20
City Public Relations 2016 No.78610 N aruto 広報なると 市民と市政をつなぐ情報誌 あなたのそばに、ずっと 犬猫と共に生きるために お花、きれいに 飾れたよ!

市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

City Public Relations

2016No.78610Naruto

広報なると市民と市政をつなぐ情報誌

あなたのそばに、ずっと犬猫と共に生きるために特 集

お花、きれいに飾れたよ!

Page 2: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

2平成28年10月号

▲ ▲ ▲ 鳴門携帯NAVI災害情報や休日当番医などの情報を掲載しています。

目次 - CONTENTS -

花と触れ合うことで植物の命を知り、生命の大

切さを学ぼうと9月13日、板東幼稚園でフラワーアレンジメント教室が開かれました。 NPO法人教育倫理プラザと地域の方が協力し、毎年開かれているこの教室。使用する花は、市内の花屋から提供されています。 参加した年長児41人は、バラやカーネーションといった色とりどりの花をはさみで切り、オアシス(生花用吸水スポンジ)に挿して作品を完成させていました。

 園児らは完成した作品を手に取り、「家族にプレゼントしたい」と嬉しそうな表情を浮かべていました。

「表紙の写真」

犬猫と共に生きるために申請しましょう! 2つの給付金第69回鳴門市展 ほか市からのお知らせ……ドイツ館・賀川豊彦記念館「県民デー」 ほか情報ガイド……はつらつ元気アップ教室 ほかすこやかライフ私たちの人権問題WeLoveなるとデー ほか鳴門ウチノ海総合公園まつり ほかまちの出来事鳴門ゆかりの輝く「鳴門人」

2-345

6-9

10-13

14-151617181920

市民のうごき

  世帯数 26,518世帯(-16)

  人 口 59,648人(-78)()の数値は前月比

■ 出 生 男 13人  女 9人■ 死 亡 男 27人  女 29人■ 転 入 男 70人  女 77人■ 転 出 男 83人  女 108人※8月31日現在

2016No.78610

市民と市政をつなぐ情報誌

Naruto広報なると

 市では、現在3千頭を超える飼い犬の

登録があり、飼い猫についても相当数い

ると考えられます。

 犬や猫は愛くるしい姿・しぐさなどで

人を癒やしてくれるパートナーでもあり

ますが、その一方で、付近の住民とのト

ラブルの原因になることもあります。ト

ラブルを未然に防ぐためにも、犬や猫の

飼育についてはマナーを守って、快適に

暮らせるまちを目指しましょう。

 また、本市における犬や猫の殺処分数

は、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

りますが、依然として高い水準となって

います。市と市民の皆さんが協力してさ

まざまな取り組みを進め、この状況を改

善していかなければなりません。正しい

飼育や適切な接し方で、殺処分される犬

や猫を減らしましょう。

犬猫と共に生きるために

犬猫の殺処分数の推移(鳴門市)

0

50

100

150

200

250

H23

212

5984

139158

犬の殺処分数(頭)

39 42 38

68

115

H24 H25 H26 H27猫の殺処分数(頭)

特 集

※県動物愛護管理センター資料より

あなたのそばに、ずっと

Page 3: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

3 平成28年10月号

 具体的には、

①地域の理解を得る

②一定の地域に住む飼い主のいない猫

へ避妊・去勢手術をする

③餌場やトイレの設置と管理を行う

④飼い猫への避妊・去勢手術と屋内飼育

⑤そのほか、地域によって必要なこと

を決める

の5つに取り組むことで、地域に住む

猫を管理していきます。

※地域猫活動についてのお問い合わ

せは県動物愛護管理センター(☎

088・636・6122)へ。

•しつけをしておく

 避難所では、大勢の人や他のペット

と一緒に生活をします。迷惑にならな

•犬の登録と狂犬病の予防注射

 生後91日以上の犬は、飼い犬の登録

(生涯1度)と狂犬病予防注射(毎年1

回)を受けなければなりません。

•所有者などが変わったときは

 届出が必要

 飼い犬の所有者が変わったときや住

所が変わったとき、飼い犬が死亡した

ときは届出が必要です。

•鑑札をつける

 飼い主がわかるように、

飼い犬には必ず鑑札と注

射済票を付けましょう。

•犬は放し飼いをやめる

 犬を放し飼いにすると、人にかみつ

いてケガをさせたり、他人の家の庭や

畑を荒らしたりする恐れがあります。

•ふんの後始末は飼い主の責任

 散歩時の犬のふんの後始末は飼い主

の方が責任を持って行いましょう。ま

た、猫を屋外で放し飼いにすることも

ふん害につながりますので、屋内で飼

うようにしましょう。

•最後まで責任を持って飼う

 子犬・子猫のときは元気でも、やが

ては年老いていき、介護が必要になる

場合もあります。さまざまな費用やし

つけなども必要で、犬や猫を飼うには

「一生大事にする」という覚悟がないと

いけません。途中で飼育を放棄せず、

最後まで責任を持って飼いましょう。

•安易に繁殖しない、させない

 飼育される見込みのない繁殖は、飼

育の放棄や殺処分を増加させます。繁

殖を望まない場合は、不測の妊娠を防

ぐためにも、避妊・去勢手術を受けさ

せましょう。(5ページに関連記事)

•野犬・野良猫への安易な

 餌やりはやめる

 野犬・野良猫に餌を与えると、その

周辺で犬や猫が増え、ふん害や悪臭な

どの近所迷惑につながります。無責任

な餌やりはやめましょう。

•『地域猫活動』の推進

 地域猫活動とは、飼い主のいない猫

によるトラブルを減らし、地域環境を

改善しつつ、数年かけて最終的に一定

地域の飼い主のいない猫をなくす取り

組みです。地域猫活動は、地域住民の

皆さんが主体となって行う活動であ

り、活動の成功には地域の理解と協力

が必要です。

いように、むやみに吠えない、ケージ

に慣らしておく、他人に友好的に接す

ることができるなど、普段からしつけ

をしておきましょう。

•犬猫用の備蓄品の準備

 避難所では人に対する備えはされて

いますが、犬や猫に対する備えはな

く、飼い主の方に準備をお願いしてい

ます。犬猫用の食べ物や水、薬、食器

などを準備しておきましょう。

•迷子札やマイクロチップをつける

 突然の災害などで飼い犬や飼い猫と

はぐれてしまうかもしれません。身元

が分かるように、迷

子札や専用の機械で

読み取るマイクロ

チップをつけておく

ことで、飼い主情報

が確認できます。

この記事に関するお問い合わせは、市環境政策課(☎088・683・7571)へ。

飼い犬・猫は家族

正しく飼育しよう

飼い主のいない犬猫に

よるトラブルを減らそう

飼い犬・猫にも災害対策を

県動物愛護管理センター 富久さんのお話

 私は、県動物愛護管理センターで勤務をしており、犬や猫などの愛護や適正飼育の啓発を行っています。そして、私の大きな目標は、それらの活

動を通じて1人でも多くの方に命の大切さを知ってもらい、殺処分される犬や猫をゼロにすることです。 犬や猫を飼われている、また、飼おうと思っている皆さん。ペットは家族の一員です。言うことを聞かないときもあります、病気になるときもあります。でも、家族を見捨ててはなりません。愛情を持って、一生大切に飼いましょう。これは飼い主の義務です。 この記事にあるように、犬や猫の飼い主として知っておく必要のある法律やマナーを守って、人と犬や猫が共に暮らしやすいまちをつくりましょう。不幸な犬や猫をなくすためにも、私は活動を続けます。

大麻町在住富久 裕介さん

命の大切さ知って

現場の声

Page 4: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

4平成28年10月号

△申請期間

10月3日(月)〜平成29年1月31日(火)

※郵送の場合は、期日内必着。

△支給対象者

 平成28年1月1日現在で本市に住民

登録をしており、左記の表の要件に該

当する方

※支給対象となる可能性がある方には、

事前に申請書を送付します。

△申請方法

 申請書に必要事項を記入し、必要書

類を添えて下記受付会場へ郵送または

持参してください。

※受付開始直後は窓口の

大混雑が予想されます。

混雑が緩和される10月

中旬以降にお越しいた

だくか、郵送による申

請にご協力ください。

△申請時に必要なもの

•申請書

•印鑑(朱肉を要するもの)

•本人確認ができる書類(運転免許証、

パスポートなど)

※代理申請の場合は申請者と代理人の

両方の本人確認書類が必要。また、

有効期間がある書類は、有効期間内

であること。

•振込先口座の金融機関名、口座番

号、口座名義人(カナ)がわかる通帳

やキャッシュカード

•所得課税証明書(非課税証明書)

※鳴門市外で住民登録外課税されてい

る方のみ必要。

•鳴門市外に居住している扶養者の所

得課税証明書(非課税証明書)

※扶養者が鳴門市外に居住している方

のみ必要。

△申請受付会場

 (郵送・問い合わせ先)

市身体障害者会館1階「市臨時福祉給

付金担当」(〒772・0003

撫養町

南浜字東浜274番地)

申請しましょう!   2つの給付金

臨時福祉給付金 受給者向け給付金障害・遺族年金平成28年度

対象者1人につき 対象者1人につき

3千円 3万円

【受付時間】 午前9時~午後4時※土・日・祝日と年末 年始を除く。 ☎088・684・1701

平成28年度臨時福祉給付金

障害・遺族年金受給者向け給付金

本年度分の市民税(均等割)が課税されていない

平成28年5月分の障害・遺族基礎年金などを受給した

「平成28年度臨時福祉給付金」の支給対象者に該当する

本年度分の市民税(均等割)が課税されている人に扶養されていない

平成28年1月1日現在、生活保護や中国残留邦人等に対する支援給付、ハンセン病に関する援護などを受けていない

※該当すると思われる方で申請書が届かない方は、お問い合わせください。支給対象者となる可能性があります

支給対象者に該当するかご確認ください

支給対象者に該当しません

「高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)」を受給していない

はい は

はい

はい

はい

はい

いいえ

いいえ

いいえ

いいえ

いいえ

いいえ

市身体障害者会館

 所得の少ない方の負担を緩和する「臨時福祉給付金」と、所得が少なく賃金引き上げの恩恵を受けにくい障害・遺族基礎年金受給者を支援するための「障害・遺族年金受給者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)」が支給されます。 対象となる方は、忘れず申請しましょう。

給付金に関して、市職員などがATM操作を求めることは絶対にありません。給付金詐欺に注意しましょう。不審に感じたら、上記担当へ。

Page 5: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

5 平成28年10月号

問 市環境政策課 ☎088・683・7571  県獣医師会 ☎088・663・6607

※表面(往信)には申込先の住所を記入してください

▼往復はがき記入例(裏面・返信用)

犬・猫の別、名前、年齢性別、毛色

(犬の場合)犬の登録番号 徳島県第○号または 徳島県鳴門市第○号狂犬病予防注射番号 平成○年度 第○号申込者 住所    氏名(フリガナ)    電話番号

避妊・去勢手術助成申込書

郵便ハガキ

申込者の

   住 所

   氏 名

返信

▼華道展 10月1日(土)、2日(日)お茶席を併設します(右記参照)

▼第1期総合展 10月5日(水)~8日(土)市民劇場、俳画、日本画、版画、洋画、写真

▼第2期総合展 10月10日(月・祝)~13日(木)書道、拓本、表装

▼第3期総合展 10月15日(土)~18日(火)トールペイント、デコパージュ、水彩画、美術工芸、グラスアート、手芸、ファッション、染色、パッチワーク

▼第4期総合展 10月20日(木)~23日(日)押し花、ガラス工芸、フラワーデザイン、アートフラワー、絵手紙、切り絵、陶芸、剪

せ ん し

▼企画展 10月5日(水)~23日(日)福永美泉 書作展

▼お茶席10月1日(土) 午前10時~午後4時(費用:500円)

   2日(日) 午前10時~午後3時(費用:500円)

▼短冊掛け、ミニ屏びょうぶ

風、和額制作10月10日(月・祝) 午前10時~午後1時

(費用:500円)

▼かわいい猫のコースターを作ろう! 10月16日(日) 午前10時~午後1時(費用:500円)

▼エコたわし制作10月18日(火) 午後1時~4時(費用:60円)

※化学繊維の極太糸(5号)とかぎ針7号、8号を持参

▼七宝焼きのピンブローチ制作10月22日(土) 午前10時~午後1時(費用:600円~)

▼ハロウィンのフラワーアレンジメント10月23日(日) 午前10時~午後1時(費用:800円)

第69回鳴門市展

【日 時】 10月1日(土)~23日(日) 午前9時30分~午後6時30分※2日(日)、8日(土)、13日(木)、18日(火)、23日(日)は午後5時まで

【場 所】 華道展…市民会館     総合展・企画展…キョーエイ鳴門駅前店4階問 市役所文化交流推進課内 市文化協会事務局 ☎088・684・1214

展 示  実演・体験コーナー

入場無料

犬猫の避妊・去勢手術費用を助成します 飼い犬(猫)と、市内に生息する飼い主のいない猫の避妊・去勢手術費用の一部を助成します。子犬・子猫が生まれても育てる自信がない場合や過剰繁殖を避けたい場合は、避妊・去勢手術を受けさせましょう。

【対 象】 市内在住の方で、11月15日(火)から平成29年1月20日(金)までに飼い犬(猫)または飼い主のいない猫に避妊・去勢手術を受けさせる方。

※飼い犬については、市に登録済みで当年度の狂犬病予防注射を受けていること

【助成額】 1頭につき5,000円【頭 数】 犬猫合わせて100頭 ※申し込み多数時は抽選【申込方法】 ①飼い犬(猫)…往復はがきに必要事項(右図)を記入

し、10月31日(月:必着)までに、県獣医師会(〒770・8007 徳島市新浜本町二丁目3番6号)へ。結果は返信用はがきで通知します。②飼い主のいない猫…申請書に必要事項を記入し、猫

の個体を確認できるカラー写真を添えて、市環境政策課へ。

※申請書は同課で配布するほか、市公式ウェブサイトからダウンロードできます。

【申込期間】 10月3日(月)~31日(月)

助成方法、手術方法

など、詳しくはお問

い合わせください。

Page 6: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

6平成28年10月号

NarutoCity_information

電話番号に市外局番の記載がない場合、市外局番は「088」です。

ドイツ人国際交流員、リ

リさんから楽しくドイ

ツ語を学んでみませんか。

受講は無料

です。問い

合わせ・申

し込みはド

イツ館まで。

◆初級講座

 発音やあいさつ、文法を

勉強し、日常生活で使われ

ているドイツ語を話せるよ

うに練習します。

【日 時】11月10日から平成

29年7月27日までの毎週

木曜日 午後7時〜8時

【場 所】市消防本部

    3階会議室

【対 象】初めてドイツ語を

勉強する方25人程度(市

内在住・在勤の方優先)

◆中級講座

 毎回ドイツに関するテー

マについて発表や意見交換

をし、楽しみながらドイツ

語能力を上達させます。

【日 時】11月19日から平成

29年7月15日までの毎月

第3土曜日

 午前10時30分〜正午

【場 所】ドイツ館

【対 象】ドイツ語会話を上

達させたい方12人程度(市

内在住・在勤の方優先)

リリさんからドイツ語を学ぼうドイツ語講座受講生募集

10月15日(土)、16日(日)はドイツ館・賀川豊彦記念館「県民デー」県民は無料で入館できます

入館無料

 板東俘ふ

りょ虜

収容所関係資

料の「ユネスコ世界記憶遺

産」登録を目指し、10月15

日(土)、16日(日)に「県民

デー」を設け、徳島県民は

ドイツ館と賀川豊彦記念館

を入館無料にします。

※免許証など県民と証明で

きるものが必要。

【開館時間】午前9時30分〜

午後5時(入館は4時30

分まで)

◆関連イベント

◎板東俘虜収容所の記憶

1917〜1920年展

 ドイツ館が所有する資料

から、同収容所におけるド

イツ兵の多彩

な活動の一端

を紹介する展

覧会です。

【開催日】「県民デー」期間中

【場 所】ドイツ館

◎両館共同特別展『友愛の

記憶展』part1

 ドイツ館では「板東俘虜

収容所の開設と徳島オーケ

ストラ展」と、賀川豊彦記

念館では「賀川豊彦の生涯

と友愛の経済展」と題し、そ

れぞれ企画展を開催。

【開催日】10月8日(土)〜

      30日(日)

※10月24日(月)は休館日。

【費 用】入館料が必要。(「県

民デー」期間中は無料)

◆その他ドイツ館の

 イベント

 問・申し込みは同館へ。

◎奥山実み

あき秋

絵画展

〜ドイツ

の教会と日本の天台寺院〜

【開催日】10月8日(土)〜

    11月27日(日)

※10月24日(月)は休館日。

【費 用】入館料が必要。(「県

民デー」期間中は無料)

◎第23回ドイチェス・フェ

ストinなると

 物産展やコンサート、獅

子舞などの地域交流イベン

トが盛りだくさん。

【日 時】10月23日(日)

 午前10時〜午後4時

◎ファゴットとチェロの調べ

 〜朧お

ぼろ

月夜〜

【日 時】10月30日(日)午後

2時開演(1時30分開場)

【費 用】大人500円

 小・中学生150円

【定 員】200人

◆その他賀川豊彦記念館

 のイベント

◎友愛読書会

 〜賀川豊彦を読む会〜

【日 時】10月8日(土)

    午前10時〜正午

【費 用】200円

【課題図書】「壁の声を聞く

とき」―続々・死線を越

えて―

【準備物】筆記用具

【問・申し込み】同館へ。

問 ドイツ館 ☎689・0099、賀川豊彦記念館 ☎689・5050

※「県民デー」以外の期間は入館料が必要です。それぞれの入館料はお問い合わせください。

問 ドイツ館 ☎689・0099

バスツアーで鳴門の魅力を再発見「なると再発見子どもバス」参加者募集

問 市役所子どもいきいき課 ☎684・1225

子どもたちに鳴門の魅力

を体験し、鳴門の良さ

を再発見してもらうバスツ

アーです。

【日 時】11月19日(土)

【コース】市役所ATM前に

    午前8時40分集合

 わかめの芯とり体験

 福永家住宅見学

 ドイツ館見学(昼食)

 蔵(酒・しょうゆ)見学

 大谷焼絵付け体験

 市役所ATM前

 (午後4時着)

【対 象】市内の小学4〜6

年生40人(先着順)

【準備物】弁当、水筒、帽子、

タオル、筆記用具、のび

のびパスポート、汚れて

もよい服装、着替え、ビ

ニール袋

※雨天時はかっぱ

【参加費】1500円

【申し込み】所定の参加申込

書に必要事項を記入し、

10月24日(月)から31日

(月)までに市役所子ども

いきいき課へ。

Page 7: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

7 平成28年10月号

市からのお知らせCity_information

水道メーター取り替え工事にご協力を市の委託を受けた業者が工事に伺います

水道メーター

2月に公募した「鳴門コ

ウノトリブランド名

称・ロゴマーク」が、下記

のとおり決定しました。

 コウノトリが本市へ飛来

した大きな要因であると考

えられる、環境に配慮した

持続可能な農業生産を推進

するとともに、今後、本市

の優れた特産品を「鳴門市コ

ウノトリブランド」として市

の定める基準にのっとり認

定することで、消費者との

信頼関係を構築します。

 また、環境・教育分野な

どと連携し、地域活性化に

取り組みます。

新ブランドで地域活性化コウノトリブランド名称・ロゴマーク決定

問 市役所農林水産課 ☎684・1183

福永家住宅は、入浜塩田

と製塩作業場・居宅が

一体となって残る全国唯一

の製塩施設で、国の重要文

化財に指定されています。

 鳴門の塩づくりの歴史を

広く市民に理解してもらう

ために、秋季の一般公開を

実施します。

【日 時】10月16日(日)

 午前9時30分〜午後3時

※雨天中止

【場 所】鳴門町高島字浜中

150番地 重要文化財

福永家住宅・塩田公園

※当日の塩田公園は、鳴門

ウチノ海総合公園で開催

鳴門の塩づくりの歴史を学ぼう福永家住宅 秋季一般公開

問 市教育委員会生涯学習人権課 ☎686・8807

される鳴門のまつり・子

どものまちフェスティバ

ルの臨時駐車場にもなっ

ています。(18ページに関

連記事)

【内 容】

①なると観光ボランティアガ

イド会の会員による解説

 (午後2時30分最終受付)

②製塩作業風景を再現した

「浜作業人形」の展示

各家庭に設置している水

道メーターは、法律で

使用期限が8年と定められ

ており、市ではこの使用期

限が経過する前に

メーターを取り替

えています。

 取り替える場合は、市の

委託を受けた業者(下記参

照)が各家庭へお伺いし、

作業を行います。計画的な

取り替えのため、ご不在の

場合でも作業を行いますの

で、ご協力をお願いします。

 また、メーターは市から

各家庭に貸し出しているも

のです。購入や取り替えは

市の負担で行い、費用を請

求することはありません。

作業員は市企業局発行の証

明書を携帯していますの

で、不審な点があれば証明

書の提示を求めるか、同局

水道事業課へお問い合わせ

ください。

◆取り替えの流れ

 年度内に取り替えを予定

しているご家庭は、検針時

にお渡しする「使用水量のお

知らせ」に記載しています。

①在宅の場合

 作業内容などを口頭で説

明し、取り替えを行います。

②不在であるが取り替えが

 できる場合

 取り替えを行い、ポスト

などへ作業完了の通知を入

れます。

③不在で取り替えが

 できない場合

 ポストなどへ取り替えが

できない旨の通知を入れま

す。通知にある担当業者に

連絡をしてください。

◆注意点

•作業中は水道が使用でき

なくなります。

•取り替えには作業スペー

スが必要ですので、メー

ターの上に車を停めた

り、周辺に物を置いたり

しないでください。

•適切に取り替えできてい

るかを確認するため、ご

家庭の水栓をお借りする

場合があります。

•取り替え後に最初に水道

を使用する際には、空気

が混入したり、にごり水

が出たりする場合があり

ます。

 市水道指定業者協同

 組合加入業者(50音順)

阿部水道工事店、㈲大西水

道工業、㈲小川工業、開発

水道工業所、㈲金沢水道、

㈲田中設備工務店、手塚水

道設備、藤真建材㈱、鳴門

汽缶、前田設備㈲、松下興

業㈱、㈲松下水道工業所、

㈲米田水道

郵送先住所の記載がない場合、住所は「〒772・8501 撫養町南浜字東浜170」です。

問 市企業局水道事業課 ☎685・3330

選 考 結 果◆ブランド名称最優秀賞 「コウノトリおもてなし」 青木輝男さん(山口県周南市)作◆ロゴマーク最優秀賞 右のとおり 重田修さん(神奈川県川崎市)作

Page 8: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

8平成28年10月号

NarutoCity_information

電話番号に市外局番の記載がない場合、市外局番は「088」です。

◆体験入級

 うず潮教室は、不登校・

引きこもりの児童生徒とそ

の保護者を対象に、個人や

集団での学習・体育的活動

を行っています。また、学

校やスクールカウンセラー

などと連携し

ながら、学校

復帰につなげ

る支援を行っ

ています。

 体験入級を希望される方

はうず潮教室へ。

◆無料教育特別相談

 「子どもが学校に行きた

がらない」「どう対処してい

いかわからない」など、お

子さんの教育で悩んでいる

ことはありませんか。

 一人で悩まずに、専門の

先生にご相談ください。

【日 時】10月27日、11月24

日、平成29年1月26日、

2月23日(各木曜日)

それぞれ午後2時から5

時まで

※1人1時間、秘密厳守

【相談員】宮内クリニック

    野田陽子

【問・申し込み】相談は予約

制となっています。希望

の方はお早めにうず潮教

室へ。

不登校の悩みをサポートしますうず潮教室をご利用ください

できていますか?浄化槽の正しい維持管理10月1日は「浄化槽の日」

浄化槽

浄化槽は、微生物の働き

を利用して生活排水を

浄化する施設です。

 機能を維持するため、次

の項目を定期的に実施しま

しょう。

◆保守点検

 浄化槽が正常に機能でき

るよう、各装置の調整や修

理、汚泥の引き抜き、清掃

時期の判断、消毒剤の補充

などを行いま

す。保守点検

を業者に委託

する場合は、

県登録の業者

に依頼してく

ださい。

◆清

  掃

 浄化槽内の汚泥などを抜

き取り、装置の洗浄を行う

ことで機能を回復し、悪臭

などの発生を防止します。

 清掃は年1回以上行うこ

とが義務付けられているた

め、市内許可業者に依頼し

て行ってください。

◆法定検査

 浄化槽の設置(使用)状況

や保守点検、清掃状況を確

認し、浄化槽が正常に機能

しているかを判定する検

査です。県指定検査機関

の県環境技術センター(☎

636・1234)が実施し

ています。

 市では、川などの水質改

善のため、既設の単独処理

浄化槽などを撤去して合併

処理浄化槽を設置する場合

に、設置費の一部を補助し

ています。希望される方は、

市役所下水道課へお問い合

わせください。

【受付締切】

平成29年2月15

日(水・必着)

【対象地域】

市内全域(ただ

し、下水道第1期・2期

事業区域を除く)

【対象者】専用住宅または住

居部分が建物面積の2分

の1以上を占める併用住

宅もしくはNPO法人が

使用する事務所に、10人

槽以下の合併処理浄化槽

を設置する市民または同

法人

【補助金額】

5人槽…30万円以内

7人槽…37万5千円以内

10人槽…49万5千円以内

※住宅については、住居部分

の延べ床面積などに応じ

た浄化槽の種類による補

助金額になります。また、

既設のくみ取り槽または

単独処理浄化槽を全て撤

去する場合は、それぞれ

3万2千円増額します。

問 市役所下水道課 ☎684・1170

問 市適応指導教室「うず潮教室」 ☎660・1733

地域の福祉を一緒に考えてみませんか「地域福祉計画等市民会議」委員を募集

問 市役所社会福祉課 ☎684・1219

「できるかぎり自分の

家で、地域で暮ら

したい」「自分たちのまちを

住みやすくしたい」。

 このような気持ちが、地

域福祉を推進していく原点

となります。

 自分たちのまちをもっと

よくしたいと思っている方

や自分にできることを探し

ている方、地域の課題解決

に悩んでいる方、住民参画

型の計画づくりに少しでも

興味のある方は、「地域福祉

計画等市民会議」に参加して

みませんか。

 みんなで一緒に地域の福

祉を考えましょう。

【応募資格】18歳以上で県内

在住、在勤の方

【定 員】60人

【申し込み】10月31日(月)ま

でに所定の応募用紙に必

要事項を記入し、

市役所社会福祉

課へ持参もしく

は郵送してくだ

さい。

※参加(出席)者への謝金な

どはありません。

※詳しくは市公式ウェブサ

イトをご覧いただくか、

同課へお問い合わせくだ

さい。

合併処理浄化槽への

転換を補助します

Page 9: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

9 平成28年10月号

市からのお知らせCity_information

特定健康診査(メタボ健診)を受診しましょう市消防庁舎前に巡回健診バスがやってきます

特定健診

防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施防災・災害対策への取り組み

情報伝達訓練

健康な毎日を送るため

に、年に一度は体の点

検をしましょう。

 健診当日は、特定健康診

査と頸けい

部ぶ

エコー検査が受け

られます。

【日 時】10月25日(火)

    午後2時〜3時

【場 所】市消防庁舎前、

 市消防本部3階会議室

【対 象】40歳から74歳まで

の鳴門市国民健康保険被

保険者

【定員/自己負担額】

 40人程度(下記ヤング健

 診を含む)/千円

【準備物】特定健診受診券

(紛失した場合は市役所

保険課で再発行します)、

被保険者証、問診票(申

し込み後に送付)

 特定健診を皆さんの健康

維持に役立てていただくた

め、特定健診受診対象者の

方に、市から委

託を受けた業者

から電話による

受診案内を実施

します。

【実施日時】10月上旬〜12月

下旬

午前9時〜午後8時

【委託業者】株式会社NTT

マーケティングアクト

【使用電話番号】☎0800・

 200・2150

※すでに特定健診を受診済

みの方や予約済みの方に

も、行き違いで案内をす

る場合がありますので、

ご了承ください。

【申し込み】10月18日(火)ま

でに被保険者証を持参し

同課へ。

◆ヤング健診も同日・

 同時刻に実施します

 若いうちからの健康管理

を応援する「ヤング健診」を

受診しませんか。健診内容

や申し込み方法などは上記

の特定健康診査と同じで、

30歳以上40歳未満の方が受

診できます。

※特定健診受診券は、ヤン

グ健診では不要です。

郵送先住所の記載がない場合、住所は「〒772・8501 撫養町南浜字東浜170」です。

問 市役所保険課 ☎684・1204

問 市役所危機管理課 ☎684・1711

地震・津波や武力攻撃な

どの発生時に備え、次

のとおり情報伝達訓練を行

います。

 この訓練は、

全国瞬時警報シ

ステム(Jアラー

ト)を用いたもの

で、市外でも防

災行政無線など

から訓練放送が

行われる予定で

す。緊急地震速

報が放送される

ので、地震発生

時の安全確保や

避難訓練などを

行ってください。

【日 時】

11月4日(金)

午前10時ごろ

※当日の気象状

況などで中止

の場合あり。

 8月26日、「小さな親切」

運動鳴門支部から、防災体

制強化に役立ててほしいと

防災機材倉庫1棟が市に贈

られました。この防災機材

倉庫はドイツ館の敷地内に

設置し、食糧や飲料水など

の備蓄物資の保管場所とし

て活用します。

情報伝達手段 放送内容

①防災行政無線

②戸別受信機

③市役所 庁内放送

 市内に設置してある防災行政無線などから、一斉に、次のように緊急地震速報が放送されます。•「こちらは防災鳴門市です。ただ今から訓練放送を行います」

•「(緊急地震速報チャイム音)緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です」×3

•「こちらは防災鳴門市です。これで訓練放送を終わります」

防災行政無線メール・ファクスサービス登録者には、それぞれメール・ファクスが届きます。

防災トピックス

特定健診受診の電話案内にご協力を

贈られた防災機材倉庫

案内中に口座番号を聞い

たり、還付金などの金銭

の振り込みを依頼したり

することはありません。

Page 10: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

情報ガイドINFORMATIONGUIDE

● 費用などの記載がない場合、無料です。● 電話番号に市外局番の記載がない場合、市外局番は「088」です。

生活・暮らし

おゆずりします

※全て無料

◆日本水仙球根(400個)

◆電動ベッド

◆電気こたつ

おゆずりください

◆第一中学校の女子の夏用制服

 と水着(在校生が使用)

問 市消費者協会

 

☎686・

3776

市の物品をYahoo!

官公庁オークションに出品

 市で使用しなくなった物品を

同オークションで売却します。

物品は、「Yahoo!」→「ヤフ

オク!」→「官公庁オークション」

↓「鳴門市」からご覧ください。

【申込期間】10月25日(火)午後1

 時~11月10日(木)午後2時

※申込期間中に物品の下見がで

赤い羽根共同募金に

ご協力をお願いします

 同募金は民間の社会福祉事業

を支援するため、10月1日(土)

から全国一斉に展開します。

問 市社会福祉協議会

 

☎685・

7170

漁業委員選挙人名簿を

縦覧します

【日時】10月20日(木)~11月3日

 (木・

祝)

※土・日・祝日を除く。

 午前8時30分~午後5時

【場所】市選挙管理委員会事務局

同事務局☎684・1178

大切にしてね!

妙見山の自然

 妙見山山頂の花

壇に植えていた、

椿などの木々が無断で切られてい

ました。この木々は地域の皆さん

が大切に育ててきたものです。こ

のような行為はやめましょう。

問 市役所観光振興課

 

☎684・1746

優良従業員の推薦を

 市内事業所に勤務の従業員

で、勤務成績が特に優秀な方を、

11月25日(金)にうずしお会館で

表彰します。事業者の方は、ぜ

ひお申し込みください。

【対象】勤続10年、20年、30年、40年

 以上の従業員

【問・申し込み】10月31日(月)ま

きます。(要予約)

問 市役所契約検査室

 

☎684・

1161

クリーンセンター業務案内

 10月8日(土)は午前8時30分

から正午までごみの持ち込みを

受け付けます。10日(月・

祝)は

休業します。

■危険ごみ・有害ごみの

 収集日は毎週水曜日

 刃物類や水銀体温計は古新

聞などに包み、ライター類は中

身を使い切ってから市指定ごみ袋

「燃やせないごみ」に入れて出し

てください。その他のごみの詳し

い出し方はお問い合わせを。

市クリーンセンター

 

☎683・

7570

今月の納期

市県民税(3期)、国民健康保険

料、介護保険料 (各5期)、

後期高齢者医療保険料(3期)

 10月31日(月)までに市役所税

務課、保険課または指定金融機

関で納めてください。 

司法書士による無料相談

【日時】10月14日(金)

   午前9時~正午

【場所】市役所本庁1階

   市民相談室

【内容】登記・供託手続きなど

問 県司法書士会

 

☎622・

1865

 でに鳴門商工会議所(☎68

 5・3748)か大麻町商工会

 (☎689・0204)へ。

鳴門駅周辺整備工事に

ご協力をお願いします

 10月から鳴門駅周辺整備工事

が始まります。詳しくは、市公

式ウェブサイトをご覧ください。

問 市役所戦略企画課

 

☎684・

1622

講座・教室・試験など

鳴門病院

糖尿病教室

【日時】10月11日、25日(各火曜

 日) 午後2時~3時30分

【場所】同病院 旧6階西ナース

ステーション

【内容】11日は「糖尿病の基本」

「運動療法」など、25日は「糖

尿病の検査」「フットケア」な

どを実施します。

※費用は要問い合わせ。

問 同病院

☎683・

0011

小川病院

糖尿病・物忘れ教室

 「糖尿病と食事療法」「物忘れ

について」と題し、講演を開催。

【日時】11月5日(土)

   午後4時~5時

【場所】小川病院6階会議室

【問・申し込み】11月4日(金)ま

 でに同病院(☎686・232

 2)へ。

団 地 名 階 家賃(所得に応じて)構 造 間 取 り 矢 倉 A 4 9,600~14,300円 4階建 3DK・40.2㎡矢 倉 E 4 11,500~17,100円 4階建 3DK・44.0㎡矢 倉 I 4 7,000~10,500円 4階建 2DK・30.7㎡矢 倉 K 4 13,400~20,000円 4階建 3DK・50.2㎡

※駐車場はありません。矢倉団地Iは単身入居可(入居 条件あり)。また、入居は12月1日(木)からです。

▼ 申し込みの際にマイナンバーを利用する場合は、マイナンバー通知カードと本人確認書類を持参してください。マイナンバーの利用方法や入居資格など、詳しくは市役所まちづくり課(☎684・1162)へお問い合わせください。

市営住宅の入居者募集 受付日:10月11日(火)、12日(水) 抽選日:10月14日(金)一般住宅

10平成28年10月号

Page 11: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

無料相談  まずはお電話を行政相談 日時 10月14日(金) 13:00~16:00   場所 市役所本庁1階市民相談室 担当:山田問 市役所秘書広報課 ☎684・1118

人権相談 日時 10月21日(金) 13:30~16:30  場所 市役所本庁1階市民相談室※上記の時間帯に電話相談も行います。問 市役所人権推進課 ☎684・1423

成年後見制度相談※原則予約 日時 10月19日(水) 13:30~15:30 場所 市役所本庁1階市民相談室問 市役所長寿介護課 ☎684・1175

成年後見・相続・遺言の相談 日時 10月14日(金)  13:00~15:00 場所 斎田公民館(鳴門高校裏)問 コスモス成年後見サポートセンター ☎679・4440

女性相談 日時 月~金曜(祝日除く) 9:00~17:00  場所 女性子ども支援センター問 『ぱぁとなー』 ☎684・1413、☎684・1408

心配ごと相談 日時 毎金曜(祝日除く) 10:00~15:00  場所 旧教育委員会棟1階相談室問 市社会福祉協議会 ☎685・7170

職業相談 日時 10月12日(水) 13:30~14:30  場所 市川崎会館1階相談室問 鳴門公共職業安定所 ☎685・2270

身体障害者相談 日時 月~金曜(祝日除く) 9:30~ 12:00 場所 市身体障害者会館問 同館 ☎686・4144

NPO相談 日時 月~金曜(祝日除く) 8:30~17:00  場所 市役所市民協働推進課問 同課 ☎684・1200

消費生活相談 日時 月~金曜(祝日除く) 9:30~ 15:30 場所 市消費生活センター問 同センター ☎686・3776

法務相談※要予約 日時 10月10日(月・祝)15:00~17:00場所 市消防本部3階会議室内容 くらしの法務相談全般問 四国市民法務サポート 森江 ☎080・4138・5462

年金相談 ※要予約日時 10月20日(木)10:00~15:00場所 市役所本庁1階第1会議室問 街角の年金相談センター徳島 ☎657・3081

若者の就労相談会 ※要予約日時 10月4日、11日、18日、25日(各火曜日)   13:00~17:00場所 市役所本庁周辺(予約時に要問い合わせ)問 とくしま地域若者サポートステーション ☎602・0553

認知症サポート医によるもの忘れ相談 日時 10月13日(木)9:00~11:00場所 市役所本庁1階市民相談室問 基幹型地域包括支援センター ☎615・1417

介護者家族の会による相談日時 10月11日、25日(各火曜日)10:00~15:00場所 旧教育委員会棟1階相談室問 基幹型地域包括支援センター ☎615・1417

11 平成28年10月号

【準備物】エプロン、

三角巾、

    筆記用具

【問・申し込み】

それぞれの締

切日までに市役所長寿介護

課(☎684・1175)へ。

■次の2カ所で開催

●板東南ふれあいセンター

【日時】10月25日、11月1日、

   8日(各火曜日)

 午前10時~午後1時

※11月1日は午前9時45分から

口腔ケア教室も併せて実施。

【定員】15人

【申込締切】10月18日(火)

●木津元村集会所

【日時】10月28日、

 11月4日、11日

 (各金曜日)

 午前10時~午後1時

※11月4日は午前9時45分から

口腔ケア教室も併せて実施。

【定員】15人

【申込締切】10月21日(金)

徳島大学

三浦哉はじめ

先生の

体力向上教室

 ダンベルなどを使い、高齢者

の健康維持・増進と運動習慣の

きっかけづくりを目的に開催。

参加希望者は10月26日(水)まで

にそれぞれの申し込み先へ。

【対象】市内在住の65歳以上の方

※要支援・要介護認定を受けて

いる方は要相談。

【日程】11月2日から平成29年2

 月8日までの毎週水曜日

※祝日、年末年始は休み。

■次の2カ所で開催

●段関集会所(撫養町木津地区、

 大津町の方優先)

【時間】午前9時~10時

【申し込み】地域包括支援セン

旬の魚のさばき方教室

【日時】10月22日(土)

   午前9時30分~正午

【場所】北泊漁業協同組合

【定員︼30人(先着順)

【参加費】1500円

※当日集金(お土産あり)

【準備物】よく切れる包丁、エプ

ロン、クーラーボックス、濡

れてもよい服装

【問・申し込み】10月3日(月)か

 ら19日(水)までに市役所水産

 振興室(☎684・1152)へ。

介護予防シルバーらくらく

クッキング・口腔ケア教室

【対象】市内在住の65歳以上の方

で3回とも受講できる方

【費用】材料費300円

   (3回分)

※初回に3回分集金。

 ターひだまり(☎686・11

 39)へ。

●堀江公民館

 (大麻町の方優先)

【時間】午前10時30分~11時30分

【申し込み】地域包括支援セン

 ターおおあさ(☎689・37

 38)へ。

地域生活支援事業手話奉仕

員養成講座(入門課程)

【日時】11月5日から平成29年3

月25日までの毎週土曜日

 午後1時30分~3時

【場所】市役所本庁1階

   第1会議室

【定員】15人(先着順)

※テキスト代が必要。

【問・申し込み】10月28日(金)ま

 でに市役所社会福祉課(☎

684・1145)へ。

水道に関するアンケートにご協力ください 市の水道事業について、皆さんのご意見をお聞きし今後の参考とするため、無作為で抽出した水道利用者

(事業所を含む)1,000人を対象に、アンケートを実施します。調査対象の方には10月下旬ごろにアンケートを送付しますので、ご回答をお願いします。問 市企業局水道企画課 ☎685・3330

Page 12: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

 (年会費8千円)

【募集人数】600人

【参加費】一般2万2千円(チ

ケット、交流会費、昼食代)、

大学生(30歳未満)千円

※中・高校生は無料。

【問・申し込み】10月31日(月)ま

 でに申込書に参加費を添えて

 認定NPO法人鳴門「第九」を

 歌う会(市文化会館2階第九

 事務所☎686・9999)へ。

催し・イベント

円藤

保子

藍染展「藍」

【日時】10月3日(月)~11月25日

(金) 午前9時~午後4時

※土・日・祝日は要問い合わせ。

【場所】おりのギャラリー

問 黒川

 

☎090・9046・6189

パークセンターギャラリー

「汚水処理パネル展」

 水環境の状況や汚水処理方法

についてのパネルを展示します。

【日時】10月15日(土)まで

   午前9時~午後5時

【場所】鳴門ウチノ海総合公園

問 市役所下水道課

 

☎684・1173

鳴門らっきょの花まつり

 らっきょ料理の試食など。

【日時】11月3日(木・祝)

【場所】ボートレース鳴門

   特別観覧施設「ROKU」

【対象】結婚を希望する20歳から

45歳までの独身男女

【定員】男女各12人(先着順)

【費用】3500円(飲食代)

※鳴門市民は3千円。

【問・申し込み】10月11日(火)ま

 でに住所、氏名、性別、電話

 番号、生年月日、職業を明記

 の上、Eメールで市社会福祉

 協議会(Eメール:narushak

 yo @tv-naruto.ne.jp

)へ。

問 同協議会

☎685・7170

100円商店街出店者

 お店を出して、一緒にイベン

トを盛り上げませんか。

【日時】11月19日(土)

【場所】大道銀天街周辺

【対象】市内在住の個人やグルー

 プ、団体など

【募集店舗数】約20店

【出店料】5千円

【問・申し込み】10月17日(月)ま

 でに鳴門商工会議所(☎68

 5・3748)へ。

「第九」合唱団員

 平成29年6月4日(日)に開催

される、第36回ベートーヴェン

「第九」交響曲演奏会の合唱団員

を募集します。

【参加資格】中学生以上で所定回

 数の練習に参加できる方

※学生以外は会員加入が必要。

 午前9時30分~午後3時

【場所】鳴門町土佐泊浦

問 JA徳島北・大毛島ブランド

 確立協議会

☎687・

3111

うたごえ広場

【日時】10月22日(土)

 午後1時30分~3時

【場所】渦潮ふれあい館

【費用】500円(飲食代)

※市生活自立相談支援センター

「よりそい」による出張相談

も同時開催します。

問 ボランティアひまわり

 

前田

☎652・

4510

すくすくサロンうんどうかい

 鳴門教育大学の豊かな自然の

中で、一緒に楽しく体を動かし

ませんか。

【日時】10月19日(水)

 午前10時30分~午後0時30分

【場所】同大学多目的広場、体育館

【対象】2、3歳児とその保護者

【定員】10組

同大学

☎687・6102

徳島ヴォルティス

ホームゲーム日程

●10月8日(土)

午後2時~

 対

カマタマーレ讃岐

●鳴門市民デー

 10月23日(日)

午後6時~

 対

ジェフユナイテッド千葉

問 徳島ヴォルティス

  ☎672・7339

募 集

吉本新喜劇ワークショップ

 吉本新喜劇の団員と一緒に、

新喜劇を学んでみませんか。

【日時】10月15日(土)

 ①午後2時~

②午後7時~

※よしもとキャンタコライブも

同時開催。

【場所】市文化会館リハーサル室

【対象】10歳以上の方

同館

☎685・7088

鳴門市就職マッチングフェア

2016 参加者

 今年度卒業予定の新卒者(大

学、専門学校)と一般求職者を

対象に開催。参加企業など、詳

しくは「鳴門市就職マッチング

フェア2016」公式ホーム

ページをご覧ください。

【日時】10月28日(金)午後1時~

4時(受付は午後3時まで)

【場所】うずしお会館第1会議室

 ほか

※面接希望者は履歴書要持参。

問 市役所商工政策課

 

☎684・

1158

「笑顔と魅力渦まく出会い」

 自己PRタイムやランチタイ

ムなどを設け、あなたの素敵な

出会いを応援します。

【日時】10月23日(日)午前10時~

 午後2時(受付:9時30分~)

▼ 10月1日~ 徳島ヴォルティス 鳴門市民デー

▼10月16日~ 薬代が安くなる!      ジェネリック医薬品について鳴門ビデオボランティア制作番組

▼ 10月1日~ 天空の集落/豊田 三郎

▼10月16日~ 川田八幡神社秋祭り/石川 光夫放送チャンネル・時間テレビ鳴門 (111ch)8、13、23時~行政情報  (122ch)7、12、16、18、21、22時~

テレビ広報なると

番組ガイド

なると物産館OPEN3周年感謝祭

【日時】 10月14日(金)~16日(日)     午前9時~午後5時

【場所】 なると物産館(うずしお会館1階)【内容】 感謝セール(一部商品を除く物産館内の商品 が1割引き) 、スピードくじ(税込500円以上お買 い上げごとに1回) 問 市うずしお観光協会 ☎685・2992

● 費用などの記載がない場合、無料です。● 電話番号に市外局番の記載がない場合、市外局番は「088」です。

12平成28年10月号

Page 13: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

情報ガイド INFORMATION GUIDE

第48回北灘まつり

■北灘公民館で開催

【日時】10月10日(月・祝)正午~

【内容】カラオケ、舞踊など

■旧北灘中学校で開催

【日時】10月30日(日)午前10時~

【内容】獅子舞、エイサー、瀬戸小・

中と明神小合同演奏会、もち

つき、たこやき、模擬店など

北灘まつり実行委員会

 

☎682・0442

ボートレース鳴門

■本場開催

●蛭え

びす子

能よしかず収

杯競走

 10月6日(木)~10日(月・祝)

●オラレ美馬

 開設7周年記念競走

 10月14日(金)~18日(火)

●松茂町ほか2町競艇事業組合

開設48周年記念競走

 10月27日(木)~31日(月)

■エディウィン鳴門休館日

 10月21日(金)、22日(土)

ボートレース鳴門

 

☎685・8111

文化講演会

「女優として生きる」

 女優、阿あ

知波

悟美

氏を講師

に講演会を開催します。

【日時】11月3日(木・祝)

   午後1時30分~3時

【場所】うずしお会館第1会議室

【問・申し込み】10月4日(火)以

降に鳴門市民劇場(☎684・

 1777)へお越しください。

入場整理券を配布します。

図書館

☎685・0255

「太陽にほえろ」

 さまざまなテーマの写真雑誌

「太陽」を昭和46年11月号から展

示します。

【日時】10月8日(土)~

   11月3日(木・祝)

第1回鳴門市水産振興協議会

「おさかな」絵画コンクール

【日時】10月20日(木)~30日(日)

10月の休館日

▼4日(火)

▼7日(金・館内整理日)

▼11日(火)▼18日(火)

▼25日(火)

キョーエイ4階催し

※入場無料

ジョージ林&

ゴールドフィンガーズ

 ウクレレを使って、ハワイア

ンミュージックや歌謡曲などの

癒しの音楽、歌をお届けします。

【日時】10月15日(土)

   午後1時30分~

   3時30分

鳴門センター街

 ☎685・3543

第9回

草と木と石の創作展

 草や木などを使って、鉢の中

に自然風景を表現した作品約50

点を展示します。

【日時】10月28日(金)~30日(日)

   午前10時~午後5時

※最終日は午後3時まで。

益岡

 

☎090・1006・4432

布を楽しむ秋の作品展

 着物や古布のリメーク、小物

などの作品を展示します。

【日時】10月28日(金)~31日(月)

   午前10時~午後5時

※最終日は午後3時まで。

笠井

 

☎090・5140・0222

和楽器演奏会

 琴や尺八、三味線などを使っ

て演奏します。

【日時】10月30日(日) 

   午後2時~3時30分

和楽器ぐるーぷ「らるご」

 

☎090・9455・1321

なるとディスコン出前講座

 円盤を投げて競い合う、気軽

に始められるスポーツです。一

緒に楽しく体を動かしませんか。

【日時】11月6日(日) 

   午前10時~正午

※毎月第一日曜日に開催。

白しらき城

☎686・5422

はつらつ元気アップ教室 参加者募集! ボールを使ってみんなで楽しく体を動かしませんか。

【日時・行程】 11月8日(火)午前8時にうずしお会館前に集合し、バス で徳島スポーツビレッジ(板野町)などに向かいます。正午帰着予定。

【対象/定員】 市内在住の55歳から65歳までの方で、運動するに当 たり持病などをお持ちでない方/20人程度(先着順)

【問・申し込み】 10月31日(月)までに市役所ヴォルティス支援室(☎ 684・1746)へ。

鳴門市農水産物フェア

【日時】 10月29日(土)    午前9時~午後3時※小雨決行

【場所】 鳴門ウチノ海総合公園【内容】 ・新鮮な農産物や海産物などの販売・お得な商品が当たる福引き・海の生き物と触れ合える「ふれあい 水槽」・リクガメの餌やり体験・大谷焼ろくろ体験・芋掘り体験・ボート乗

じょうてい艇撮影会 など

※一部有料のものや年齢制限、定員 があります。詳しくはお問い合わ せください。問 市役所水産振興室 ☎684・1152

愛 land de BBQ 婚活イベントを開催します。バーベキューで新たな出会いを求めてみませんか。 ※雨天決行

【日時】 11月12日(土) 午前10時~午後2時【場所】 鳴門ウチノ海総合公園 デイキャンプ場【対象/定員】 45歳までの男女/各20人(先着順)【費用】 男性2,000円、女性1,000円(飲食代) 問 同公園婚活実施業務事務局 渡辺 ☎090・8972・3807

13 平成28年10月号

Page 14: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

Health Info

14平成28年10月号

妊娠生活の過ごし方を学びましょういきいきマタニティー教室

健 康教 室

乳幼児健診【場 所】 うずしお会館2階 実…実施日 対…対象児  受…受付時間■3歳児健診 実 10月14日㈮ 対 平成25年4月生まれ 受 12:30~13:00■1歳6か月児健診 実 10月20日㈭ 対 平成2₇年3月生まれ 受 12:30~13:00■9か月児健診 実 10月13日㈭ 対 平成2₇年12月生まれ 受 12:20~12:40■4か月児健診 実 10月13日㈭ 対 平成2₈年5月生まれ 受 13:20~13:40■ 股関節脱臼検診 実 10月21日㈮ 対 平成2₈年6月、8月生まれ 受 12:40~13:00

 健やかなマタニティーライフを過ごし、安心して出産を迎えるために、妊娠中の生活や栄養、出産に向けての準備を、マタニティー教室で一緒に考えてみませんか。ママだけでなく、パパやおばあちゃん・おじいちゃんの参加もお待ちしています。教室終了後には、保健師・助産師・栄養士による個別相談も実施します。

【開催日】 10月2₈日(金)※開催時間や対象者などは下表のとおりです。

【問・申し込み】 10月21日(金)までに電話またはEメール(氏名、生年月日、出産予定日、コース、電話番号を明記)で市子育て世代包括支援センターへ。

※日程の都合が合わない場合は、個別対応をしますので、ご連絡ください。

コース すくすく育児編 育児体験編

内 容

・新生児期の赤ちゃん・産後の体と心のケア・赤ちゃんの泣き・制度のおはなし

・沐も く よ く

浴体験・赤ちゃんの お世話体験

対 象 妊娠24週以降の方 すくすく育児編に申し込みされた方

準備物 母子健康手帳、筆記用具

時 間 ①午前10時~11時②午後2時~3時

①午前9時~10時②午前11時~正午③午後1時~2時④午後3時~4時

定 員 参加人数により調整 各時間とも2組場 所 市役所本庁1階 第1会議室、市民相談室

「食」の大切さを親子で学ぼう親子ヘルシークッキング教室

食 育教 室

 「食」について学校栄養士から学ぶとともに、親子で学校給食の人気メニューづくりにチャレンジしてみませんか。

【日 時】 12月10日(土) 午前9時30分~午後1時(受付:9時15分~)【場 所】 鳴門公民館2階(駐車場に限りあり)【内 容】◦学校栄養士のお話「野菜をおいしく食べよう」◦調理メニュー「鳴門カレー、阿波冬野菜のシーザーサラダ、        フルーツゼリー」

【対 象】 市内在住の小学生とその保護者※5、6年生は児童だけでも参加可

【定 員】 10組程度(初参加者優先)。後日 決定通知を送付します。

【参加費】 1人500円(当日集金)【応募方法】 10月31日(月:必着)までにはがき、ファクス、Eメール

(郵便番号、住所、参加児童と保護者の氏名、学校名、学年、電話番号を明記)で、市役所健康づくり室へ。

健康相談

■ 市役所1階市民相談室【日 時】10月5日(水)、12日(水)、19日  (水)、26日(水)、11月1日(火)  午前9時~正午■ キョーエイ鳴門駅前店  1階サービスカウンター横

【日 時】10月6日(木):午後1時30分~ 3時、2₇日(木):午前10時~11時30分

休日当番医

 受診は救急患者に限られ、往診はできません。当番医は変更となる場合があります。お問い合わせはテレホンガイド(☎685・3322)まで。

【診療時間】 午前9時~午後11時10月2日(日) 高田内科医院(黒崎) [内・消・循] ☎684・0031   9日(日) 小川病院(斎田) [内・糖・呼] ☎686・2322   10日(月・祝) 吉田整形外科(木津野) [整・リウ・リハ] ☎684・1550   1₆日(日) 森本内科循環器科(木津野) [内]  ☎686・8181   ₂₃日(日) 西條内科(南浜) [内・消・循] ☎686・1235   ₃0日(日) 北田医院(明神) [内・胃・小] ☎683・7050

Page 15: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

電話番号に市外局番の記載がない場合、市外局番は「088」です。15 平成28年10月号

(母子保健、栄養指導)☎684・1049 (成人保健)☎684・1137 (予防接種)☎684・1206 (市子育て世代包括支援センター)☎684・1561 〒772・8501 撫養町南浜字東浜170番地 FAX 684・1336 mail 同室:[email protected] 同センター:[email protected]

すこやかライフ健康な生活を送りましょう

     お問い合わせ  市役所健康づくり室、市子育て世代包括支援センター(鳴門市版ネウボラ)

がんの早期発見・早期治療のために平成₂8年度集団がん検診

検診案内

【注意点】 ① HBs 抗原陽性の妊婦から生まれた方で、健康保険によりB型肝炎ワクチンの投与(抗 HBs 人免疫グロブリンを併用)の全部または一部を受けたことがある方は、対象となりません。

②すでにB型肝炎ワクチンを3回接種している方は、接種

する必要はありません。③過去に任意でB型肝炎ワクチンを1回または2回接種し

ている方は、対象年齢の範囲内で、残りの回数のみが対象になります。

④対象者には、接種に必要な予診票を送付します。

▼ 検診種別と対象年齢、料金検診種別 対象年齢 料金 検診種別 対象年齢 料金

肺がん検診(結核健診含む)

レントゲン 40歳以上 300円 胃がん検診(バリウムによるX線) 50歳以上 1,000円大腸がん検診 40歳以上 500円

レントゲン+喀かくたん

痰 50歳以上 ₈00円 骨粗しょう症 30~₇0歳女性 600円

▼ 集団がん検診日程(●が実施する検診)

実施日 受付時間 場 所 肺がん 胃がん(定員) 大腸がん 骨粗

しょう症 受診方法

₁₁月2日(水)

8:30~9:00市役所

● ● (50) ●

 検診日の10日前までに電話、ファクス、Eメールまたは電子申請(市公式ウェブサイト内)のいずれかで、住所、氏名、年齢、希望内容(実施日、場所、検診の種別)を市役所健康づくり室へ。

10:00~10:30 ●₁₁月₂₂日(火)

8:30~9:00市役所

● ● (50) ●10:00~10:30 ●

₁₁月₂₆日(土)

8:30~9:00 JA大津松茂(本所)●

10:00~10:30 黒崎集会所₁₂月2日(金)

8:30~9:00市役所

● ● (50) ●10:00~10:30 ●

₁₂月₁₄日(水)

8:30~9:00市役所

● ● (50) ●10:00~10:30 ●

 本市に住民登録し、平成 29 年3月 31 日を基準日として、下記対象年齢に達している方。※骨粗しょう症検診は、平成 2₇

年4月1日から 2₈ 年3月 31日までの間に受診していない方。

①平成29年3月31日を基準日として、₇0歳に達している方②65歳以上69歳以下の障がい認定による 後期高齢者医療受給者の方③生活保護世帯に属する方④市民税(当該年度)非課税世帯に属する方※②③④に該当する方は、申し込みの際にお申し出ください。 ③④に該当する方は、事前に免除申請の手続きが必要です。

対 象

検診料無料の方

※ 本市で実施する検診は、集団検診または医療機関のどちらかで年1回受けられます。  ただし、胃がん検診(今年度から)と骨粗しょう症検診は2年に1回の受診となります。 

※胃がん検診の申し込み受け付けは先着順。 大腸がん検診の日は容器配布のみ(配布時に回収日を説明します)。

始まります! B型肝炎ワクチン定期予防接種(3回接種 )

【対象年齢】 生後2カ月~1歳未満(平成28年4月1日以降に生まれた方)

10月1日~

Page 16: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

いまだに差別発言が

起こるのはなぜ?

 差別はいけないことだと分かって

いても、「利害が絡んだとき」などに差

別発言が起こることがあります。差

別発言が起こる背景には、同和問題

を正しく理解できていないために、

根拠のないうわさや情報に左右され

ることなどで、植え付けられた差別

意識を払ふ

っしょく拭し

にくいことが考えられ

ます。

 このような問題を解決するために

は、市民一人ひとりが同和問題を学

習し、正しい知識を身に付けること

が必要です。

そっとしておけば

部落差別はなくなる?

 部落差別について「教えるから差別

がなくならないんだ」「そっとしてお

けばなくなる」という考え方がありま

す。果たして正しいのでしょうか。

 明治4年に出された「解放令」以来、

約百年の間は、「そっとしてきた」つま

り、同和教育が行われなかった時代

でした。しかし、部落差別は残され

たままだったのです。この事実は、「部

落差別は、そっとしておけ

ばなくなる」という考え方

が誤りであることを示して

います。

 昭和40年の同和対策審議会答申で

「同和問題の解決は、国の責務であり、

国民的課題でもある」ということが示

され、同和教育が始まりました。平

成14年には、同和教育を発展的に再

構築する形で同和問題を重要な柱と

した人権教育が行われるようになり、

現在に至っています。

 しかし、十分に同和教育・人権教

育が浸透していないため、「差別発言」

が起こるのだと考えられます。

同和問題を

重要な柱として

 先人は同和教育に取り組む中で、

障がい者問題や女性問題など、「他の

人権問題が未解決のままで、同和問

題だけが解決することはありえない」

と考えました。そこで、あらゆる差

別をなくすという視点から、他の人

権問題についても解決を目指し、優

れた手法を生み出しながら取り組ん

できました。

 例えば、「差別の現実に深く学ぶ」と

いう言葉があります。これは、「地域

に入って地域に学べ」の言葉と合わせ

て、教員や指導者が地域に入り、地

域住民の声を聞き、その願いを受け

止めることの重要性を指摘した言葉

です。この考えを基に、フィールド

ワーク(現地学習)などの手法が同和

問題だけでなく、他の人権問題の解

決にも生かされています。学校教育

の中でも、差別をなくす取り組みを

している方々からの聞き取り学習や

交流学習などが行われ、人権意識の

高揚が図られています。

 また、学校・家庭・地域・関係機

関が連携して取り組む手法など、同

和教育の中で培われてきたものが、

他の人権問題の解決にも生かされて

います。これら同和問題に対する取

り組みは、人権尊重社会の実現に大

きく寄与しています。

差別的な書き込みを

発見したら

 差別的な書き込みなどを発見した

場合は、掲示板の管理運営会社など

に書き込みの削除を求めることがで

きます。

 市では、モニタリング(インター

ネット掲示板の定期的な監視)を実施

するとともに、人権侵害情報提供窓

口を設置しています。

インターネットによる

人権侵害(差別書き込み)

情報提供窓口

 市では、同和問題をはじめとするさまざまな人権問題に

対して、解決を図るために取り組んできました。しかし、

インターネットの掲示板に悪質な差別書き込みが複数見つ

かるなど、差別事象は悪質化・巧妙化してきています。私

たちは、この問題を市民全体の課題と捉え、より一層同和

問題の解決に向けて取り組んでいかなければなりません。

      の解決を

中心に据えた取り組みの推進

~差別事象の発生を受けて~

同和問題

市教育委員会生涯学習人権課

☎088・686・8803

市役所人権推進課

☎088・684・1148

16平成28年10月号

Page 17: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

▼ ▼ ▼  WeLoveなるとデー 【活動周知サポート申込書】個人名または団体名     代表者名

(団体の場合)   

連絡先電話番号 実施日時

実施内容(イベント名や活動内容、募集

要件などもあれば)

実施場所  

取材の可否 可 ・ 否

▶ シニアの地域デビュー講座  ~おもちゃの病院~ おもちゃ修理に関心のある市内在住のシニアの方または退職後地域活動の場をお探しの方、新しい仲間や活動場所を作りませんか。みんなで楽しくおもちゃ修理をしている様子を、ぜひ見学してください。

【日 時】 10月30日(日) 午前10時~午後4時【場 所】 キョーエイ鳴門駅前店4階 A教室

問 特定非営利活動法人ジョブOBネットワーク 仁尾  ☎090・8691・1085

▶ 北灘アートフェスタ& 竹灯

と う ろ う

篭まつり  草 木 染 め 体 験 で 作 製 し た 作 品 をファッションショーで披露します。また、草木染め体験教室やワークショップを開催します。

【日 時】 11月3日(木・祝) 午後1時20分~4時【場 所】 北灘東小学校体育館

問 特定非営利活動法人ハーモニー  「人・豊かな街づくり」 原内 ☎090・7784・7490

▶ 活動情報をお寄せください 広報なるとや市公式ウェブサイトなどで、みなさんの活動を紹介します。鳴門のために行う活動の告知や参加者の募集が必要な場合は、下記「活動周知サポート申込書」をファクス、Eメール、郵送または持参のいずれかの方法で、市役所市民協働推進課へご提出ください。

▶ 活動後の報告にご協力を 活動報告書の提出をお願いします。報告方法など詳しくは広報11月号でお知らせする予定です。

▶ 活動に当たっての留意事項①各種の許可手続きが必要な場合は各自でお願いします。②けがなどの事故がないよう細心の注意を払い、各自 の責任で対処してください。③ごみなどは分別をお願いします。ボランティア袋(ごみ 袋)は市から提供しますのでご相談ください。

〒772・8501 撫養町南浜字東浜170番地☎088・684・1189/FAX088・684・1336Eメール:[email protected]

問・提出先 市役所市民協働推進課

活動内容 日時 場所 活動団体、内容コスモス祭り

接待所※18ページに関連記事

10月23日(日)~11月6日(日)

ポカリスエット スタジアム前ほか

鳴門市花街道・地域づくりネットワーク(☎088・686・3978)接待所でお茶、お菓子などのお接待をします。

鳴門のために行います!期間中の活動(事前連絡提出分)

実施期間10月23日(日)~11月6日(日) 

まちづくり活動応援補助金事業

 「WeLoveなるとデー」とは、鳴門のためにできることをする日(期間)のことです。自分たちが住む鳴門のために、期間中に個人や団体で活動してみませんか。ふるさとを愛する気持ちや社会貢献意識を高めましょう。

17 平成28年10月号

Page 18: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

 市民手作りのイベントで、11月6日(日)まで市内の48カ所でコスモス畑が出現します。また、期間中に下記の11カ所で接待所を開設し、湯茶などのお接待を行います。コスモス畑は期間中いつでも観賞できますので、ぜひお越しください。

問 市役所市民協働推進課 ☎088・684・1189、 鳴門市花街道・地域づくりネットワーク ☎088・686・3978

日 時 場 所10月10日(月・祝) 午前9時~正午 三ツ石消防分団前  10日(月・祝) 午前11時~午後2時 くろさき花広場(サークルK鳴門黒崎店向かい)  14日(金) 午前9時~10時30分 ドイツ村公園  15日(土) 午前9時~11時 JA大津松茂本所前  16日(日) 午前10時~午後3時 鳴門のまつり会場(鳴門ウチノ海総合公園)  22日(土) 午前9時30分~11時30分 鳴門ウチノ海総合公園内 お花畑  23日(日) 午前9時~正午 第九の森(ドイツ館南)  23日(日) 午後3時~6時 ポカリスエットスタジアム前(徳島ヴォルティス鳴門市民デー)  29日(土) 午前9時~正午 宇志比古神社参道東(大谷:原田医院向かい)  29日(土) 午前11時~正午 川東公民館前  30日(日) 午前10時~正午 斎田汽車公園

▼接待所開設日程

2016鳴門市友好コスモス祭り

特設無料行政相談を実施します 10月17日(月)から23日(日)までは「行政相談週間」です。これに先立ち、行政相談委員による相談会を会場内テントで実施します。行政全般に関する意見・要望などをお気軽にご相談ください。問 市役所秘書広報課 ☎088・684・1440

家族全員で楽しめるイベント

鳴門ウチノ海総合公園まつり

 今年も鳴門ウチノ海総合公園で、2つの「まつり」を同時開催。まつり当日の問い合わせは同公園(☎088・687・3175)まで。なお、当日は東側駐車場入り口が利用できません。

 郷土の文化を大切にする心を育むことを目的として、獅子舞や子どもみこしなどの地域で受け継がれているまつりを一堂に開催します。模擬店のほか、特定健診の周知や行政・人権相談、「第九」PRといった行政関係ブースもあります。問 市自治振興連合会事務局 ☎088・684・1189

 頭と体を使うさまざまな体験コーナーがみんなの参加を待っています。また、ボートレース鳴門の四国最大級のエア遊具「なるちゃんワールド」も登場(雨天時は中止)。楽しみながら、いろいろ挑戦してみよう。※体験コーナーは午前10時30分から開始問 市子どものまちづくり推進協議会事務局  ☎088・684・1225

10月16日(日) 午前10時~午後3時 雨天決行

第15回 鳴門のまつり

第14回 子どものまちフェスティバル

コンビニ

鳴門西小

小鳴門大橋

福永家住宅

鳴門ウチノ海総合公園

臨時駐車場位置図

11

~臨時駐車場~

 会場の駐車場が満車の場合は、右図の臨時駐車場(鳴門塩田公園)をご利用ください。臨時駐車場から会場までは、無料のシャトルバスを随時運行しています。

18平成28年10月号

Page 19: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

災害への対応力を養う鳴門市総合防災訓練を実施

9月1日

 鳴門市総合防災訓練が9月1日、鳴門複合産業団地にある㈱大塚製薬工場社有地で行われ、鳴門警察署や陸上自衛隊、自主防災会など約30団体、400人が参加しました。 南海トラフ巨大地震とみられる大地震が発生したとの想定で、自身が率先して避難しながら周囲に避難を呼びかける「率先避難訓練」や「初期消火訓練」「救急・救助訓練」「避難所開設・運営訓練」など、さまざまな訓練を実施し、防災意識の高揚と災害対応力の向上を図りました。介助犬が活躍した率先避難訓練の様子

親子で一緒に体を動かそうキッズ健康運動教室開催

9月10日

 鳴門ウチノ海総合公園で9月10日、キッズ健康運動教室(全6回)が始まりました。この教室は、基本的な運動機能や平衡感覚が発達する幼児期の子どもに、親子で楽しく運動しながら運動習慣を身に付けてもらおうと計画されたものです。当日は27組の親子が参加し、徳島大学の小原名誉教授や「NARUTO総合型スポーツクラブ」のスタッフと一緒に、「まっすぐ走ろう」「上手にボールを蹴ろう」をテーマにした親子が楽しめるさまざまな運動が行われていました。まっすぐ走る子どもを笑顔で迎える保護者

 8月31日、日本赤十字社徳島支部から川東地区へ災害用移動炊飯器が贈呈されました。この炊飯器は、㈱阿波銀行が創業120周年を記念し、地域貢献活動の一環として同支部に贈った40基のうちの1基。当日は、川東公民館で同地区の自治振興会員など約40人が出席し、贈呈式が行われました。

川東地区に災害用移動炊飯器寄付・寄贈

 ボートレース鳴門で9月11日、ランニングバイク(ペダルなし二輪車)を使った「ちびっこのりだー2016ボートレース鳴門G

グランプリ

Pシリーズ」の予選大会が開かれ、2~6歳のちびっこ約100人が着順を競いました。11月20日には同会場で決勝大会があり、大阪府など5会場で予選を勝ち抜いたちびっこが出場します。

ランニングバイクでレース大会

 演劇体験を通じて人と人とが触れ合う大切さを学んでもらおうと9月2日、霊山寺で市文化会館企画の演劇ワークショップが開かれました。当日は、板東小学校の5年生44人が参加。ミュージカル「お遍路さんどうぞ」を上演している坊ちゃん劇場(愛媛県東温市)の劇団員を講師に迎え、表情の作り方や腹式呼吸の練習方法などを学びました。最後は、ミュージカルの一幕にある歌を全員で合唱。「大きな声で歌うことができた」と、参加した児童らは初めての経験を楽しんでいました。

大きな声で楽しく演劇体験市文化会館企画の演劇ワークショップ

9月2日

児童らは楽しく演劇を学んでいました

19 平成28年10月号

Page 20: 市民と市政をつなぐ情報誌 N広報なると aruto 201610 · 2017-10-28 · 正しいまざまな取り組みを進め、この状況を改います。市と市民の皆さんが協力してさりますが、依然として高い水準となっては、下記グラフのとおり減少傾向にはあ

20平成28年10月号※本紙はカラーユニバーサルデザインに配慮し作成しています。

2016年(平

成28年

)10月1

日発

行 

通巻

786号編

集・発行

 鳴

門市

秘書

広報

課鳴

門市

撫養

町南

浜字

東浜

170 ☎

088-684-1118

▼有料広告

後戻り不可の一発勝負ナイフに可能性を託す

「紙をはさみで切る伝統

芸能、紙切りとよく

間違われるんですよ」。切り

絵とは、白黒に色分けされた

下絵を黒い紙に固定し、白い

部分をナイフで切り抜いた

後、色を付けるなどして作っ

た絵のことをいいます。

 上田さんと切り絵との出会

いは、20歳のとき。友人の影

響で新聞に連載されていた滝

平二郎さんの切り絵に興味を

持ち「これはいいな。簡単に

できそう」と作って

みたのがきっかけ。

それ以来、趣味と

して切り絵を制作

しつつ、独学で自

分の道を切り

開き、退職を

機に積極的に

その魅力を発

信しています。

 「黒を6割残す程度

が最も美しく、切りす

ぎすると取り返しがつ

かない。どこでナイフ

を置くかが難しいです

ね」。初心者でもプロで

も使うナイフは同じ物。

「道具は一緒、あとは腕

のみ」と笑います。

 「白と黒とのコントラスト

の良さに引かれ、あえて色を

使わない切り絵がほとんどで

す」。一辺が1メートルを超

える作品から

小さな作品ま

で、「鳴門の情

景を描いた切

り絵が増え

ていきま

す」と時

間を見付けては作品制

作に打ち込んでいます。

 テーマを掲げて取り

組んだ大作『四国霊場

八十八ケ所』では、全て

の作品を作り終え、来

年2月15日からキョー

エイ鳴門駅前店で、そ

の一部を展示する予定

としています。

 「抽象的な切り絵にも

挑戦したい」。ぼかしの技術

が使えない切り絵には抽象的

な表現に工夫がいるとのこと

ですが、新しい試みにも意欲

満々です。

鳴門ゆかりの輝く

File.13

切り絵作家

上 田 優 さん [ 立岩 ]

うえた・まさる。1950年生まれ。北灘西小、北灘中、鳴門工業高(現鳴門渦潮高)、近畿大学卒業。鳴門教育大学大学院修了。大阪府で化学会社に勤務した後、徳島県に戻り教員になる。林崎小学校や堀江北小学校などでの勤務を経て、里浦小学校長を最後に退職。キョーエイ鳴門駅前店で毎週木曜日に切り絵講座を開講し、生徒に合わせた指導で好評を得ている。今月開催される鳴門市展や徳島県美術展に作品を出品予定。

「日本きりえ協会委員」として活躍