4
発行元: 地域リハビリテーション・ケアサポートセンター 清水病院(秩父圏域担当) 〒369-1412 埼玉県秩父郡皆野町皆野1390-2 TEL:0494-62-0067 FAX :0494-62-4393 E-mail:[email protected] 横瀬町 健康まつり 秩父市 介護予防ボランティア サポーター養成講座 皆野町 自主グループ

横瀬町健康まつり - pref.saitama.lg.jp · 測定内容バランス→開眼片脚立ちテスト立ち上がり→30秒立ち上がりテストTUG→Time Up and Goテスト

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 横瀬町健康まつり - pref.saitama.lg.jp · 測定内容バランス→開眼片脚立ちテスト立ち上がり→30秒立ち上がりテストTUG→Time Up and Goテスト

発行元:地域リハビリテーション・ケアサポートセンター 清水病院(秩父圏域担当)〒369-1412 埼玉県秩父郡皆野町皆野1390-2TEL:0494-62-0067 FAX :0494-62-4393E-mail:[email protected]

横瀬町 健康まつり

秩父市 介護予防ボランティアサポーター養成講座

皆野町 自主グループ

Page 2: 横瀬町健康まつり - pref.saitama.lg.jp · 測定内容バランス→開眼片脚立ちテスト立ち上がり→30秒立ち上がりテストTUG→Time Up and Goテスト

ご興味のある方は、市担当窓口またお近くの地域包括支援センターまでお問い合わせください。講座の詳細や申込み方法は、各市町村の広報誌またはホームページをご確認ください。

市町名 開催実績 協力医療機関等 お問い合わせ先

秩父市

各地域で1回

(秩父市、吉田、大滝・荒川)

秩父第一病院秩父生協病院

秩父市秩父地域包括支援センターTEL 0494(22)2582秩父市吉田地域包括支援センターTEL 0494(77)1134秩父市大滝・荒川地域包括支援センターTEL 0494(73)1014

小鹿野町 1回秩父市立病院清水病院

小鹿野町地域包括支援センターTEL 0494(75)1035

皆野町 1回 清水病院皆野町地域包括支援センターTEL 0494(63)1122

横瀬町 2回南須原医院清水病院

横瀬町地域包括支援センターTEL 0494(25)0281

内 容

1開講式・オリエンテーション事業説明・介護予防の必要性と効果

2介護予防の効果準備運動・体力測定

3 実技・講義

4 実技・講義 グループワーク

5実技・講義地域で活動するために

6 実技・講義 グループワーク

7実技・講義・流れの実践体力測定

8運動実技・グループワーク閉講式

全8回の講座で体操の指導法だけではなく、自らが住む地域の実情や介護予防に関する知識などを学び、ご自分が元気になって地域のみんなも元気にしたい!というサポーターを養成する講座です。8回の講座が修了した後も、地域で活躍する介護予防サポーターの活動を応援するためのフォローアップ講座を定期的に開催しています。体操の確認、サポーター同士の繋がりの継続や地域での継続・新しく開始するための課題解決などの支援を行っています。

Page 3: 横瀬町健康まつり - pref.saitama.lg.jp · 測定内容バランス→開眼片脚立ちテスト立ち上がり→30秒立ち上がりテストTUG→Time Up and Goテスト

自治会の皆様、グループを運営している皆様、一緒にやってみませんか?ぜひ市町担当窓口またお近くの地域包括支援センターまでお問い合わせください。

左のグラフは、自主グループの体力測定結果の結果です。平均年齢76歳、100名のデータです。毎週1回1時間、重りを使った体操を行いました。介護予防サポーターや町の担当者と一緒に続けた結果です。参加者からは、買い物に行くのが楽しくなった、階段を楽にのぼれるようになったなど、実生活で効果を感じている意見が多く聞かれました。リハビリ専門職は、体力測定の実施・結果説明、体操のアドバイスを行いました。

42.74

56.19 54.17 53.98

63.67

20.41 25.42 24.09 25.49 27.18

7.56 6.12 7.06 5.88 6.03

初回 3カ月 6カ月 12ヵ月 24ヶ月

体力測定結果

2年後でも維持・改善します!

片足立ち 立ち上がり TUG

測定内容 バランス→開眼片脚立ちテスト 立ち上がり→30秒立ち上がりテスト TUG→Time Up and Goテスト

リハビリテーションに関する知識や、転倒・骨折予防、認知症予防、運動、発声、嚥下など介護予防に関する教室・サロンなどへリハビリテーション専門職を派遣して地域の方々への普及活動や予防への取り組みを実施しています。また地域で活動している自主グループや老人クラブなどに伺い、認知症予防や運動などのアドバイスも行っています。住民通いのサロンやオレンジカフェではボランティアさんたちと転倒予防や認知症予防に取り組んでいます。

Page 4: 横瀬町健康まつり - pref.saitama.lg.jp · 測定内容バランス→開眼片脚立ちテスト立ち上がり→30秒立ち上がりテストTUG→Time Up and Goテスト

講師派遣についてお考えの方は、地域リハビリテーション・ケアサポートセンター清水病院またはお近くの地域包括支援センターまでお問い合わせください。

【お問い合わせ】

埼玉県地域リハビリテーション・ケア

サポートセンター 秩父圏域担当

清水病院 担当:眞下・吉田・木村

〒369-1412 埼玉県秩父郡皆野町皆野1390-2

TEL:0494-62-0067 FAX:0494-62-4393

E-mail :[email protected]

担当圏域(市町) 秩父市・小鹿野町・長瀞町

皆野町・横瀬町

協力医療機関等:9ヶ所

(病院5、介護老人保健施設4)

派遣実績

(平成31年4月~令和1年12月末)

・介護予防サポーター養成講座

→68件

(小鹿野町・秩父市・皆野町・横瀬町・長瀞町)

・介護予防教室・自主グループ支援

→168件

(小鹿野町・秩父市・皆野町・横瀬町・長瀞町)

・地域ケア会議 →26件

(長瀞町・小鹿野町)

・研修会、講座への講師派遣 →30件

(小鹿野町・皆野町)

担当者の皆様、個別課題や地域課題に一緒に取り組みます。地域リハ・ケアサポートセンターへご連絡ください。

【地域ケア会議へのリハビリテーション専門職の派遣をしています】地域ケア会議とは、適切な支援を図るために必要な検討を行うとともに、地

域において自立した日常生活を営むために必要な支援体制に関する検討を他職種で行うものです。令和元年度は、長瀞町の個別ケア会議や小鹿野町の自立型の地域ケア会議から派遣依頼があり、自立支援や個別課題などの課題解決のための地域ケア会議にリハビリテーション専門職を派遣しました。

【専門職への研修会、市民講座の講師派遣をしています】医療・介護従事者の方、行政の方や市民の方に介護予防や認知症予防などの研修会や講座へ講師の派遣をしています。講師となる専門職への研修も行っています。このような活動の中で医療と介護の連携の課題解決、いただいた住民の声を普及啓発活動に繋げていきます。

地域包括支援センター向け・介護予防について ・各定例勉強会への参加 ・生活支援コーディネーターの協議体参加・地域リハビリテーションについて ・保健師勉強会

医療・介護従事者向け・介護職員向け研修(ポジショニングについて)(呑み込みや食事姿勢について)・拘縮予防や介助方法 ・ケアマネージャー勉強会

市民向け・公開講座 ・健康祭り ・認知症予防講座・民生委員 介護方法教室(ベッドや車イスを利用した介護方法について)