31
2020年3月 2020 年度留学生受入れ促進プログラム 文部科学省外国人留学生学習奨励費 (日本語教育機関) 事務処理の手引き 独立行政法人日本学生支援機構 留学生事業部 国際奨学課

事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

2020年3月

2020 年度留学生受入れ促進プログラム

文部科学省外国人留学生学習奨励費

(日本語教育機関) 事務処理の手引き

独立行政法人日本学生支援機構

留学生事業部 国際奨学課

Page 2: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

はじめに

1.学習奨励費事務に関する照会先及び書類提出先

独立行政法人日本学生支援機構 留学生事業部 国際奨学課 学習奨励費担当

住所:〒135-8630 東京都江東区青海2-2-1

電話:03-5520-6030 FAX:03-5520-6031

メール: [email protected]

※Excelファイルの提出については、別途指定する URLからアップロードしてください。

2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

3.「留学生給与等給付システム」について

奨学金の支給事務を一元管理するシステムです。「留学生給与等給付システム(以下「システム」と

いう。)」のうち学生の口座届の提出を行うサイトを「学生用ページ(スカラネット)」、学校担当者が口座

届の内容確認・修正、在籍確認、報告書等の提出処理を行うサイトを「学校担当者用ページ(スカラA

C)」と称しています。

学生用ページ(スカラネット):学生の口座届の提出を行うサイト

https://www.sas.jasso.go.jp/abr/

※受付時間は、8時~25時になります。

学校担当者用ページ(スカラ AC):学校担当者が口座届の確定、在籍確認等を行うサイト

https://www.sas.jasso.go.jp/abr/ac/

※受付時間は、8時~25時になります。

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/scholarship/shoureihi/index.html

[機構ホームページ掲載場所] ホーム > 留学生支援 > 学校関係者の皆様 > 日本留学に係る学校関係者の皆様 > 留学生給与等(国費、学習奨励費)に係る事務処理等について > 留学生受入れ促進プログラム(文部科学省外国人留学生学習奨励費)に係る事務処理

Page 3: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

留学生給与等給付システムの取扱いについて システムの利用方法については、マニュアル「留学生給与等給付システムの取扱いについて」(以下「システムの取扱いについて」という。)を、下記サイトから必ずダウンロードしてください。 https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/scholarship/system.html

留学生給与等給付システムのユーザ IDとパスワードについて ・「学生用」は、学生用ページ(スカラネット)にて口座届の提出をする際に利用します。 ・「学校の担当者用」は、学校担当者用ページ(スカラ AC)にて在籍確認等の事務処理を行う際に利用します。 ※ユーザ ID、パスワードは黄色の通知文書にて、3月末に12か月採用の募集通知と同時に発送しています。 ※ユーザ ID、パスワードが送付されていない場合は、2020年 4月 10日(金)までにメールにて機構へご連絡ください。(日本人学生用の ID、パスワードとは異なりますのでご注意ください。)

留学生給与等給付システム データ処理日程表(以下「データ処理日程表」という。) システムにおけるデータ登録可能日等のスケジュールです。下記サイトから必ずダウンロードしてください。 https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/scholarship/system.html

学校担当者用ページ(スカラ AC)にて行う主な事務処理 口座届の確定 (本手引き P9及び「システムの取扱いについて」第5章) システムにおける受給候補者の登録の日程は、データ処理日程表をご参照ください。 受給者の在籍確認 (本手引き P14及び「システムの取扱いについて」第6章) 6月分から来年3月分までの毎月、システムにて在籍確認を行う必要があります。在籍確認の日程については、データ処理日程表をご参照ください。 新規採用データのダウンロード(本手引きP13及び「システムの取扱いについて」第7章) 採用者・補欠採用者のデータをダウンロードすることができます。各月初旬に当月の情報に更新されます。前月までの情報は累積されませんので、定期的にダウンロードを行ってください。システムの日程については、データ処理日程表をご参照ください。 学習報告書の提出 (本手引きP21及び「システムの取扱いについて」第8章)

Page 4: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

学習奨励費手続きの流れ ...................................................................................................................1

12か月採用(推薦手続きの流れ) .........................................................................................................1

推薦書の提出 .....................................................................................................................................3

1.提出書類 ................................................................................................................................................ 3 2.提出期限 ................................................................................................................................................ 3 3.【様式1】「文部科学省外国人留学生学習奨励費 受給者推薦書」の作成と提出 .............................. 4 4.【様式2】「文部科学省外国人留学生学習奨励費在籍確認簿(2020年4月分)」の作成と提出 .. 5

ゆうちょ銀行通常貯金口座の開設 .....................................................................................................6

留学生給与等給付システムへのデータ登録 ........................................................................................7

1.データ登録期間 .................................................................................................................................. 7 2.登録方法 ............................................................................................................................................. 7

選考結果等 ...................................................................................................................................... 13

1.選考結果 ........................................................................................................................................... 13 2.採用決定後の異動手続き(6月分) ................................................................................................ 13

在籍確認報告 ................................................................................................................................... 14

1.在籍確認簿の作成 ............................................................................................................................. 14 2.「留学生給与等給付システム」による在籍確認報告 ........................................................................ 14 3.在籍確認報告・振込日 【抜粋版】 ................................................................................................. 17 4.振込者データのダウンロード ........................................................................................................... 18 5.学習奨励費の振込 ............................................................................................................................. 18

受給者の異動及び補欠者の推薦 ....................................................................................................... 19

1.受給者の異動 .................................................................................................................................... 19 2.補欠者の推薦 .................................................................................................................................... 20

学習報告書 ...................................................................................................................................... 21

1.データ登録期間 ................................................................................................................................ 21 2.登録方法 ........................................................................................................................................... 21 3.入力対象者について ......................................................................................................................... 22 4.システム入力時の注意点 .................................................................................................................. 22

留学報告書(対象校のみ) .............................................................................................................. 25

1.提出必要数 ........................................................................................................................................ 25 2.書類及びデータ提出期限 .................................................................................................................. 25 3.提出方法等 ........................................................................................................................................ 25

確認表 .................................................................................................................................................... 26

参考 1 学習奨励費関係書類一覧表 ........................................................................................................ 27

目次

Page 5: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

1

学習奨励費手続きの流れ

年間スケジュール

12か月採用(推薦手続きの流れ)

3月 下旬 機構ホームページに募集要項等の掲載・推薦依頼通知

4月 月中

受給候補者学内選考 受給候補者はゆうちょ銀行通常貯金口座開設 4月分の「文部科学省外国人留学生学習奨励費在籍確認簿(以下「在籍確認簿」という。)」に署名(受給候補者全員分)

5月

月中 5月分の在籍確認簿に署名(受給候補者全員分)

1日(金)~ 14日(木)

システムへの受給候補者データ登録

推薦書提出(該当様式)

6月

月中 6月分の在籍確認簿に署名(受給候補者全員)

中旬 留学生受入れ促進プログラム実施委員会

16日(火)頃 選考結果の通知(予定)

16日(火)~ 新規採用データをシステムからダウンロード

17日(水)~ システムにて 6月分在籍確認報告

7月 7日(火)~ 振込者データをダウンロード

15日(水) 4月分~6月分学習奨励費振込(予定)

7月 |

翌年 3月

(各月) システムにて月ごとに在籍確認報告

(各月) 在籍確認報告に応じて各受給者に学習奨励費振込

翌年1月 29日(金)まで 留学報告書の提出(対象校のみ)

翌年2月 上旬(予定)

フォローアップ調査の実施 (卒業後の進路状況について、学習奨励費受給者のうち最終年次者を対象として、複数年度継続して調査するもの。過去 5年間の学習奨励費受給者が対象。)

上旬(予定) 活用状況等調査の実施 (学習奨励費受給者が在籍している学校を対象として、学習奨励費の活用状況を調査するもの。)

翌年 4月 30日(金)まで

学習報告書の提出 (学習奨励費受給者の学習状況及び進路状況について、システムを通じて入力するもの)

※日程は変更される可能性があります。システムの日程については、「データ処理日程表」をご参照くださ

い。

JASSO

大学等

JASSO

大学等

大学等

大学等

大学等

JASSO

JASSO

大学等

大学等

学校

学校

学校

Page 6: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

2

***重要*** システムにおける受給候補者の登録(5月)、在籍確認報告(4月分から翌年3月分までの毎月)、

新規採用者データの取込み等の日程については、必ず「データ処理日程表」を下記の機構ホー

ムページからダウンロードしてご確認ください。

※本プログラムに係る事務処理が適正に行われていない場合や留学生の在籍管理について不適切な状

況が見受けられる場合は、推薦依頼数に対し採用数が減じられることがあります。

【学習奨励費ご担当者の事務処理に係るホームページ】

●「留学生受入れ促進プログラム(文部科学省外国人留学生学習奨励費)に係る事務処理」ペ

ージ

URL:

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/scholarship/shoureihi/index.html

[機構ホームページ掲載場所] ホーム > 留学生支援 > 学校関係者の皆様 > 日本留学に係る学校関係者の皆様 > 留学生給与等(国費、学習奨励費)に係る事務処理等について > 留学生受入れ促進プログラム(文部科学省外国人留学生学習奨励費)に係る事務処理

●「留学生給与等給付システム データ処理日程表(2020年度版)」

URL: https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/scholarship/system.html

【学習奨励費受給候補者推薦手続き】 ◆推薦書の提出(P3~) ◆ゆうちょ銀行通常貯金口座の開設(P6) ◆留学生給与等給付システムへのデータ登録(P7~)

【選考結果】 ◆選考結果等(P13)

【在籍確認】 ◆在籍確認報告(P14~)

【学習報告書の作成】 ◆学習報告書(P21~)

Page 7: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

3

推薦書の提出

1.提出書類

様式名 書面 EXCEL

様式1 文部科学省外国人留学生学習奨励費受給者推薦書 エクセルファイル名は以下のように付けてください。

(学校番号)学校名 様式 1.xlsx 郵送

オンラインか

ら提出

様式2 文部科学省外国人留学生学習奨励費在籍確認簿

【4月分】 (写し) 郵送 ×

※様式1は必ず書面(公印押印)と Excel ファイル(公印不要)の両方を提出してください。

Excelファイルは Eメール送信ではなく、オンライン上でアップロードしてください。

※提出期限までに書面及び Excel ファイルの提出がない場合は、12か月採用での推薦は辞退した

ものとみなします。

2.提出期限

書類、Excel ファイルとも

2020年5月14日(木)17:00 まで(必着)

※封筒に「学習奨励費受給者推薦書等在中」と朱書きしてください。

※書類は簡易書留等配達の記録の残る方法で送付してください。

【各種書類等提出先及び問い合わせ先】

◆Excelファイル提出ページ【オンラインから提出してください】

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/scholarship/shoureihi/suisen_12.html

◆郵送提出先及び問い合わせ先

独立行政法人日本学生支援機構 留学生事業部 国際奨学課 学習奨励費担当

住所:〒135-8630 東京都江東区青海2-2-1

電話:03-5520-6030 FAX:03-5520-6031 メール: [email protected]

Page 8: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

4

3.【様式1】「文部科学省外国人留学生学習奨励費 受給者推薦書」の作成と提出

【様式1】(A4判)を機構ホームページからダウンロードの上、作成してください。

機構ホームページ:留学生受入れ促進プログラム(文部科学省外国人留学生学習奨励費)

受給者の推薦について

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/ scholarship/shoureihi/suisen_12.html

(1)提出方法

①Excel ファイルを以下のページからアップロードしてください。

(Excel ファイル提出時に公印の画像データ等は不要です。)

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/ scholarship/shoureihi/suisen_12.html

②ファイル名は「(学校番号)学校名 様式 1.xlsx」としてください。

【重要!】メール添付ではなく、オンラインからアップロードしてください。

③公印を押印した書面を郵送で提出。封筒に「学習奨励費受給者推薦書等在中」と朱書きしてくだ

さい。書類は簡易書留等配達の記録の残る方法で送付してください。

(2)提出上の注意

【様式1】文部科学省外国人留学生学習奨励費(日本語教育機関)受給者推薦書

①在籍者数(A)について

2020年5月1日現在、貴校に在籍する私費外国人留学生数を記入してください。

②推薦数(B)について

・「推薦数(B)」は、『2020年度留学生受入れ促進プログラム文部科学省外国人留学生学習奨励

費(日本語教育機関)推薦依頼数について』(ピンク色の紙)に記載されている推薦依頼数を超えな

いようにしてください。

・「推薦数(B)」は、推薦依頼数にかかわらず、2020年5月1日現在の「在籍者数」(A)の 20%

記 【推薦内訳】

A 在籍者数(2020年5月1日現在) 名

B 推 薦 数(*) 名

Page 9: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

5

を超えて推薦することはできませんので、該当する機関は、「在籍者数」(A)の 20%で算出した人数

(小数点以下四捨五入)を「推薦数」(B)に記入し、推薦数としてください。

また、「在籍者数」(A)が5人未満の機関については、推薦依頼数にかかわらず推薦できません

ので、該当する機関は推薦を行わないでください。

※学習奨励費担当に変更がある場合は、必ず機構ホームページ掲載の「担当事務等連絡先変更届」に

て、ご報告ください。年度内もしくは次年度における学校の状況が変更になる場合(統合、休校等)

もご連絡ください。

※様式1のシートには保護をかけているため、入力欄以外のセルへの入力や変更等はできません。

4.【様式2】「文部科学省外国人留学生学習奨励費在籍確認簿(2020年4月分)」の

作成と提出

【様式2】(A4判)を以下の機構ホームページからダウンロードの上、作成してください。

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/scholarship/shoureihi/suisen_12.html

(1)作成上の注意

①上記ホームページに掲載している記入例を参照の上、作成してください。

②4月末までに受給候補者全員から署名を得てください。

(2)提出方法

4月分の写しを「様式1」とともに、郵送で提出してください(原本は、学校で保管してください)。

※5月分の在籍確認簿の写しについては、機構へ提出の必要はありません。

【重要︕】推薦者をシステム登録時に「5月分の在籍確認について選択してください」という項目を「未確認です」として登録(以下の画面イメージ参照)した後で、5月31日までに在籍確認簿に署名を得ることができた場合は、システム登録内容の修正が必要となります。6月16日(火)以降に機構ホームページ掲載の「5 月分の在籍確認訂正」様式に記入し、5月分の在籍確認簿の写しとともに、必ず 6月30日(火)までに本機構へ FAXで送信してください。 システム登録時に5月分の在籍確認を「未確認です」と登録し、訂正しなかった場合は、5月分の学習奨励費は給付されません。

【システム カナ氏名等の入力(学習奨励費)」画面イメージ】

※推薦に係る手続きについては、巻末にある確認表もご活用ください。(提出不要)

Page 10: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

6

ゆうちょ銀行通常貯金口座の開設

学習奨励費の受給には受給者本人の「ゆうちょ銀行通常貯金」の口座が必要です。

口座開設

推薦する学生に学生本人名義の口座を速やかに開設させ、期限までにシステムへのデータ登録を行え

るようにしてください。

※ゆうちょ銀行の口座を開設する際に時間がかかる場合がありますので、ご留意ください。

通帳について

①口座登録はカナで行いますので、カナ氏名入り通帳が必要です。カナ氏名が記載されていない通帳

は、郵便局で切替が可能です。

②転居の際はゆうちょ銀行で通帳の住所変更手続を必ず行ってください(住所変更等の手続を行って

いないために口座が凍結され、口座番号、カナ氏名等が正しく登録されていても振込不能となる場合

があります)。

※本人がキャッシュカードを受け取っていない場合、口座が凍結して送金がエラーになる事例が年に数件ありますの

でご留意ください。

③振込結果の確認の際に必要となることがありますので、通帳のコピーを保管しておくことをお勧め

します。

口座情報の変更

「留学生給与等給付システム」に口座情報を登録し、機構へ報告後に内容を訂正したい場合、以下の

ように依頼を提出してください。

①採用決定前に推薦者口座情報に変更があった場合は、ホームページ掲載の「推薦者報告処理後のシ

ステム訂正様式」で、機構に登録内容の訂正依頼を送付してください。*様式は推薦時期のみホーム

ページに掲載します。

②採用決定後の訂正は、変更内容を「異動届(様式3)」の「異動事項」内の詳細欄に記入して提出

してください。

*外国人留学生が口座を開設する場合

平成27年12月までは、送金機能つきの総合口座は6か月以上の滞在条件がついておりましたが、平成28年1月

より、渡日後6か月未満であっても、送金機能つきの総合口座の開設が可能となりました。なお、送金機能がついて

いなくても「通常貯金」の口座であれば学習奨励費を受給することができます。

Page 11: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

7

留学生給与等給付システムへのデータ登録

1.データ登録期間

データ登録期間は、2020年5月1日(金)~5月14日(木)です。

2.登録方法

マニュアル「留学生給与等給付システムの取扱いについて」

(以下「システムの取扱いについて」という。)

下記サイトからダウンロードしてください。

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/scholarship/system.html

【STEP1】「留学生給与等給付システム」奨学金振込口座届の提出

https://www.sas.jasso.go.jp/abr/ 【学生用ページ】

①学生用 ID・パスワードでログイン

※ユーザ ID、パスワードは3月末の募集通知に同封した黄色の通知文書に記載されています。

②奨学金振込口座届の提出(誓約欄・個人情報・振込口座情報)

※マニュアル「システムの取扱いについて」第4章参照

【STEP2】「留学生給与等給付システム」奨学金振込口座届の確定

https://www.sas.jasso.go.jp/abr/ac/ 【担当者用ページ】

①担当者用 ID・パスワードでログイン

※ユーザ ID、パスワードは3月末の募集通知に同封した黄色の通知文書に記載されています。

②新規留学生振込口座届確認(口座届の確認・カナ氏名等の入力・訂正)

※マニュアル「システムの取扱いについて」第5章参照

【STEP3】「留学生給与等給付システム」推薦書作成

推薦者(受給候補者)全員について上記の登録が完了したあとに、作成・送信してください。

【重要!】「給付予定者または推薦者の報告」処理まで完了しないと、登録にはなりませんのでご注

意ください。

【STEP4】「留学生給与等給付システム」給付予定者または推薦者一覧表の印刷

給付予定者または推薦者一覧表を確認の上印刷し、保管してください。

|

Page 12: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

8

【STEP1】「留学生給与等給付システム」奨学金振込口座届の提出

https://www.sas.jasso.go.jp/abr/ 【学生用ページ】

学生用 ID・パスワードでログインしてください。

※マニュアル「システムの取扱いについて」第4章参照

誓約欄について

【誓約日付】 ・データの入力日としてください。

【氏名入力】 ・在留カード(未取得の場合はパスポート)の氏名と同一にしてください。 ・氏名が姓名に分けることができない場合は、姓に最初の1文字を入力し、残りを名とする等して入力してください。

例:「IKUZOU」→ 姓「I」 名「KUZOU」 もしくは 姓「IKU」 名「ZOU」

・ミドルネームは「名」の欄に入力し、名とミドルネームの間にはスペースは入力しないでください。

・使用可能文字はアルファベットの大文字と記号の「'」「-」「.」のみです。 ※姓や名の入力欄にはスペースを入力しないでください(エラーになります)。

振込口座情報について

【口座開設】 ・データ登録時までに「ゆうちょ銀行通常貯金」口座開設を完了しておいてください。

【通帳番号】 ・通帳番号が8桁に満たない場合は、先頭に「0」を付して8桁で入力してください。 例:「記号 1xxx0 番号 555551」⇒ 番号「00555551」と入力

【メールアドレス】 ・帰国等しても連絡のつくメールアドレスを入力してください(在籍校で配付されるメールアドレスや日本での携帯電話のメールアドレスは除く)。

【口座申込者】 ・誓約欄の氏名が表示されます。※口座への振込についてはカナ氏名で行われますので通帳の氏名と相違していても振込は行われます。

受付番号について

【受付番号】 ・口座届提出後は、必ず受付番号を控えて保管してください。

【重要!】【STEP1】奨学金振込口座届の提出後は、【STEP2】学校担当者用入力ページ(②学校担当者

用パスワードでログイン)にて ◆口座届の確認・カナ氏名等の入力

◆給付予定者又は推薦者の報告

の両方の処理が必須です。必ず最後まで行ってください。(次のページを参照)

|

Page 13: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

9

【STEP2】「留学生給与等給付システム」奨学金振込口座届の確定

https://www.sas.jasso.go.jp/abr/ac/ 【担当者用ページ】

担当者用 ID・パスワードでログインしてください。

※マニュアル「システムの取扱いについて」第5章参照

(1)口座入力者一覧表にて全推薦者を確認

口座入力者一覧表にて全推薦者(学生)を確認してください。

(2)口座届の確認・カナ氏名等の入力処理

推薦順位について 【推薦順位】 半角数字

・番号が飛んだ順位、重複した順位等がないように番号を付けてください。 ・成績等で推薦順位が並んだ場合でも、同じ順位をつけないでください。

カナ氏名について 【カナ氏名】 ・文字・順番とも口座の通帳に記載されたとおりに正確に全角カナで入力してくだ

さい。 ・氏名が姓名に分けることができない場合は、姓に最初の1文字を入力し、残りを名とする等して入力してください。

例:「イクゾウ」→ 姓「イ」 名「クゾウ」 もしくは 姓「イク」 名「ゾウ」

・ミドルネームは「名」の欄に入力し、名とミドルネームの間にはスペースは入力しないでください。

・アルファベット・記号などの文字及びスペースは使用できません。 ※姓や名の入力欄にはスペースを入力しないでください(エラーになります)。

・姓、名が長い場合は各欄に 15文字目まで入力してください。

|

録 カナ氏名等の入力画面

Page 14: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

10

在留期間について

【入力】 現在取得している在留期間を入力してください(予定の期間は含まない)。

成績評価係数について 確認*1

【算出】 ・募集要項に定める算出方法により成績評価係数を算出してください。 ・評価パターンに当てはまらない場合は、適宜大学等で判断の上、相当数を計算式に当てはめてください。

※成績評価係数が条件に満たない場合には推薦できません。 【算出不可】 ・成績評価係数が算出できない場合は、成績評価係数2.30相当以上で特に成績が優

秀とする根拠として、「入学者選抜試験の成績」又は「母国等の成績」のどちらかを選択してください。

※算出できない場合でも、成績評価係数2.30相当以上で特に成績が優秀と認められる者が推薦対象です。

仕送りについて 確認*2

【入力】 ・仕送りがある場合のみ、平均の月額を入力してください。(入学金・授業料等は含まない)

在日扶養者について 確認*3

【入力】 ・在日扶養者がいる場合のみ、氏名をカタカナで入力してください。 ・在日扶養者が配偶者の場合は、続柄「その他」を選択してください。

【対象者】 ・在日扶養者とは、推薦者を経済的に援助している者を指します。単に住居を提供している者は含まれません。

|

カナ氏名等の入力画面

カナ氏名等の入力画面

Page 15: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

11

他奨学金ついて 確認*4

【入力】 ・受給者の奨学金の併給状況を把握するため、学習奨励費の給付期間中(2020年4月 1日~2021年 3月 31日)に受給する、もしくは受給予定(※申請中の他奨学金は除く)の他奨学金について入力してください。

※必ず他の奨学金の条件(学習奨励費との併給が可能であること)を確認してください。 ※日本政府奨学金、外国政府派遣奨学金、JASSO海外留学支援制度との併給はできません。

在籍確認について 確認*5

【署名】 ・在籍確認簿(様式2)に必ず当月中に署名を得てから入力してください。 ※4月分の在籍確認簿は4月中に受給候補者全員から署名を得てください。 5月分の在籍確認の訂正については、下の黄色い【重要!】の欄を確認してください。

※確認*1~*5項目について、証明書等を必ず確認し、大学等で保管してください。

【重要︕】推薦者をシステム登録時に「5月分の在籍確認について選択してください」という項目を「未確認です」として登録(以下の画面イメージ参照)した後で、5月31日までに在籍確認簿に署名を得ることができた場合は、システム登録内容の修正が必要となります。6月16日(火)以降に機構ホームページ掲載の「5 月分の在籍確認訂正」様式に記入し、5月分の在籍確認簿の写しとともに、必ず 6月30日(火)までに本機構へ FAXで送信してください。 システム登録時に5月分の在籍確認を「未確認です」と登録し、訂正しなかった場合は、5月分の学習奨励費は給付されません。

|

4月、5月の在籍確認部分(カナ氏名等の入力画面)

Page 16: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

12

【STEP3】「留学生給与等給付システム」推薦書作成

推薦者(受給候補者)全員について上記の登録が完了したあとに、作成・送信してください。

【重要!】「給付予定者または推薦者の報告(日本学生支援機構へのデータ送信)」処理まで完了しな

いと、登録にはなりませんのでご注意ください。

推薦書の作成について ※「推薦書作成」画面にて「送信」ボタンを押し、報告結果が表示されると推薦者の登録・報告が完了になります。 【予定者一覧】 ・「5-3. 報告者一覧」画面にて全推薦者の氏名等と推薦者数を確認してください。

※大学院と学部から推薦者がいる場合はそれぞれに処理を行ってください。 【推薦書作成】 ・「5-3-1-c. 推薦書作成(学習奨励費・大学等)」画面の「推薦状況表」にて必ず推薦

者数を確認してください。 ・メールアドレスは学校担当者のメールアドレスを入力してください。 ※「報告完了」までの処理終了後、再度「(3)給付予定者または推薦者の報告(日本学生支援機構へのデータ送信)」を選択すると、推薦者合計が「0件」と表示されます。

※「報告完了」までの処理終了後(機構へのデータ送信後)に、登録したデータの修正が必要な場合は、機構ホームページ(留学生受入れ促進プログラム(文部科学省外国人留学生学習奨励費)受給者の推薦についてページ)に掲載の「推薦者報告処理後のシステム訂正様式」でご連絡ください。

【STEP4】「留学生給与等給付システム」給付予定者または推薦者一覧表の印刷

推薦者一覧表について

・「報告書提出年月日」が入っているか確認してください。

・推薦者の報告後、一覧表を印刷し、内容を確認してください。 ・各推薦者の詳細を「詳細ボタン」で印刷し、内容を確認してください。 ※印刷した一覧表及び各推薦者の詳細は、採用決定通知受領まで保管してください。

|

Page 17: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

13

選考結果等

1.選考結果

選考結果は、システム及び通知文書にてお知らせします。

採用決定通知 2020年6月15日(月)頃に送付(予定)

新規採用データのダウンロード

2020年6月16日(火)~7月 1日(水) ・システムで採用された学生のデータをダウンロードし、氏名、奨学生番号等を確認し、在籍確認簿等に記入してください。

※通知文書には奨学生番号は記載されていません。新規採用データをダウンロードし確認してください。奨学生番号は在籍確認や学習報告書の作成等で使用する大切な番号です。

※マニュアル「システムの取扱いについて」第 7章「新規採用データ等の取込み」参照

2.採用決定後の異動手続き(6月分)

採用決定後に、受給候補者に募集要項「10.受給者の異動」に該当する異動が生じた場合は、奨

学生番号を確認の上、「文部科学省外国人留学生学習奨励費受給者に係る異動届(様式3)」(以下「異

動届(様式3)」という。)を郵送で提出してください。

補欠者の採用を希望する場合は、併せて「文部科学省外国人留学生学習奨励費受給者申請書・推薦

調書(補欠者推薦用)(様式4)」(以下「申請書・推薦調書」という。)を郵送で提出してください

なお、この場合の補欠者の採用・給付開始は7月分以降となりますのでご注意ください。

6月分異動届締切り(補欠の推薦を含む):6月22日(月)17:00必着

※7月以降の異動届の提出及び補欠者の推薦は、異動者の異動月の15日までに行ってください。

※7月以降の異動の手続きについては、P19「受給者の異動及び補欠者の推薦」を参照。

Page 18: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

14

在籍確認報告

1.在籍確認簿の作成

受給者の在籍確認報告のため、月ごとに「在籍確認簿(様式2)」に署名(自署)を得てください。

※学習奨励費受給者として正式採用された場合でも、署名を得ていない月の学習奨励費は給付されま

せん。

※受給者の印鑑の押印ではなく、必ず署名(サイン)が必要です。

【推薦時の在籍確認簿の取扱いについて】

・4月分の「在籍確認簿」 ⇒ 受給候補者全員分の署名を得る(4月中) ⇒ 写しを提出。(原本は

学校で保管)

※5月分以降は在籍確認簿の提出は不要です。原本を学校で保管してください。

2.「留学生給与等給付システム」による在籍確認報告

・システムの学校担当者用ページにて、ユーザID、パスワードでログインして報告してください。

・在籍確認簿(様式2)に基づき、毎月、在籍確認報告を行います。

・2回目の期限までにシステムによる在籍確認者の報告が行われない場合、その月の学習奨励費は給

付されません。

※登録の仕方は「システムの取扱いについて」第6章及び「在籍確認報告簡易マニュアル」参照

【STEP1】在籍確認の登録

①システムの「在籍確認・奨学金と

処理の種別」画面から、(3)「在籍

確認」を選択して、在籍者確認画面

に進んでください。

***[注意事項]*** 【署名について】在籍確認は受給月当月中に行う必要があります。例えば、7月分の在籍確認簿に

8月以降になって署名を得ることはできません。月末までに署名を得ることができなかった学生は、その月の報告では「在籍未確認者」として処理してください。

【保存期限】 在籍確認簿は、採用年度の翌年度の4月1日から5年間の保管をお願いします。機構からの求めがあった場合、速やかに提出できるようにしておいてください。

システムの「学校担当者用ページ」 https://www.sas.jasso.go.jp/abr/ac/

Page 19: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

15

②全員の署名が取れている場合

は、システムの在籍確認ページに

て、「(2)全員の在籍を確認しま

した」を選択し、「処理を実行す

る」ボタンを押してください。

③在籍未確認者がいる場合は、

「(1)(a)「在籍未確認者を登録

します(今回は奨学金を支給しま

せん)。」を選択し、「処理を実行す

る」ボタンを押してください。

【重要!】

奨学生番号を入力するのは、「在籍

未確認者」分になります。

奨学生番号を入力した学生の奨学

金は支給されません。

【STEP2】在籍確認報告書の提出

①システムの「在籍確認・奨学金

と処理の種別」画面から、(4)

を選択して、報告画面に進んでく

ださい。

学習奨励費受給者(日本語教育機関)の在籍奨学生数を確認してください。

学習奨励費受給者(日本語教育機関)の在籍奨学生数を確認してください。

Page 20: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

16

②在籍確認報告書作成画面で、在籍確認者数と在籍未確認者数を確認した後、送信ボタンを押してく

ださい。

【STEP3】在籍確認報告状況の確認

①システムの「在籍確認・奨学金と処理の種別」画面から(5)を選択して、「在籍確認状況の確認」

画面で、「登録状況」及び「報告状況」を確認してください。

②在籍確認状況を印刷して保存してください。

【重要!】

・当月の在籍確認報告期間中にシステムにて報告がなかった場合(未報告)は、当月の奨学金は給

付されません。

・在籍確認報告後に誤りがあった場合は、各月の在籍確認報告期間内(次ページ参照)に機構(学

習奨励費担当)までご連絡ください。

【注意!】「在籍未確認者数」に人数がある場合、奨学金を支給されない学生(在籍未確認者)がいます

※登録状況が「確」であれば該当者は「在籍確認者」として登録されています。 ※登録状況が「未」であれば該当者は「未確認者(奨学金が振り込まれない者)」として登録されています。 ※報告状況が「済」であれば該当者の報告は完了しています。

告 令和

学習奨励費受給者(日本語教育機関)の在籍確認について報告します。

Page 21: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

17

3.在籍確認報告・振込日 【抜粋版】

月 登録回 在籍確認報告期間 振込日

4 月 - ※推薦時「新規留学生振込口座届確認」登録にて報告する。期間:5月1日~5月14日 「口座届の確認・カナ氏名等の入力」画面に入力

7 月 15 日(水) 5 月 -

6 月 1 回目 報告処理はありません

2 回目 6 月 17 日(水) ~ 7 月 1 日(水) 7 月 15 日(水)

7 月 1 回目 7 月 3 日(金) ~ 7 月 9 日(木) 7 月 22 日(水)

2 回目 7 月 14 日(火) ~ 8 月 3 日(月) 8 月 18 日(火)

8 月 1 回目 8 月 5 日(水) ~ 8 月 12 日(水) 8 月 25 日(火)

2 回目 8 月 15 日(土) ~ 9 月 1 日(火) 9 月 11 日(金)

9 月 1 回目 9 月 2 日(水) ~ 9 月 4 日(金) 9 月 17 日(木)

2 回目 9 月 9 日(水) ~ 10 月 1 日(木) 10 月 15 日(木)

10 月 1 回目 10 月 13 日(火) ~ 10 月 15 日(木) 10 月 28 日(水)

2 回目 10 月 20 日(火) ~ 11 月 2 日(月) 11 月 17 日(火)

11 月 1 回目 11 月 6 日(金) ~ 11 月 11 日(水) 11 月 25 日(水)

2 回目 11 月 14 日(土) ~ 12 月 1 日(火) 12 月 15 日(火)

12 月 1 回目 12 月 3 日(木) ~ 12 月 9 日(水) 12 月 22 日(火)

2 回目 12 月 12 日(土) ~ 1 月 6 日(水) 1 月 21 日(木)

1 月 1 回目 1 月 8 日(金) ~ 1 月 15 日(金) 1 月 28 日(木)

2 回目 1 月 20 日(水) ~ 2 月 1 日(月) 2 月 16 日(火)

2 月 1 回目 2 月 3 日(水) ~ 2 月 9 日(火) 2 月 24 日(水)

2 回目 2 月 13 日(土) ~ 3 月 1 日(月) 3 月 11 日(木)

3 月 1 回目 3 月 2 日(火) ~ 3 月 4 日(木) 3 月 17 日(水)

2 回目 4 月 1 日(木) ~ 4 月 2 日(金) 4 月 15 日(木)

※6月は1回目の報告期間を設けていないため、2回目の報告期間に初めて「在籍者数確認」画面を開くと「前回在

籍未確認者数」に採用者全員の人数が表示されますが、そのまま処理を進めてください。

Page 22: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

18

4.振込者データのダウンロード

「処理の選択画面」から、「新規採用者データ等の取込」を選択すると、各種データのダウンロー

ドができます。その中から「振込者データのダウンロード」を選択し、在籍確認報告を行った学生に

入金されることを確認してください(「システムの取扱いについて」第7章と「データ処理日程表」

参照)。

5.学習奨励費の振込

学習奨励費は、システムによる大学等からの毎月の在籍確認報告に応じて、機構から受給者の口座

(留学生の個人口座)に振込を行います。

【4月分~6月分】⇒7月15日(水)に振込予定です

【7月分から】⇒当該月中における毎月の在籍確認報告に応じた振込になります。

・1回目の在籍確認報告期間の場合は当月中の振込み

・2回目の在籍確認報告期間の場合は翌月中の振込み

年度を通しての日程については前頁の「在籍確認報告・振込日【抜粋版】」を参照。

「在籍確認報告・振込日【抜粋版】」は、以下のホームページにも掲載しています。

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/scholarship/shoureihi/suisen_12.html

※採用決定後、帰国等の理由により振込口座が解約された場合は、当月以降の学習奨励費は辞退

したものとみなします。

***注意事項*** 【システムでの在籍確認報告について】 毎月 2回の報告期間がありますが、できるだけ 1回目の報告期限までに受給者から在籍確認簿に

署名を得て、システムにて在籍確認者として報告するようにしてください。

【1回目】 ・1回目で全員確認(署名)が取れて報告を行った場合は、2回目の処理は不要。

・1回目で1人も確認(署名)が取れていなくても、「未確認者」で報告を行う。

【2回目】 ・1回目の未確認者から全員分署名を得た場合は、「全員の在籍を確認しました」で処理

を行う。

・当月中に署名を得ていないものがいる場合は、対象者(未確認者)を登録する。

【重要︕】推薦者をシステム登録時に「5月分の在籍確認について選択してください」という項目を「未確認です」として登録した後で、5月31日までに在籍確認簿に署名を得ることができた場合は、システム登録内容の修正が必要となります。6月16日(火)以降に機構ホームページ掲載の「5月分の在籍確認訂正」様式に記入し、5月分の在籍確認簿の写しとともに、必ず 6月30日(火)までに本機構へ FAXで送信してください。 システム登録時に5月分の在籍確認を「未確認です」と登録し、訂正しなかった場合は、5月分の学習奨励費は給付されません。 「5月分の在籍確認の訂正」様式掲載ページ https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/scholarship/shoureihi/suisen_12.html

Page 23: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

19

受給者の異動及び補欠者の推薦

1.受給者の異動

(1)異動届の提出

受給者に異動が生じた場合(募集要項「10.受給者の異動」参照)、速やかに「異動届(様式3)」

を作成し、機構に提出してください。

・給付終了年月(給付対象最終年月)は、学習奨励費の受給資格のある月までとなります。

(例)9月修了のために辞退する→給付終了年月は「9月」になります。

※他の奨学金(併給不可)に採用される等、給付開始月から辞退する場合は、給付なしの欄に○を

記入し、給付終了年月は空欄にしてください。

・振込口座変更の場合、変更後の口座番号及び口座名義(口座カナ氏名)を記入してください。

・異動届の提出は、異動者の給付が終了する月の15日まで(郵送にて必着)に行ってください。

・異動する学生の給付終了年月が異動届を提出する月より前の月になる場合は、機構から異動処理が

完了した通知を受領するまでは、給付終了年月以降の月の在籍確認報告は「未確認」で報告してくだ

さい。 例:異動届を12月10日に提出したが、退学日が11月30日のため、給付終了年月は11月とした。

→在籍確認報告の12月1回目と12月2回目は未確認として報告する。

(2)学習奨励費の返納について

辞退等に伴い、既に給付した学習奨励費の返納が生じた場合は、異動届の返納の有無欄の「有」に

○を記入し、返納対象月と返納額を記入してください。

返納が生じる場合は、異動届を提出する前に必ず機構へご連絡ください。

返納がある場合は、原則として異動届の締切(毎月15日)の翌月末を返納期限とするため、期限

までに確実に返納できるとことを確認してから、異動届を提出してください。

※返納の必要が生じた場合、機構の指定する期日までに指定口座に返納する必要があります。期日を過ぎた場合年率

5.00%の延滞金がかかることがあります。

***[休学又は留学する場合の異動に係る注意事項]*** ・休学又は留学によって学習奨励費受給を休止する場合(募集要項「12.学習奨励費の休止及びその解除」参照)、異動届の異動事項8に○を付けて、学習奨励費の受給を休止する期間を「休止期間」欄に記載してください。

・休学又は留学による異動届を提出後、休止期間が変更になった場合は、再度、異動届を提出してください。

・休学又は留学であっても、大学等の判断により、休止ではなく辞退を選択して、補欠者の推薦を行うことができます(採用年度を越えて休学・留学の状態が続く場合等)。その場合は、異動届の異動事項2に○を付けて(※異動事項8には○を付けない)、提出してください。

60,000

Page 24: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

20

2.補欠者の推薦

募集要項「10.受給者の異動」(1)~(4)の異動事項により受給者に異動が生じた場合は、

補欠者を推薦することができます。

補欠者を推薦する場合は、「異動届(様式3)」とともに、採用希望月の前月の15日までに、

「申請書・推薦調書(様式4)」を提出してください。

【重要!】補欠者は、異動者が大学院レベルの場合は大学院レベルの者を、異動者が学部レベル

の場合は学部レベルの者を推薦してください。異なるレベル間の補欠は推薦できません。

〈参考例〉 ・学習奨励費と併給不可の他の奨学金の受給が決定し、学習奨励費を辞退した

・・異動事項「2」(補欠可) ・自己都合により在籍校を退学した ・・・・・・・・・・・・・異動事項「3」(補欠可) ・提出書類の記載事項に虚偽が発見された・・・・・・・・・・・異動事項「5」(補欠不可) ・試験でカンニングを行い、在籍校で処分を受けた ・・・・・・異動事項「6」(補欠不可) ・入学料又は授業料の未納により在籍校で処分を受けた・・・・・異動事項「6」(補欠不可)

・補欠推薦の対象となる者は、次のⅰ~ⅱの条件をすべて満たす必要があります。

ⅰ)募集要項「4.応募者及び受給者の条件」に規定する資格を満たしていること。

ⅱ)在籍する大学等において処分を受けていないこと。

・補欠者を採用するに当たってのシステムへのデータ登録は、機構で行いますので、大学等では

行う必要はありません。

・補欠者への給付開始月は、機構からの決定通知を受け、かつ、システム上で在籍確認報告がで

きた月分からとなります。

※補欠者として採用される以前の月に遡って給付することはできません。

***[申請書・推薦調書記入上の注意事項]***

・口座名義はカタカナで 文字・順番とも通帳に記されているとおり正確に記入してください。 ・必ず、申請者署名欄に推薦される留学生本人の署名(コピー不可)を得てください。

Page 25: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

21

学習報告書

1.データ登録期間

データ登録期間は、2021年4月1日(木)~4月30日(金)です。

2.登録方法

「留学生給与等給付システム」の学校担当者用ページにて、ユーザID、パスワード(2021年度

のものを使用)でログインして登録を行ってください。

**[登録の手順]***

【STEP1】学習報告書の入力

https://www.sas.jasso.go.jp/abr/ac/から担当者用パスワードでログインし、次ページ以降の注意点等を

参照し、入力してください。

【STEP2】学習報告書の提出

・表示されている全員について[1]の登録が完了した後に作成・送信してください。

・送信後、報告結果画面(学習報告書を送信した直後に表示される画面)を必ず確認してください。

【STEP3】学習報告書の提出者一覧の確認・印刷

・学習報告書の送信後、「学習報告書の提出者一覧の確認・印刷」の処理を実行して、「学習報告書提

出済者一覧」を印刷して内容を確認してください。

・「対象者ダウンロード」ボタンにて出力し、学習報告書提出済者データを保存して適切に管理して

ください。

※【STEP2】学習報告書の提出「送信」まで完了しないと提出したことになりませんのでご注意ください。

「システムの取扱いについて」ホームページアドレス

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosho/study_j/scholarship/system.html

詳細は、「第8章 学習報告書の提出」を参照 機構ホームページ先:ホーム>留学生支援>学校関係者の皆様>日本留学に係る学校関係者の皆様>留学生給与等(国費、学習奨励費)に係る事務処理等について>留学生給与等給付

システムの取扱いについて

Page 26: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

22

3.入力対象者について

【入力対象者について】

2020年度学習奨励費採用者について、全員分を入力してください。補欠者、途中辞退者、採用

されたがすぐに辞退し、結果として全く受給しなかった者についても入力をお願いします。

【卒業者・修了者について】

※質問「3-(4)在籍・進学状況について」で「卒業・修了」と選択された方については、卒業後

進路状況のフォローアップ調査の対象となりますので、次年度以降5年間は連絡がとれるようにして

ください。

4.システム入力時の注意点

入力の詳細は、「システムの取扱いについて」第8章を参照してください。

(1)受給年度成績評価係数について

・受給年度の成績評価係数を算出できない場合は、その理由を選択するとともに、学習奨励費受給年

度の学習内容、研究成果等について、所定欄に全角 100字以内で記入してください。学習内容、研究

成果等は、学習(研究)内容については必ず記入し、成果については特筆すべきものがあればできる

だけ記入してください。なお、年度途中の退学等で学習内容が記入できない場合は、その旨を記入し

てください。

・理由は以下の4種類の中からプルダウンで選択してください。

「研究生のため」・・・大学院レベルの研究生

「学年ごとの評価は行われないため」・・・大学院レベルの博士課程等で、修了時にならないと

成績判定(評価)が出ない場合

「学位論文作成中により履修授業がなかったため」・・・大学院レベルの博士課程等で、最終学

年での学位論文作成、研究期間中であり履修授業がなかった場合

「その他」→隣欄に具体的理由を全角 30字以内で記入してください。

・年度途中で給付期間が終了した者については、原則として受給年度(1年間分)の成績評価係数を

入力してください。年度途中の退学等で、受給年度1年間分の成績評価係数が算出できない場合は、

在籍期間までの成績評価係数を算出してください。また、成績評価係数を算出可能であるが、算出し

た成績評価係数が0の場合は、その数値を入力してください。

(2)在籍課程について

・学習奨励費採用年度における在籍課程については、「日本語教育機関」と表示されます。

Page 27: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

23

(3)専攻区分について

・学習奨励費採用年度における専攻区分については、「人文科学」と表示されます。

(4)メールアドレスについて

・全員分入力をお願いします。

・メールアドレスは学習奨励費元受給者に、機構が在籍大学等を通じてその後の進路状況等の追跡調

査を行う際に必要となりますので、必ず卒業後でも連絡がとれるメールアドレス(在籍校のメールア

ドレス、日本での携帯電話のメールアドレス等を除く)を入力してください(半角英数記号)。また、

このメールアドレスに機構から日本留学に関するお知らせを送付することがあります。

(5)在籍・進学状況について

・該当するものを選択してください。

・在籍・進学状況は以下の8種類の中からプルダウンで選択してください。

①「卒業・修了」・・・2020年度中に卒業又は修了した者。

*「卒業・修了」を選択した場合は、「進路状況」の記入が必要です。

*「卒業・修了」を選択した受給者は、卒業後進路状況のフォローアップ調査の対象となります

ので、継続して(最低5年間)は連絡がとれるようにしてください。

②「退学・除籍」・・・2020年度中に、退学・除籍となった者。

③「進級」・・・2020年4月に進級した者。

④「同学年・コース」・・・年度途中入学者のため2021年4月に進級せず、引き続き202

0年度と同じ学年に在籍する者。(年度途中入学者でも2021年4月に進級した者は、「進

級」を選択してください。年度途中入学者でも2021年4月に卒業・進級できずに留年し

た者は、「留年」を選択してください。)また、留学生別科、準備教育課程、日本語教育機関

等での受給者で学年がなく、2021年4月以降も引き続き同じコースに在籍する者。

⑤「留年」・・・2021年4月に卒業・進級できずに留年した者。

⑥「休学」・・2021年4月現在、休学の者。

⑦「留学」・・・2021年4月現在、留学の者。

⑧「保留・未定」・・・2021年4月現在の在籍状況が、保留や未定である者、また選択肢の

どれにも当てはまらない者。

(6)進路先について

・在籍・進学状況について「卒業・修了」を選択した場合のみ入力してください。

・「卒業・修了」後の進路先について、該当するものを選択してください。

・進路先は以下の4種類の中からプルダウンで選択してください。

「日本国内」、「出身国」、「その他の国」、「不明」

*「不明」には、日本国内にいるのか出身国に帰ったのか、それ以外の国に行ったのかが不明な場合、

Page 28: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

24

選択してください。

(7)進路状況について

・在籍・進学状況について「卒業・修了」を選択した場合のみ入力してください。

・「卒業・修了」後の進路状況について、該当するものを選択してください。

・進路状況は以下の3種類の中からプルダウンで選択してください。

「進学」、「就職」、「その他(不明を含む)」

*進学待機者(入学試験に合格し進学先は決まっているが、入学時期等の関係で、卒業後、直ちに進

学しない状態の者)は、「進学」を選択してください。

*進学準備中(入学試験に不合格のため進学先が決まっておらず、次回の受験機会に備えて当面、受

験勉強をする者等)は、「その他」を選択してください。

*進学にも就職にも当てはまらない場合(進路未決定者を含む)や、進路状況を把握していない場合

は、「その他」を選択してください。

・「就職先名」もしくは「進学先名」も必ず入力してください。就職先等の名称が全角30文字を超

える場合は、適宜省略してかまいません。

Page 29: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

25

留学報告書(対象校のみ)

1.提出必要数

・採用者数に応じて一定割合の留学報告書の提出が必要となります。提出対象となった学校には、留

学報告書の提出必要数について、6月の採用決定通知の際にお知らせします。

2.書類及びデータ提出期限

2021年1月29日(金)

3.提出方法等

(1)提出物

・「文部科学省外国人留学生学習奨励費留学報告書の提出について(様式6-1)」

・「文部科学省外国人留学生学習奨励費留学報告書(様式6-2)」

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/scholarship/shoureihi/index.html

(2)提出方法

・「留学報告書の提出について(様式6-1)」・・・・郵送で提出してください。

・「留学報告書(様式6-2)」・・・・Excelファイルを提出フォームから提出してください。

Excelファイル提出フォーム:

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/scholarship/shoureihi/ryugakuhoukoku.html

※各 Excelファイルのファイル名は「貴学(校)の学校番号 学校名 留学報告書」とし、読み取りパ

スワードを「shourei」としてください。

(3)留学報告書の提出に係る留意点等

・留学報告書の提出が複数人になる場合は、人数分のエクセルをそれぞれ提出してください。Excel

内のシートごとではなく、1人につき1Excel ファイルを提出してください。

・提出必要数の通知に記載している留学報告書提出必要数と同数の報告書を本機構に提出してくださ

い。

・大学院、学部ともに採用者がいる場合は、それぞれの種別ごとに必要な数の報告書を提出してくだ

さい。

・留学報告書中、本プログラムを有効に活用した事例等は、機構ホームページ、機構が発行する出版

物等で紹介します。

Page 30: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

26

確認表

今年度の推薦に係る事務処理について、確認ができた内容にチェックを入れてください。(本確認表は機構への提出は不要です。)

月 処理 対象 内容 確認欄

4 月中 書類作成

推薦予定者

(または希望

者)

●在籍確認簿(4 月分)に署名を得る。 □

確認

4 月

学校 ※応募の条件を満たし、機構からの推薦依頼数を超えない

人数を選考。

確認

4 月中旬ま

で (連絡) 学校

今年度、推薦予定者がいるが、ID・パスワードがない学校

は、機構へ必ず連絡をする。

確認

5 月中 書類作成 推薦予定者 ●在籍確認簿(5 月分)にサインを取る。 □

確認

5 月上旬

推薦者

■学生用パスワードにて推薦者が登録を行う。

【必須】 ゆうちょ銀行口座・個人メールアドレス

学生用入力ページ

https://www.sas.jasso.go.jp/abr/ 参考マニュアル【システムの取扱について 第 4 章】

注:推薦者がいない場合はシステム登録は不要です。

確認

5 月の締切

日まで

システム登録・報

(学校担当者用入

力ページ)

学校

*先に必ず学生用入力ページで登録をしてから処理を行う。

■学校担当者用パスワードにて推薦者全員を報告する。

学校担当者用入力ページ

https://www.sas.jasso.go.jp/abr/ac/ 参考マニュアル【システムの取扱いについて 第 5 章】

確認

5 月の締切

日まで

書類と Excel ファ

イル提出 学校 ●書類および Excel ファイルを機構へ提出。

確認

【必要書類等:ダウンロードしてご利用ください。】

●募集要項

●各種様式

●マニュアル(「事務処理の手引き」等)

●Q&A ●システムの登録・報告の日程

募集要項等掲載ホームページアドレス

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/scholarship/shoureihi/suisen_12.html

選考

システム登録

(学生用入力

ページ)

Page 31: 事務処理の手引き - JASSO...2020/03/26  · ファイルの提出については、別途指定するURLからアップロードしてください。 2.学習奨励費担当者の事務処理に係るホームページ

27

参考 1 学習奨励費関係書類一覧表

関係書類

募集要項 様式1~5 事務処理の手引き Q&A

ホームページに掲載 https://www.jasso.go.jp/ryugaku/ tantosha/study_j/scholarship/ shoureihi/suisen_12.html

システム関係

推薦者登録 インターネット(システム)で登録

【学生用ページ】 https://www.sas.jasso.go.jp/abr/ 【学校担当者用ページ】 https://www.sas/jasso.go.jp/abr/ac

マニュアル 「留学生給与等給付システムの取扱いについて」 ホームページに掲載

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/ tantosha/study_j/scholarship/ system.html データ処理日程表

「留学生給与等給付システム データ処理日程表」 ログイン用 ID・パスワード

書面にて送付 3月の募集通知に同封

在籍確認

在籍確認簿 関係書類「様式2」 ・当該月の「在籍確認簿(○月分)」を作成 ・当該月中に署名と在籍確認を行う。

データ処理日程表 ※システム関係「データ処理日程表」参照 在籍確認報告欄の各月の学習奨励費(○月分○回目)を確認

在籍確認報告・振込日 【抜粋版】 本手引きの 17 ペー

ジ参照

「 デ ー タ処理日程表 」 で も確認 で き ま す 。https://www.jasso.go.jp/ryugaku/ tantosha/study_j/scholarship/shoureihi/ suisen_12.html 振込日

在籍確認報告処理 インターネット(システム)で報告

【学校担当者用ページ】 https://www.sas/jasso.go.jp/abr/ac システム関係「マニュアル」参照 [取扱いについて︓第 6章 奨学生の在籍確認]

予約制度

日本留学試験予約者

日本留学試験予約制度 ホームページに掲載

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/shoureihi/yoyakuseido/index.html 予約者番号一覧

渡日前入学許可制度

渡日前入学許可制度 (大学推薦)

ホームページに掲載 https://www.jasso.go.jp/ryugaku/ tantosha/study_j/scholarship/shoureihi/ yoyaku_daigakusuisen.html

日本留学試験利用渡日前入学許可校

ホームページに掲載 https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/ eju/examinee/prearrival/index.html