出に向けてのデータサイエンテ

ィストの育成も重要施策としてあげています。

ビッグデータを利用するにあたって、データサイエンティストをはじめとした様々な人材が求めら

れています。特にデータサイエンティストは、高度で幅広いスキルや知識、そして、コミュニケー

ション能力が求められています。

データサイエンティスト

統計学、機会学習、プログラミングや可視化といったデータ分析に高度なスキルを有し、分析結果

を新たな知に結びつけられる人材

バイオインフォマティシャン

特定のビッグデータや業界に専門的に精通した人材

(ソーシャルメディア、顧客データ等、環境等)

データキュレーター、データアナリスト

大量で、多種・多様なデータから、埋もれた知識を引き出し、異分野間をつなぐ専門家

システム開発者

プログラミング言語の多様化・高度化に対応した人材

(開発言語、データマイニング用の専用言語)

(分散コンピューティング、分散処理システム、分散ファイルシステム)

(Hadoop、HSDF、MapReduce、RDB、NoSQL、KVS..)

クラウド(インフラ)エンジニア

ビッグデータを利用する際のクラウド環境の設計・構築・運用

(サーバ、ストレージ、認証・セキュリティ、ネットワーク等)

Page 5: 2012 年 11 月号 VOL 5 CUPA レポート · そして、一部の人は過度な期待感の反動で幻滅し、本当に必要とする 技術者だけが残ります。応用を繰り返すうちにいつしかOpenFlowは技術の表層からは見えなく

5

ビッグデータビジネスの本格的普及に伴い、ビッグデータを活用しビジネスにつなげられる人材像

のあり方、熾烈になる人材獲得、そして、ビッグデータビジネスから新たなビジネスチャンスをつ

かみ、収益を獲得できるビジネスモデルの構築が、事業の勝敗を分けていくことになるでしょう。

Page 6: 2012 年 11 月号 VOL 5 CUPA レポート · そして、一部の人は過度な期待感の反動で幻滅し、本当に必要とする 技術者だけが残ります。応用を繰り返すうちにいつしかOpenFlowは技術の表層からは見えなく

6

「シスコ、オラクル、マイクロソフトの動向」

CUPA 総合アドバイザー 新野 淳一

この 1 カ月、シスコ、オラクル、マイクロソフトといった大手ベンダでクラウドに関する動きが目

立ちました。それぞれの動向をまとめました。

シスコが vCider を買収

シスコが vCider の買収を発表しました。vCider はどんな企業なのでしょうか? シスコの発表によ

ると、vCider は、オーバーレイによる仮想ネットワークを実現する技術を持っていたとのこと。

vCider has expertise in the development of virtual network overlay technology for

secure data center infrastructure.

vCider は仮想ネットワークオーバーレイ技術でセキュアなデータセンターインフラを実現する

専門性を持っている。

vCider の仮想ネットワーク技術は仮想環境で利用することを前提とし、仮想サーバがライブマイ

グレーションなどで物理的に移動しても自動的に追随する機能を備えているようです。位置づけと

しては VMware が買収した Nicira の仮想ネットワーク機能と似ています。

VMware とシスコは仮想ネットワーク技術として VXLAN を推進していましたが、VMware は

Nicira を買収し、シスコは vCider を買収したことで、今後の仮想ネットワーク技術は何が主流に

なるのか、少し混沌としてきたように思います。

シスコ、独自の OpenStack ディストリビューションを提供開始

シスコは独自の OpenStack ディストリビューションの提供を開始しています。このディストリビ

ューションは、先月末にリリースされた OpenStack の最新バージョン「Folsom」をベースにシス

コが開発したもの。OpenStack のネットワーク機能を担当する「Quantum」の部分にはシスコの

ネットワーク機器を管理制御できる機能が追加されているのが特徴です。

Quantum は、その下位レイヤに機能を追加できるプラグイン構造となっており、Quantum の

API からシスコのルータなどのさまざまなネットワーク機器や仮想スイッチなどが操作できること

になります。

Quantum にはシスコだけでなく Nicira などほかのネットワークベンダもプラグインの開発を進め

ており、Quantum API を操作することでベンダに関係なくネットワークに対する制御、管理など

が実現する見通しです。

シスコは、Software-Defined Network の技術として盛り上がっている OpenFlow について前向

きな態度をほとんど示していません。それは OpenFlow に対応することでネットワーク機器の機

能が標準化されてしまい、差別化が難しくなることに対する抵抗の表れでしょう。

そのシスコの Software-Defined Network 戦略として今年 6 月に発表された Cisco ONE は、おも

にソフトウェアの SDK を通じた API によってネットワークを制御しようというものでした。そし

コラム-2

Page 7: 2012 年 11 月号 VOL 5 CUPA レポート · そして、一部の人は過度な期待感の反動で幻滅し、本当に必要とする 技術者だけが残ります。応用を繰り返すうちにいつしかOpenFlowは技術の表層からは見えなく

7

て今回の OpenStack ディストリビューションの発表も、Quantum のような API を通じてネット

ワークを制御する方法を採用しています。

OpenFlow が盛り上がる中でシスコの Software-Defined Network 戦略は一貫して OpenFlow に

背を向け、仮想アプライアンスも含むネットワーク機器は独自のものにしたまま Northbound API

で柔軟に制御するアプローチをとろうとしています。

オラクルが、マルチテナント対応データベース「Oracle Database 12c」発表

オラクルがサンフランシスコで開催した Oracle OpenWorld では、来年登場予定の次期データベ

ース製品「Oracle Database 12c」の新機能が紹介されました。目玉機能となるコンテナデータベ

ースは、マルチテナントとして利用される複数のデータベースを 1 つにまとめあげる機能。クラウ

ド上で効率よくマルチテナントデータベースを運用することが可能になります。

これまでクラウド上で Oracle データベースを利用するには、顧客ごとに別々に Oracle データベー

スを用意するのが一般的的でしたが、Oracle データベース自体がマルチテナント機能を備えるよ

うになることで、これまでより格段にクラウドでの安価で高性能なデータベースサービスが提供し

やすくなると思われます。

すでに Oracle データベースの DBaaS を提供しているクラウドベンダには注目の製品といえるで

しょう(私としても CUPA の会員様の導入意向を聞いてみたいところです)

マイクロソフトが StorSimple を買収

マイクロソフトは 10 月 16 日、設立してわずか 3 年のハードウェアベンダを買収しました。エン

タープライズ向けストレージベンダの「StorSimple」です。

StorSimple は「Cloud-integrated Storage」(クラウド統合型ストレージ)、あるいは「Cloud

Storage Gateway」と呼ばれる新しい分野のストレージ製品を提供しています。

Page 8: 2012 年 11 月号 VOL 5 CUPA レポート · そして、一部の人は過度な期待感の反動で幻滅し、本当に必要とする 技術者だけが残ります。応用を繰り返すうちにいつしかOpenFlowは技術の表層からは見えなく

8

同社製品の基本的な機能は通常のストレージと同様です。iSCSI でサーバに接続し、モデルによっ

て 2TB から 20TB の容量の記憶領域を提供。キャッシュ用に SSD を内蔵しているため、ホットデ

ータに対して高速なアクセスも実現します。

同社製品が「クラウド統合型ストレージ」と呼ばれる理由は、ストレージがクラウドと連係する機

能を備えていることです。

例えば、ストレージ内のデータを定期的にクラウドへ自動バックアップする機能、ディザスタリカ

バリのためにアーカイブを作成して暗号化しつつクラウドへ保存する機能や、クラウド側のストレ

ージを拡張領域とすることで仮想的に何ペタバイトでも保存できる容量制限のない超大容量ストレ

ージとして利用する機能などがあります。

マイクロソフトが StorSimple を買収したと言うことは、こうしたクラウド統合型ストレージはス

トレージ分野で重要な役割を果たすということがはっきりし、そしてその領域にマイクロソフトが

積極的であることもはっきりした、ということでしょう。

今後、ほとんどの企業向けストレージはクラウドとの連係を重視することになると予想すると、こ

の買収は今後のクラウドとストレージベンダの関係に大きな影響を及ぼすことになるかもしれませ

ん。

Page 9: 2012 年 11 月号 VOL 5 CUPA レポート · そして、一部の人は過度な期待感の反動で幻滅し、本当に必要とする 技術者だけが残ります。応用を繰り返すうちにいつしかOpenFlowは技術の表層からは見えなく

9

----------------------------------------------------------------------------------------------------

イベント名:海外マーケティング x モバイル開発技術セミナー

http://www.cri-mw.co.jp/event/2012/2nt4hm000001olhf-att/2nt4hm000001p9jv.pdf

開催日:2012 年 11 月 13 日(火)

開催場所:渋谷ヒカリエホール ホール B

基調講演:モバイルビジネスの新常識・フルスケールの時代

デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 パートナー 八子 知礼 様(CUPA 運営委員)

----------------------------------------------------------------------------------------------------

イベント名:Citrix Cloud Vision 2012 Fall

http://www.event-info.com/citrix_cloud2012/

開催日:2012 年 11 月 15 日

開催場所:日本橋三井ホール(東京都中央区日本橋室町 2-2-1 COREDO室町5F)

講演:オープンクラウドの最新動向

NTT コミュニケーションズ株式会社 林 雅之 様(CUPA 総合アドバイザー)

----------------------------------------------------------------------------------------------------

イベント名:CloudStack ユーザ会(CloudStack 勉強会) - 第 10 回

http://atnd.org/events/33609

開催開始日:11 月 15 日(木)

開催場所:日本橋三井ホール (東京都中央区日本橋室町 2-2-1COREDO室町5F)

主催: 荒井 康宏 様 (オープンクラウドキャンパス事務局長) (CUPA 運営委員長(代表理事))

----------------------------------------------------------------------------------------------------

イベント名:オープンクラウドキャンパス【第 5 回プライベートクラウド研究会】

http://atnd.org/events/33754

開催日:2012 年 11 月 16 日(金)

開催場所:株式会社スクウェアエニックス

(東京都新宿区新宿 6-27-30 新宿イーストサイドスクエア)

講演: Eucalyptus3.1 Update

NTT データ先端技術株式会社 羽深 修 様

講演:Wakame-VDC Deep Dive

株式会社あくしゅ 山崎 泰宏 様(CUPA 運営委員)

トークバトル講演:クリエーションライン株式会社

(オープンクラウドキャンパス プライベートクラウド研究会 チェア) 浜田 範行 様

----------------------------------------------------------------------------------------------------

イベント名:日本 OpenStack ユーザ会 勉強会

URL:告知前

開催開始日:11 月 18 日(日)

開催場所:株式会社 KDDI ウェブコミュニケーションズ(東京都千代田区麹町 3-6)

開催協力:荒井 康宏 様 (オープンクラウドキャンパス事務局長) (CUPA 運営委員長(代表理事))

----------------------------------------------------------------------------------------------------

イベント・カレンダー (2012年 11 月 11日~2013年 1月 31日)

Page 10: 2012 年 11 月号 VOL 5 CUPA レポート · そして、一部の人は過度な期待感の反動で幻滅し、本当に必要とする 技術者だけが残ります。応用を繰り返すうちにいつしかOpenFlowは技術の表層からは見えなく

10

----------------------------------------------------------------------------------------------------

イベント名:Internet Week 2012

https://internetweek.jp/

開催日:2012 年 11 月 19 日(月)-22 日(木)

開催場所:富士ソフト アキバプラザ(東京都千代田区神田練塀町 3 富士ソフト秋葉原ビル)

後援:さくらインターネット研究所 (仮想化インフラストラクチャ・オペレーターズグループ)

松本 直人 様 (CUPA 総合アドバイザー)

----------------------------------------------------------------------------------------------------

イベント名:第 2 回 Japan AWS User Group (JAWS-UG)浜松/静岡勉強会

http://atnd.org/events/33449

開催日:2012 年 12 月 1 日

開催場所: 静岡産業技術専門学校(静岡市葵区宮前町 110-11)

開催メンバー:日本 Cassandra ユーザー会 荒浪 一城 様 (CUPA 技術アドバイザー)

----------------------------------------------------------------------------------------------------

イベント名:オープンソースカンファレンス 2012 Cloud

http://www.ospn.jp/osc2012.cloud/

開催日:2012 年 12 月 16 日(日)

開催場所:日本マイクロソフト株式会社 品川本社 31 階 セミナールーム

講演、事務局:NTTソフトウェア株式会社(日本 OpenStack ユーザ会) 岡 あゆみ 様

講演、ブース出展:伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(日本 OpenStack ユーザ会)

中島 倫明 様 (CUPA 技術アドバイザー)

ブース出展:

・シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社

・デル株式会社

・ニフティ株式会社

・Wakame Software Foundation

・日本 OpenStack ユーザ会

・オープンクラウドキャンパス

----------------------------------------------------------------------------------------------------

Page 11: 2012 年 11 月号 VOL 5 CUPA レポート · そして、一部の人は過度な期待感の反動で幻滅し、本当に必要とする 技術者だけが残ります。応用を繰り返すうちにいつしかOpenFlowは技術の表層からは見えなく

11

事務局後記

「おやつ」はお菓子のことではなく、昔、1 日 2 食が普通の時代の間食だった。

朝食と夕食の 2 回では午後になるとお腹が空く。その空腹を補うために、今の午後 2 時頃に軽く食

べた。その時間が昔の言い方で「八つ時」だった事から「おやつ」と言われるようになった。

江戸の人に喜ばれたおやつは「焼きイモ」だった。安くて美味しいので、多くの町に焼きイモ屋が

あったようだ。

しかし、南国産のサツマイモを江戸周辺で作付けすることは出来なかった。秋にサツマイモを収穫

するには、関東では 5 月頃に苗を植えなければならない。しかし、種イモから苗をつくる時期の 3

月~4 月は、気温が低いために苗が育たなかった。

この難問を解決したのは、雑木林の落ち葉だった。江戸周辺には当時雑木林が多くあり、冬の間に

落ち葉が積もる。それを集めて水をかけ、筵(むしろ)を掛けておくと、3 月~4 月頃、落ち葉が

堆肥化し暖かくなる。その上に種イモをのせ、土をかけると苗が育つようになった。種イモからは

何本もの芽が伸びるので、それを切って土にさせば、どんどん苗が増える。こうしてサツマイモは

おやつとなり、多くの人の空腹を満たした。

江戸の焼きイモは、はじめ「八里半」と呼ばれていた。「栗(九里)にはおよばない」というしゃ

れだ。これはへりくだった言い方で、その後、自信がついたのか「十三里」と呼ばれるようになっ

た。サツマイモは「栗(九里)より(四里も)うまい十三里」というわけである。

このようなサツマイモ栽培から、時代が変わっても「知恵」を働かせる事の大切さを、再度思い浮

かべたしだいである。無論「知識」も大切だが。

講談社:アラマタ大辞典

@5

【ご意見お待ちしています】

CUPA レポートへのご意見・リクエスト・感想など

事務局までお知らせ下さい![email protected]

★★★ CUPA ホームページはリニューアルされました! ★★★

Page 12: 2012 年 11 月号 VOL 5 CUPA レポート · そして、一部の人は過度な期待感の反動で幻滅し、本当に必要とする 技術者だけが残ります。応用を繰り返すうちにいつしかOpenFlowは技術の表層からは見えなく

12

《「CUPA・Café」のご案内 》

下記の日時で「第 2回 CUPA・Café」を開催いたします。

日時:11 月 21 日(水曜)19:30~21:00

会場:クリエーションライン株式会社 会議室

東京都千代田区神田佐久間町 3-6 M’s WORKS BLDG 3F

対談者:JAWS-UG代表 得上 様 JAZ-UG ハルタマ 様

テーマ:「コミュニティとクラウド」

CUPA としましては、コミュニティ支援も掲げていますので、上記テーマ・ゲストとさせて頂きま

した。

今回は、オーディエンスとして、学生6名が参加される予定です。

会員企業様や関係者は無料で入場できます(アルコールも少量ですが準備致します)。

ご多忙とは存じますが、ご来場の程宜しくお願い致します。

尚、ご来場の際は、お手数でも事前に下記メルアドまでご連絡をお願い致します。

[email protected]

関係者以外の方は USTREAM で視聴できます。

【CUPA・Café Ustream配信履歴】

第 0回 CUPA・Café 2012 年 9 月 19 日

http://www.ustream.tv/channel/cupa-cafe?rmalang=ja_JP

第 1回 CUPA・Café 2012 年 10 月 17 日

http://www.ustream.tv/channel/cupa-cafe

本企画では「ご希望の対談者」や「対談テーマ」などを募集しています。

下記のアドレスまでご要望などをご送信ください。

[email protected]

以上、宜しくお願い申し上げます。